タグ

2016年12月31日のブックマーク (12件)

  • 高校教師,31歳。教科は化学と生物。博士持ち。

    2016/12/30に高校の同級生3人と飲んできた。 前日の飲み会に比べて疲れたな。って感じたのは自宅で大学同級生と飲んだのと違って, 名古屋までJR使って足を延ばしたからかな。なんて考えながら帰ってきて, 夜中に酒による吐き気で起きた時に,気づいてしまったから書き残しておく。 高校の同級生と合うのはたぶん5年ぶり。31歳。結構あっていなかった。 高校時代,とても仲が良かったし,5年前までは毎年のようにあっていたので自分でも今年誘われたとき, なんで5年も空いたのだろうか。と不思議だった。 メンバーは医師,某ビール会社の開発(肩書き付),トヨタの完全子会社のなんか出世が約束されたとこ。 世間的にみたらいわゆる受験戦争勝ち組。医者以外は国立大(院)卒。 給料も手取りで1千万とか,ちょっと足りないぐらいだとか言ってた。 今年は4,5回海外旅行いって,元旦からもカンボジアに旅行に行ってくる。と

    高校教師,31歳。教科は化学と生物。博士持ち。
    Gln
    Gln 2016/12/31
  • 仏教は「非人間的」で「ヤバい」教えだった “価値”はどのようにして生まれるのか | JBpress (ジェイビープレス)

    「価値を生み出す者」と「価値を見出す者」が噛み合うことで“価値”は生まれる。そして、どれだけ「価値を生み出す者」がそれを“価値”だと思おうとしても、「価値を見出す者」がそれを“価値”だと思わなければそれは“価値”にはならない。 僕は「文庫X」という、文庫の表紙をオリジナルの帯で覆い隠して販売した企画を手掛けた時、それを強く実感した。 「文庫X」は全都道府県の書店で展開されるほどの広がりを見せたが、僕は企画を実行する前、「文庫X」にそれほどの価値があるとは感じていなかった。企画が受け入れられ、爆発的に売れるようになった後で、なぜこの企画が受け入れられたのかを考察することはできるが、企画をスタートさせる前には想像もつかないことだった。 「価値を見出す者」が何に反応し、何を良いと思うのか。それを正確に捉えることは難しい。ピコ太郎の「PPAP」が世界的な大ヒットになる世の中ではなおさらだ。「価値

    仏教は「非人間的」で「ヤバい」教えだった “価値”はどのようにして生まれるのか | JBpress (ジェイビープレス)
    Gln
    Gln 2016/12/31
    『「価値を生み出す者」と「価値を見出す者」が噛み合うことで“価値”は生まれる。』
  • 2016年に最も読まれた記事と、私が学んだこと

    信じられないことですが、もう2016年も最後に近づいていて、まだやり残したことや、書いていないことばかりが脳裏をめぐります。 思えばさまざまなことがあったのですが、なかなかタイムリーにそれを記事にすることができていなかったケースも多かった気がします。 それはまた時間をおいて記事化してゆくとして、今年 Lifehacking.jp で最も読まれたのはどんな記事だったのか? ちょっと調べてみました。## Lifehacking.jp 2016年トップ10の記事 アクセス数だけではなく、言及された回数などいくつか指標はあるのですが、今年についてはこの10記事が最も読まれ、言及され、ブックマークされていたようです。 生産性の高いひとはなぜ仕事術や習慣を常に変え続けるか 意外な記事が1位になっているのですが、これは仕事術には完璧な方法が一つあるのではなく、常に環境の変化と自分自身の変化にあわせて変え

    2016年に最も読まれた記事と、私が学んだこと
    Gln
    Gln 2016/12/31
  • 「知能が高い」ためにかえって仕事ができなくなる罠とその回避方法について

    言い訳じみて聞こえるかもしれませんが、たしかにこれはある気がします。 Telegraph 紙の記事によれば、すばやく思考したり、アイデアを生み出すことのできる、より頭の回転の早い人はその回転ゆえに自分で対応すべきストレスを増やしてしまい、結果的に仕事に集中できないという研究結果が報告されています。 Intelligent people are more easily distracted at work, study claims | the Telegraph 頭がいいから仕事に集中できないというのは嘘のように聞こえますが、さまざまなことに気づいて、発想して、問題点をみつけてゆく思考能力は、タスクを処理する思考とはねじれの関係にあります。 Telegraph紙の該当箇所から。 より器用なひとはどのアイデアから始めればよいのか優先順位をつけるのが苦手で、結果的にその混乱のなかで生じた仕事

    「知能が高い」ためにかえって仕事ができなくなる罠とその回避方法について
    Gln
    Gln 2016/12/31
  • 『これはお買得です! プラチナ 万年筆 プレジール 1000円』

    雑貨と音楽Goods 音楽やデザインの美しいGoods、オモシロGoods、その他アーティスティックなもの交流を目指しています。 まんねん 先日、ジェットストリームのボールペンに魅了されてから、すっかり筆記用具に興味を持ってしまいまして(笑)・・・、素晴らしく美しい、そしてリーズナブルな万年筆を見つけましたのでご紹介! 筆記用具のサイトを見てみると、いつも見ない独特の世界が広がっておりまして、「いつかはいい万年筆が欲しいなぁ~!」って思っておりました。 最近出来たちょっとオシャレな雑貨屋さんに寄ってみましたら、結構たくさん筆記用具(主にプレゼント用)が置いてありまして、人気の「ジェットストリーム」はコーナーまで出来ておりました。 ふと目に留まったのが、この「プラチナ プレジール」、とってもキレイな輝きがあって、しかも美しいフォルムです。 「えっ?こんな美しい万年筆がプラチナにあったっけ?

    『これはお買得です! プラチナ 万年筆 プレジール 1000円』
    Gln
    Gln 2016/12/31
  • 1000円万年筆比較してみた - ブングログ

    セーラー、パイロット、プラチナ。 国内3社が販売している、1000円(+税)で買える入門万年筆を揃えましたのでレビューを・・・ 「ためしてみたいけど、どれ選べばいいかわからない」 「難しそう」 「万年筆ってインク固まるとダメになるんでしょ」 「インクなくなったらどうするの?」 など、実際にお店でお客様にご質問いただいたこともあわせてご紹介します。 試したいけどわからない わかります。 私もわかりませんでした。 で見る万年筆はどれも10000円~上を見れば中古車、いえ新車買えるクラスものもまで。 「なんて高級な文具なんだ・・・」と思いました。 「ちょっと試してみたいのに、5000円とか出せないよ・・・」 わかります。私もそうでした。 このところ、各メーカーはそんな万年筆に興味ある方向けに、様々な入門機種を用意しています。 お試しにはとてもお手ごろな200円~出ています。 ですので、ちょっと

    1000円万年筆比較してみた - ブングログ
    Gln
    Gln 2016/12/31
  • 俳句と地球物理――年越しに寺田寅彦を読む(季節・暮らしの話題 2016年12月30日) - tenki.jp

    いよいよ今年も年の瀬。12月31日は寅彦忌でもあります。物理学者・寺田寅彦は、夏目漱石の弟子でもあり、優れた随筆や俳句を残しました。「天災は忘れた頃にやって来る」の警句でも有名ですね。大晦日からお正月へのひととき、寺田寅彦の趣深くスケールの大きな世界を、じっくり味わってみてはいかがでしょうか。 寺田寅彦は1878(明治11)年生れ、 1935(昭和10)年没。東京の麹町に生まれ両親の郷里の高知で育ち、中学は主席卒業、19歳で熊の第五高等学校に無試験で入学。同年に着任した夏目漱石に英語を学び、大きな影響を受けます。のち東京帝国大学理科大学に入学し物理学科で首席卒業と、エリート街道をまっしぐら。ドイツ留学後に東京帝大教授となり、実験物理学、応用物理学、地球物理学など、幅広い研究を展開しました。 寅彦は終生夏目漱石の門下として、藪柑子、寅日子、牛頓などの号で俳句をつくり、数多くの随筆を発表しま

    俳句と地球物理――年越しに寺田寅彦を読む(季節・暮らしの話題 2016年12月30日) - tenki.jp
    Gln
    Gln 2016/12/31
  • ガウス過程の定義と存在を測度論の言葉を使って、出て来る言葉の定義を全て与えて、ごまかさないで、しっかりと、数学的に説明してみようと思ったけど、ただの機械学習のための測度論的確率論超絶速習コースになってしまいました。 - Obey Your MATHEMATICS.

    こんにちは。 今回は、このブログを読んでいる機械学習界隈の人なら必ず一度は聞いたことがあるであろう ガウス過程(Gaussian Process) についてです。かの有名な悪名高いPRMLにも頻繁に登場しますし、機械学習や論文にはしょっちゅう出て来る存在だと思います。僕の大好きなベイズ最適化 mathetake.hatenablog.com においても非常に重要な数学的概念です。 ガウス過程の説明でよくあるあるのは、 「確率変数の集まりであって、有限個取った場合にその同時分布はガウシアンである」 と言うものですが、、、。 肝心なのは、皆さん、 ・確率変数って何か分かってますか? ・確率分布ってなにか分かってますか? ・そもそも確率って何か分かっていますか? と言う話なのです。曖昧な土台の上で議論や話を進めるの、もうやめにしませんか?気持ち悪くありませんか? そして重要なのは、ガウス過程

    Gln
    Gln 2016/12/31
  • ナスに大量の神経伝達物質 信州大発見、ピーマンの1000倍 - 日本経済新聞

    信州大学農学部の中村浩蔵准教授は、ナスに神経伝達物質のアセチルコリンが大量に含まれていることを発見した。ピーマン、ニンジンなどの農産物に比べて1000倍以上含まれているという。今後、機能性表示品として登録を目指す。アセチルコリンは記憶の働きにかかわるとされる物質。従来、ナスにアセチルコリンが含まれていたことは知られていたが、含有量については調査されていなかったという。乾燥させたナスにはアセ

    ナスに大量の神経伝達物質 信州大発見、ピーマンの1000倍 - 日本経済新聞
    Gln
    Gln 2016/12/31
  • 地球の磁極はもうすぐ入れ替わる

    この帰結がなされた基盤にはローマの東、アペニン山脈の中心部にある干上がった湖の底の研究がある。科学者らが湖底で発見したものは、古代の磁極が現在のものと異なることを示す証拠だった。研究グループの科学者のひとり、カリフォルニア大学のポール・レン教授によると、磁極の転換は迅速に起きており、100年に満たなかった。 古代磁力学者らは、磁極の転換はほぼ定期的に100万年に3~8回の頻度で起きている。このため、現在、磁極の変化のない時期がすでに80万年に達していることに学者らは警鐘を鳴らしている。 ロシア科学アカデミー地磁気学イオン層電波拡散研究所の副所長で、物理数学修士のヴァレーリー・ペトロフ氏は、磁極転換の時期の接近を示す兆候はすでにある。 たとえば過去400年で地球の磁場の圧力が減少したこと。このほかに磁力ラインの配置が変化していることも、地球が磁極の転換を準備し始めた証拠になる。 そうなると、

    地球の磁極はもうすぐ入れ替わる
    Gln
    Gln 2016/12/31
  • 陛下に一本取られた話

    陛下に一取られた話 (注:この記事に関しては、 転載、まとめサイトへの引用は禁止 です。また、取材等もお受けしません。) 実は、約2年前に天皇陛下と皇居で事をするという奇跡に恵まれたことが有る。もちろん、私自身はそんなVIPでは無いので、偶然と幸運が重なったためではあるが。 数年前に、神経科学の重鎮であるN先生が、天皇陛下の御前で「ご進講」(天皇・皇后・皇族に学者等が業績などをご説明申し上げること:weblio辞書より)をしたのがそもそもの始まり。ご進講の1カ月後に、陛下が講師を皇居に招き、お礼の意味で事会開く、のが慣例となっているそうで、その時に、2名の随行者を連れていくことが許されるとのこと。N先生はK大学医学部教授の先生を1人と、もう一人になんと私を指名しくれたのだ。 指名してくれた理由は、はっきりしている。N先生は、私が専門とする魚の模様研究が、ネタとして「使える」と考えた

    陛下に一本取られた話
    Gln
    Gln 2016/12/31
  • 万城目学先生 お蔵入りしたはずの脚本のアイデアが映画で使用されて愕然→「これは酷い」「ボツと称してパクり?」と一時騒然 ※追記あり

    万城目学 @maqime 実は二年前から、とある映画の制作に携わっていました。原作ではなく、オリジナルの作品の脚を担当するという話で。準備のために、去年はシナリオ学校に通い、書き方を学び、今年になってから脚を書き上げました。しかし、全ボツをらいました。 2016-12-30 18:40:38 万城目学 @maqime 監督・プロデューサーと何度も打ち合わせを重ねた内容を反映させたものだったのにダメでした。プロデューサーの説明は最後まで要領を得ず、いまだに私は正確なボツ理由を理解していません。ただ、一発で採用される内容を書かなかった自分の力量の低さも原因だと、自分を納得させました。 2016-12-30 18:42:34 万城目学 @maqime 作家になって初めての全ボツだったので、かなりショックでしたが「いつか小説というかたちで書き直したらいい」と半年くらいかけて気持ちを整え直した

    万城目学先生 お蔵入りしたはずの脚本のアイデアが映画で使用されて愕然→「これは酷い」「ボツと称してパクり?」と一時騒然 ※追記あり
    Gln
    Gln 2016/12/31