タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/showbiz (2)

  • 3800万円のスーパーコンピューターというものの意味を考えてみた:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ

    まず最初に、このエントリーは、このプロジェクトを一切卑下するものではありませんよ、ということをふまえて・・・ いや、これは素晴らしい。確かに素晴らしいと思います。普通なら億単位でかかる開発費用をたった3800万円くらいで抑え、汎用部品を組み合わせて作りましたという話。個人的な事情で言うと作った長崎大学が個人的に縁があるところでもあったりするものだから、なおの事素晴らしいと思えます。例の事業仕分けの中でのいろんな議論、そして件のスーパーコンピューター議論があるなかでこのニュースっていうのも、色んな人を色んな意味で勇気付ける話だという気がします。 でもね 作りました。以上終わり。 でもところで、これを誰が製造するんだろう?誰が売るんだろう?誰がサポートするんだろう?部品の供給は大丈夫?誰がソフトウェアの面倒を見るだろう? そもそも売るものなんだろうか? それとも技術検証として今後何かの土台にな

    3800万円のスーパーコンピューターというものの意味を考えてみた:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ
  • スーパーコンピューターで世界一を目指す事がそんなに悪いことなのか判らないという件:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ

    例の事業仕分けの作業で色んな事業が俎上に上がっているのは皆さん既に御存知だとは思います。仕分けの対象選び、実際の作業、その場における会話の内容、ひいてはそれを報道する立場などなど、色んな議論がなされているわけです。それぞれについて色々な経緯やら思惑があって進行しているわけです。が、それらについて四の五の言い始めると大変な事になるのでココではそれらについての云々ではなく、一つだけ、ちょっと取り上げてみたいと思います。 何?いや、スーパーコンピューター、いわゆるスパコンに関する議論についてです。 世界一という表現だけが一人歩きして、その開発に表裏にわたりまきついている技術と言う部分の議論が評価の対象になっていないという危惧 もちろん、そもそも俎上に載った時点で手を入れる事が事実上決まっている論もあるわけで、いわゆる事業仕分けの場ではそれをどの程度にするかという形で議論が進んでるのはいかがなもの

    スーパーコンピューターで世界一を目指す事がそんなに悪いことなのか判らないという件:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ
    Gln
    Gln 2009/11/28
    『用途がパフォーマンスを要求することもありますし、パフォーマンスが新たな用途を見つけることもある』『影響は多分何十年にも亘る可能性すらあるよというところまで、つまり非常に広い意味では産業育成やテクノ
  • 1