タグ

GARMINとMAPに関するGlnのブックマーク (27)

  • GPSログ・ルート 相互変換メモ

    Google マップ で作成したルートを GARMIN のコースとして取り込む ナビ用として Google マップ → GMapToGPX → GARMIN。 Google マップ でルートを作成する。 GMapToGPX で gpx に変換する。 上記サイトにあるブックマークレットを保存する。 Google マップ でルートを表示した状態でブックマークレットを実行する。 Chrome使用時、アドレスバーに盾のアイコンが出て「このページには認証されていないソースからのスクリプトが含まれています。」と言われた場合、「安全でないスクリプトを読み込む」を押して再読み込みし、改めてルートを作成して、もう一度ブックマークレットを実行する。 印刷ボタンの隣のリンクボタンを押して URL をコピーしてから再読み込みし、その後 URL をペーストすれば作成したルートを復元できるので二度手間を防げる。 ボタ

    GPSログ・ルート 相互変換メモ
  • Garmin GPS(英語版)用 日本地図データ

    データ変換方法の更新履歴 (2017-01-11) ファイル容量削減のため、名称のない建物(building,amenity)を削除しました。 (2016-10-27) 2016年7月下旬以降、岡山南部の海岸線が表示されなくなっていたのを修正。(地図の分割位置変更にて暫定対応) (2016-05-02) 変換ツール最新版対応に伴う変更。等高線ありの2016/3/25版以降でカーソルが当たらなくなっていたようです(参考画像)。 (2014-12-10) 等高線データをSRTM3 v2.1からSRTM3 v3.0に更新(参考画像)。データ欠けがなくなりました。 (2014-10-03) 駅とコンビニを検索できるように、別ファイルで検索データも提供するようにしました。 (2014-01-04) 変換ツール最新版対応に伴う変更でファイルサイズが小さくなりました。 (2013-11-30) 拡大時に

    Gln
    Gln 2015/07/18
  • いろいろな地図データの場所をメモ: 森林土木memo

    【GARMIN GPS用】 ◎Garmin GPS英語版用 日地図データ http://tmz.skr.jp/data/gmap.html OpenStreetmapを元に、管理人さんが月一回以上更新してくれている。 等高線ありと、無しの地図がある。

    Gln
    Gln 2015/07/18
  • Oops, 404 (page not found) | MrFloris - Personal Blog

  • Download

    >Main Page>Garmin GPS 用日地図 Garmin GPS 用日地図 現在作成済みの地図は、以下の地域です。これ以外の地域を作成する予定は、現在の所、未定です。 使用に当たっては、必ず、添付のドキュメントをお読み下さい。 関東/東海/北陸/関西/中国/四国/諸島部の地図をダウンロードする。 「この地図の作製に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)及び数値地図50000(地図画像)を使用したものである。(承認番号 平15総使、第124号)」

  • Garmin用の地図をつくる

    国土地理院からダウンロードしたデータをmif/mid変換する作業が楽になりました.「GIS沖縄研究室」の渡辺さんありがとうございます. これにともなって,数カ所を大きく改訂しました.以前の記事はここにあります. このページを参考にして行われる行為,ならびに,行為の結果もたらされる成果物(ソフトウェア,データ,地図などを含む)やその利用により何らかの損害が発生しても,このページの著述者並びに著述者の所属機関は,一切の責任や義務を負いません. ここで紹介されているプログラム,データ等の利用にあたっては,それぞれに対する権利所有者に対する権利等の保護の義務・責任は,プログラムやデータ等を利用する者が負い,このページの著述者や著述者の所属機関は一切の責任,義務を負いません. このページは特定の組織や商品,サービスの宣伝や告知,あるいは,それらを批評することを意図,目的とするものではありません. こ

  • 基盤地図情報から携帯GPS用地図作成

    �T.序 国土地理院の『基盤地図情報』データは、平地の道路ナビ用としては不適だ。致命的なのは�@道路の種別/幅/名前情報がない、�A一条河川が含まれていない、等である。 しかし、山間部の「道路縁」情報は、登山道やアプローチ林道のナビゲーションに最適なので、私は『道路縁、水涯(、海岸線、軌道中心線)』地図を自作して山スキーや山登りで使っている。 自作した地図は、MAP60CSxで使っているがVista、eTrex、Nuvi等のGARMIN GPSで使えるはずだ。

    Gln
    Gln 2009/10/04
    国土地理院の基盤地図情報ビューアー・コンバーター(FGDV) V1.10 GPSMapEdit cGPSmapper.exe sendmap20.exe
  • custom poi / カスタムPOI - GARMIN(ガーミン) GPSの使い方Wiki

    POI Loader / POIローダーのインストール手順 下記サイトから「Download」を押してPOI Loaderをダウンロードして下さい。 Windows版 http://www8.garmin.com/support/download_details.jsp?id=927 Mac版 http://www8.garmin.com/support/download_details.jsp?id=3697 次の様なメッセージウィンドウが表示されますので、実行をクリックしてください。

  • サポート情報 | UUD - GARMIN(ガーミン) GPS用 日本全国デジタル道路地図

    アップデート情報、サポート情報などをご案内します。 ※ご注意 ここでの情報は、旧製品のサポート情報も含まれ、最新版には当てはまらない場合がありますのでご注意ください 当製作所地図は Garmin社のマップソースを使い地図の閲覧とGPSへの転送を行いますが、Garmin社との関係は一切ありません。Garmin社より当製作所地図を含め、サードパーティー製の地図のサポートは受けられませんのでご注意ください。地図の転送などの問題は当製作所に直接お問い合わせください。 25文字のロック解除コードで地図をロック解除する方法 - WindowsMapSource を使って、ロック解除を行う方法 - WindowsMapInstall/BaseCamp を使って、ロック解除を行う方法 - MacMapSource を使って、ロック解除を行う方法 MacMapInstallがGPSを検出出来

  • https://www.gitbook.com/book/inicovne/cgpsmapper/details

  • GARMIN Oregon300 (ガーミン オレゴン300)日本版・万能化計画 その1

  • GARMIN Vista Cx POIデータの作成: Gadget Style

    思いっきり時間が空いてしまったが、GARMINは無事届いた。UUD地図もインストールしていろいろと操作もしてだいたい慣れた。英語版だからといって構える必要は全くないなこりゃ。 おお、こんな山道でも表示できるぞ、とか、山小屋も出るのか、とか、一通りの感動を終えた後、ふと我に返った。果たしてこれをホコリをかぶらせずに活用できるのか?詳細山道まで表示できる電子日地図。自分の居所を知るには十分なんだけどなんか物足りない。だいいち山なんて登らんし(Garmin買う意味ねえ)。街とかで使うにはコンビニとかガソリンスタンドとかそんなデータが欲しいのだ。だけどUUDの地図にはそれがない。めちゃくちゃ殺風景。 ネットで探しまくると自作のプログラムで地図ソフトからぶっこ抜いただとか、自作マクロで作っただとか、そんな話がヒットする。ああ俺にそんなスキルはないさ、だけどデータが欲しいのさ。探していると、iタウン

  • GARMIN Vista Cx POIデータの作成2: Gadget Style

    POIデータ作成の続き。と言っても画像くらい貼っとこうくらいなものですが。 POI-GeneratorとPOILoaderでGarmin用POIデータは完璧にゲットできることは昨日書いたとおり。せっかくなのでPOIデータ導入後の画面キャプチャを少し紹介(xImage使用)。関東のとある地区です。 アイコンは基的にネットの地図サービスのヘルプから拝借。無い場合はサイトから画像拾う→切り出す→縮小→減色して16*16の256色BMP化。 また、POI-Generatorで自動でできあがるcsvは、そのまま放り込むとローマ字化された異常に長い名前が画面に出ちゃうんで適当に編集すべし。同系統のものは統一した名前(コンビニ名とか)をC列に入れ、D列にメモを入れてみた。メモは、当初の名前(長い店名)と電話番号を改行入れて作成。メモ作成の防備録。 (1)当初データ: C列/長い店名、D列/電話番号 (

  • GARMIN Vista Cx 海外で使ってみて: Gadget Style

    GARMIN Vista Cx持ってオーストラリア行ってきたので感想でも書いておこうかと。 移動はレンタカー、だけど向こうは盗難がデフォの世界、カーナビなんぞありません。そんな時にこそGARMIN Vista Cx!てなノリで持って行ったわけです。 結論から書けば相当使えました。はい。もうあなた無しには動けないくらいに。 一応、出発前の準備でも防備録として。 1) オーストラリアの地図。メトロガイドとかシティナビゲータとかは高いのでパス。無料でなんとかならんかと探したらありました。素晴らしい。細部が大ざっぱで道が無くなってたりするのはご愛敬。これはMapSorceでインストール、転送。 2) オーストラリアのPOI。探せばこことかここでだいたい賄えたり。公衆トイレマップ(完全版)もどこかであったけど失念。csvで落として、整形して、アイコン作って、PoiLoaderです。いつもの儀式。cs

  • Welcome cgpsmapper.com - Hostmonster.com

    Web Hosting - courtesy of www.hostmonster.com Home Hosting Features Help Center Contact Us About Us Domain Check Affiliates Terms © 2005-2012 Hostmonster.com. All rights reserved.

  • 英語版Legendに日本の地図を入れる

    語版のeTrex Vista-JやLegend-Jには、1/20万分の1の日地図が搭載されている。 さらに内蔵メモリ(Vista-J、Legend-J共に16MB)に、マップソース日版を格納すれば、1/25000詳細地図を表示させることもできる。 英語版のeTrex VistaやLegendにも、マップソース海外版を格納する為の内蔵メモリが搭載されている(Vistaが24MB、Legendは8MB)。 しかし残念ながら、このメモリにマップソース日版を格納することはできない。 しかし世の中にはエライ人がいるもので、国土地理院がインターネットで公開している空間データ基盤(ベクトル地図)を変換して、英語版eTrax Vista/Legendに格納することができるようになった。 その方法を説明しよう。

    Gln
    Gln 2009/10/02
    MapView25000, GPSmapper, Sendmap20
  • ガーミンのGPSロガーにラオスの地図を入れる

    海外に行く時は、ガーミンの地図表示機能付きGPSロガー「eTrex VistaHCx」を使っている。 他のGPSロガーに比べた「eTrex VistaHCx」の特徴は、 ・GPSチップの感度がよい ・軌跡をSDカードにロギングできるので、容量制限がない(長期の旅行で使用可能) ・ロギングしたデータはgpxで保存され、GoogleEarthでそのまま表示可能 ・地図もSDカードに入れるので結構な量が入る ・単三電池で動く(充電式と違って、電力事情に乏しい農村・島などでも簡単に入手可能) ・PCとの接続がミニUSB(変な独自形式ではないので、旅先でも困らない) 後は、何といっても地図(もちろんオフラインで)が表示できること。 これが個人的にはヒジョーに大きい。 街を適当に歩いても、迷子にならずにちゃんと宿まで帰ってこれる。 安宿だと地元の人やタクシーの運ちゃんに聞いても場所を知らなかったりする

    ガーミンのGPSロガーにラオスの地図を入れる
  • オープンソースな地図をMapSourceに展開する

    Garminがリリースしている地図はもちろん良いのですが、如何せん最近のそれはSDで供給されていて私のGPSMap60Cでは手も足も出ません。高いし。 そこで、MapCenterに置かれているオープンな地図を使ってみたいということで、色々試してみています。ここに登録されている地図は即GPSに送ることができるようなimg形式のバイナリファイル、もしくはPolishフォーマットと呼ばれるmp形式ファイルの二種類があるわけですが、Polishであれば自分で組み合わせてimgファイルを作る必要があります。この部分については国土地理院の地図を例にとった情報が日語でたくさんあります。私自身も過去に何度か試しています。 私がやりたいのは、その作った地図をMapSource、できることならRoadTripで表示させ、現場で拾ってきたWayPointやTrackを載せたいということです。しかしこの部分につ

    オープンソースな地図をMapSourceに展開する
  • Welcome mapcenter.cgpsmapper.com - Hostmonster.com

    Web Hosting - courtesy of www.hostmonster.com Home Hosting Features Help Center Contact Us About Us Domain Check Affiliates Terms © 2005-2012 Hostmonster.com. All rights reserved.

  • Welcome mapcenter2.cgpsmapper.com - Hostmonster.com

    Web Hosting - courtesy of www.hostmonster.com Home Hosting Features Help Center Contact Us About Us Domain Check Affiliates Terms © 2005-2012 Hostmonster.com. All rights reserved.