Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298
前回に引き続き、世界初のクアッドコアCPU搭載タブレット「Eee Pad TF201」(台湾ASUS)の実性能を調査していく。これは前機種「Eee Pad TF101」と同様に、タブレット兼ノートPCとして使える機種だ。米NVIDIA社製のモバイル端末向けクアッドコアプロセッサ「Tegra 3」を採用している。 筆者は「ITpro どろいど探検隊」や「Android端末短期集中レビュー」という連載を担当していることもあり、普段からノートPCと1台以上のAndroidタブレットを鞄に入れている。今回はそれらの代わりに、TF201を1台だけ持ち歩いて過ごしてみた。その体験から分かったのは、全体的な体感速度が、今まで検証してきたAndroidタブレットの中でもトップクラスということだ。 同じNVIDIAのデュアルコアCPU「Tegra 2」を搭載しているTF101と比較しても、TF201の方がホ
最新スペック端末の開発とシェア争いでデッドヒートを繰り広げる韓国勢や台湾勢、激しく追い上げつつある中国勢。そして、これら海外メーカーの狭間で遅れまいと必死の国産勢ー。この1~2年続いてきたスマートフォン市場はこうだった。だが先月末に開催されたICT関連の展示会「Mobile World Congress 2012」(MWC2012)の様子は少々違った。世界初のクアッドコアCPU「Tegra 3」とLTEに対応した試作機を、富士通が他の日本メーカーに先駆けて実機展示(関連記事)。日本のメーカーも最新・最高のスペックを備えたスマートフォンを海外メーカーに匹敵するスピードで開発できることを見せつけた。果たしてこれが、2012年に国産勢が反転攻勢していく狼煙となるのか。同社の松村孝宏 統括部長に製品化の狙いや開発状況を聞いた。
日本の一部ユーザーから熱い視線を集めているキーボード搭載のAndroidデバイス。正式名はまだない。なので、いまここで勝手に「モバギロイド」と名づけてみる NECは、2011 Internarional CESで、キーボード付きのクラムシェルデバイスを公開した。2010年の暮れに展示が予告されてから、ユーザーから「モバイルギアの復活か!」という反応とともに注目されていた期待のモデルだ。 この報告では、展示されていたサンプル機材を実際に操作して判明したことと、ブースに用意されていた説明(といっても1画面分にすぎないが)、そして、ブースにいた関係者との会話など、その場で収集できた情報を基に、記者が勝手に「モバギロイド」と名づけたデバイスの姿を説明してみよう。 7型ワイドの液晶ディスプレイを搭載したモバギロイドのボディは、天面をピアノのような光沢のあるブラックにそろえ、本体の周辺部にカーブを取り
Samsungは次世代Galaxy TabにデュアルCPU「Tegra 2」や7インチのスーパー有機ELディスプレイを搭載するとうわさされている。 Galaxy Tab 2はTegra 2搭載か SamsungのAndroidタブレット「Galaxy Tab」の次世代版は、NVIDIAのデュアルコアプロセッサ「Tegra 2」を搭載すると予想されている。Citigroupのアナリストは、SamsungがTegra 2を大量に発注しており、これが次世代Galaxy Tabに搭載されるのではないかとしている。Samsungは7インチのスーパー有機ELディスプレイも準備しているという。 Tegra 2に関しては、1月のConsumer Electronics Show(CES)で、同製品を搭載したスマートフォンやタブレットが多数発表されるとうわさされている。GoogleがAndroid 3.0デ
モバイル機器で高解像度のWEBブラウジングや高画質なゲーム、1080pのフルHD動画再生を実現し、グラフィックアクセラレータに対応することでFlashコンテンツを快適に楽しむことも可能な低消費電力の「Tegra 2」プロセッサが今年1月にNVIDIAから発表されたものの、実際に搭載した端末が登場することはあまりありませんでしたが、いよいよ脚光を浴びる日が来ることが明らかになりました。 詳細は以下から。 Nvidia Tegra 2 processor expected to be a focus at CES 2011 この記事によると、2011年初頭にアメリカで行われる世界最大の家電見本市「2011 International CES」において、NVIDIAのTegra 2プロセッサを採用したさまざまなモバイル端末がデビューする予定であることをパソコンメーカー関係者が明かしたそうです。
Tegra 2を積んだノートPCぽい形態のAndroid端末、dynabook AZ*1がついに発売された。Twitterのハッシュタグ*2を見ていると、すでに届いたり店頭購入したりした人の喜びの声が流れている。 7月にビックカメラで予約&入金済みなので連絡が来たら受け取りに行くのだが、入手次第やることをリストしておこう。 Simejiのインストール*3 AndAppStoreクライアントのインストール*4 AndAppStoreからアプリケーションのインストール AndExplorer *5 Swift *6 WiFi Buddy*7 id:kinnekoさんの野良APKタグ*8から WiFi Analyzer*9(野良APKはおいてなかった) その他 0xbenchでベンチマーク*10 ペロペロ USBでadb接続がWindowsでできるかどうかは実機見てからになるが。 *1:http
米NVIDIAは台湾で開催中の「COMPUTEX 2009」において現地時間2009年6月2日,同社のモバイル端末向けプロセサ「Tegra」を採用する携帯型インターネット端末を明らかにした。台湾のCompal CommunicationsやMobinnova,Pegatron,Wistronなどが,低価格小型ノート・パソコン(ネットブック)やタブレットPCを含む20以上の製品でTegraの採用を決定しているという。 NVIDIAによると,Tegraを搭載する端末では,Flashを組み込んだWebページをデスクトップ・パソコンと同様にブラウジングできるほか,最大10時間のフルHD(1080p)ビデオ再生が可能。音楽ファイルの再生は連続25日間で,46フレーム/秒のビデオ・ゲームに対応する。 Tegraは,英ARMのアプリケーション・プロセサに,NVIDIAのGeForceグラフィックス・チッ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く