タグ

2021年12月13日のブックマーク (2件)

  • 『動画をナビに取り込み』

    WH57 だらら~んエコカー時代に敢えて・・・グラチェロ(オーバーランド5.7L HEMI)。ライバル車達に比べ(多少は)コンパクトです!街乗り時でも可変休気筒システムのエコ運転でリッター3kmは走ります!地球上の植物達にCO2を供給しながらB級なグルメ&温泉求め悪路に挑み続けるんだ。 SANYO Gollira(NV-SD741DT)はSDカードに保存されたmp4フォーマット動画を再生できる。但し再生可能な動画の仕様がかなりピンポイントで結構コツが必要。「再生可能なファイルがありません」で跳ねられてしまったり、再生できても紙芝居状態になったりとなかなかうまく行かない。またアスペクト比4:3の動画を再生すると横に広がってしまうのもイマイチ。XMedia Recodeでなんとか変換できたので、手順を記載する。 1.Youtubeのストリーミング動画を保存する。 Craving Explore

    『動画をナビに取り込み』
  • 中華カーステという選択 - Randol News

    中華カーステが安い。 CD/DVDドライブは搭載されてないものの タッチパネル液晶モニタ、USB再生、SDカード再生、 BlueTooth再生はきっちり押さえています。 再生フォーマットはミュージックと動画の両方が豊富に対応 最近よく使われるフォーマットならまず再生できますね。 バックモニターとしても使え、リアカメラがおまけでついてくるモデルも・・ 上級機種となるとステアリングリモコンなどまで付いています。 日で買うとだいたい6000円くらい。 中国から直で買うと送料込みで5000円未満。しかもバリエーションが豊富です。 聞ければ十分という人には日のカーステは高すぎるので、 昨今の選択肢としてアリアリです。 私もジムニーに付けるオーディオとして中華カーステを購入しました。 その時に型番毎に調べたメモ書きをここに載せておきます。 GBT7043UM 日語化あり 7703  日語対応