タグ

ブックマーク / www.pc-master.jp (3)

  • ケースファン

    自作パソコンやBTOパソコンのPCケースには、ケースファンが付いてます。 ケースファンは、パソコン内部に空気の流れを作り、内部の熱を排出するという働きがあります。 もともとPCケースにファンが付属していることがほとんどですが、PCケースによってはファンが付いていない、あとから増設する、あるいは故障して動作していないということもあります。 このページでは、ケースファンの基的な仕組みと電源の配線について 実例を交え解説しています。 ファンには、吸気と排気というものがあります。吸気は 空気を吸収することで、排気は 空気を排出することです。 ファンによっては、空気の流れとファンの回転方向とが小さく記されていることがあります。 ←AIR FLOW、ROTATION↑。 つまり空気の流れは右から左で、ファンの回転方向は↑の方向となります。 一般的に、ファンのメーカーやロゴのシールが貼られている方や配

    ケースファン
  • 電源ユニットの交換

    自作パソコンでは、電源ユニットを交換することがあります。 電源は長期間使用していると出力の低下、内部の汚れや異音、パソコン全体の動作が不安定になることがあります。またグラフィックボード増設で電力不足が想定され高出力の電源が必要になってくることもあります。 自作パソコンやBTOパソコンでは、主にATX電源というものが使用されています。ATX電源はフルタワー、ミドルタワー、ミニタワーなどのパソコンケースで使用されます。 このページでは、ATX電源の交換方法や選び方について解説しています。 パソコンの電源ユニットを確認します。この例では、ケース上部に電源ユニットが付いています。 サイドパネルを開けて、ケース内部にアクセスできるようにします。 ケースに傷が付くこともあるため、何か適当に布製のものなどを敷いておきます。 パソコンを横にして、パーツに接続されている電源ケーブルをすべて外します。メイン電

    電源ユニットの交換
  • SSD交換・換装

    自作パソコンやメーカー製パソコンでは、OSをインストールするデバイスにハードディスクではなくSSDを使用する方法もあります。 SSDとHDDの違いを端的にあげると、物理動作部(駆動部品)があるかないかという点になります。駆動部品がないということは結果として、低消費電力、低発熱、耐衝撃性、故障率の低下、重量の低下などにつながります。 このページでは、SSDの基的な取り付け方法、ハードディスクからSSDへの交換・換装方法について実例を交え、解説しています。 SSDは、デスクトップパソコンとノートパソコンに取り付けることができますが、取り付け方法については、多少違いがあります。 デスクトップパソコン デスクトップパソコンでは、主に3.5インチのハードディスクが使われているため、2.5インチのSSDを使う場合は、2.5インチ・3.5インチ変換マウンタとよばれるものを使います。 これにより、2.5

  • 1