2018年4月9日のブックマーク (4件)

  • 「面接がうまくいかない就活生」の5つの特徴

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「面接がうまくいかない就活生」の5つの特徴
    Gondwana
    Gondwana 2018/04/09
    最初は誰でも失敗するので、志望順位が低い企業で練習する。何度もやってると上手くなる。一番重要なのはこれだよ。
  • トップ大学の強化だけでは限界 日本の研究力向上 - 日本経済新聞

    イノベーションを生み出す活力の評価指標となる学術論文の動向で、日は欧米や中国の後じんを拝している。形勢を変えるには大学の研究活動の活性化が欠かせず、研究資金の投入もカギになる。厳しい財政状況で限られた政府の研究開発予算を東京大学などトップ層に振り向けるか、それとも地方の大学に投じた方がいいのか悩ましい問題が横たわる。文部科学省科学技術・学術政策研究所が3月に公表した報告書「日の大学システム

    トップ大学の強化だけでは限界 日本の研究力向上 - 日本経済新聞
    Gondwana
    Gondwana 2018/04/09
    サッカーを強化しようと思ったら、J1だけでなくJ3とか小・中学生とかにも予算はいるだろうよ。
  • ヒノキ花粉が急増 都内で記録的飛散量(動画) | NHKニュース

    ことしの花粉症は「長くて、つらい」と感じている方、多いのではないでしょうか。その原因が、スギ花粉の後、ピークを迎えるヒノキ花粉の記録的な多さです。東京都が観測している12の地点のうち9つの地点で、先月下旬、1日の飛散量としてはこれまでで最も多い量が観測されていたことがわかりました。専門医は、体の不調を感じる人は医療機関を受診するよう呼びかけています。 (動画あり)

    ヒノキ花粉が急増 都内で記録的飛散量(動画) | NHKニュース
    Gondwana
    Gondwana 2018/04/09
    花粉症のニュースのたびに思うのは、政治家とか官僚の上の方の人に「重度の花粉症」の人っていないの!? ってこと。
  • 日本のサービス業 労働生産性「米の半分ほどの水準」 | NHKニュース

    どれだけ効率的に働いたかを示す労働生産性が、日のサービス業はアメリカの半分ほどの水準だとする調査結果がまとまりました。 公益財団法人の日生産性部が、小売業や飲業などのサービス業について、2015年時点の労働時間などをもとに、日アメリカドイツ、イギリス、フランスの5か国で比較しました。 その結果、日の労働生産性は5か国の中で最低で、最も高かったアメリカの半分程度の水準となりました。 24時間営業のような長時間労働が行われていることや、高品質なサービスが安い価格で提供されていることなどが理由だということです。 調査をした東洋大学経済学部の滝澤美帆教授は「日はおもてなしの精神で手厚いサービスが提供され、消費者の立場からすると幸せな国だが、労働生産性としては低くなり、ITなどによる効率化が必要だ」と話し、働き方改革を進めることが重要だと指摘しています。

    日本のサービス業 労働生産性「米の半分ほどの水準」 | NHKニュース
    Gondwana
    Gondwana 2018/04/09
    高品質のサービスを低い賃金で提供しているということ。賃金水準を倍にするか、サービスの質/量を半分にすれば解決するが、理想は前者。