記事へのコメント305

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sawarabi0130
    不当に低い単価やサビ残が横行していることを数値化した結果。本来支払われるべき賃金の半分しか支払われていないと解釈するのが正しい。

    その他
    Nyoho
    「米の半分ほど」で日本酒の精米歩合が脳裏によぎって末期感

    その他
    mydeskteam
    元レポートの内容を紹介する記事を書きました。https://news.yahoo.co.jp/byline/yatsuzukaeri/20180410-00083813/

    その他
    mohri
    米(こめ)農家の労働集約がめっちゃすごいってはなしかとおもったら違った

    その他
    TequilaBancho
    “24時間営業のような長時間労働が行われていることや、高品質なサービスが安い価格で提供されていることなどが理由”

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    jdsasadonadona
    サービスで生産性っていうのがよくわからないけど、もっと効率よくなってみんなハッピーになるといいですね

    その他
    y-wood
    物価が全て

    その他
    adsty
    長時間労働や高品質サービスの低価格提供が明らかに影響している。

    その他
    alice-and-telos
    多分、消費税増税の時、便乗値上げ叩きブームが起きたんだけど、あそこが日本のターニングポイントになったんだと思う。適切な値上げがあれで全部止まったまま現在の状況に

    その他
    dorje2009
    残業多いと分母大きくなるからね。時間外労働の割増賃金率は先進国最低水準だから残業減らすことに本気にならない企業が多い。労働者側の意識ももちろんあるけど。

    その他
    maple_magician
    労働生産性が低いの?安売りしすぎて給与捻出できてないの?ねぇどっち?

    その他
    Gka
    デフレ期に台頭したUNIQLO 和民 ダイソー すき家…安易に薄利多売路線をとった業界の末路。客単価を下げたぶん売上数は上がるが従業員の人件費は据え置き…デフレスパイラルを逆手にとった商売は市場を食い潰すだけさ。

    その他
    adamayt
    みんなで農業やろう (違。

    その他
    hanamichi36
    "ITなどによる効率化が必要だ"結論が雑だな

    その他
    louis8917
    コメの値段が高すぎてサービスの値段が安すぎるということ。

    その他
    tetsujin96
    客を選ばないというシェア争いは、末端社員の命を削ることで成り立っている。

    その他
    yuu-yuiken
    竹中平蔵「ほーん、じゃあ労働時間増やせばよくね?」

    その他
    o-miya
    「労働生産性「米の半分ほどの水準」」<果樹農家並みやな。

    その他
    comenegie
    インフレで解決

    その他
    Baatarism
    サービスの品質に見合った価格をつけられないんだろうな。24時間営業のようなコストに見合わない過剰品質のサービスはやめるべきかと。

    その他
    Shin-JPN
    サービス業における労働生産性は「働き方の効率」の指標では全くない。基本的にその国の物価水準、次に賃金水準の問題。途上国のサービス業なんて労働生産性の桁が下がるわけだがそれが効率を表すとでも?

    その他
    kanototori
    賃金を上げざるを得なくなったら高品質なサービス(と高スキル人材)があっさり切り捨てられる

    その他
    tottotto2009
    で、アメリカに住みたいかと訊かれたらやっぱり日本がいいなぁ。日本はいろんな意味で独自路線だしガラパゴスなんだと思う。

    その他
    matsui
    終身雇用でみんな必死にならないんだよ。解雇規制が諸悪の根源。

    その他
    mitsumorix
    “24時間営業のような長時間労働が行われていることや、高品質なサービスが安い価格で提供されていることなどが理由”<記事の配信時刻=午前5時01分

    その他
    sakana31
    日本は賃金を上げろ!とか経営者が無能!とか言ってる人はまず自分がお金使ったらいい。日本の外食は品質の割に安価で利用しやすいが、供給過多くらい数もある。給料上げたければ付加価値ある仕事をしたらいい。

    その他
    ryunosinfx
    プークスクス

    その他
    tsutomu-switch
    ワークシェアして雇用を守ってるんだから、ある程度は仕方ない。企業が利益を本気で追求したら、失業率は30%を超すと思う。

    その他
    pribetch
    和民行ったら店員にチップを恵む活動とかどうよ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本のサービス業 労働生産性「米の半分ほどの水準」 | NHKニュース

    どれだけ効率的に働いたかを示す労働生産性が、日のサービス業はアメリカの半分ほどの水準だとする調...

    ブックマークしたユーザー

    • sawarabi01302018/04/15 sawarabi0130
    • Nyoho2018/04/15 Nyoho
    • mydeskteam2018/04/10 mydeskteam
    • mesotaro2018/04/10 mesotaro
    • s10900182018/04/10 s1090018
    • woykiakes2018/04/10 woykiakes
    • mohri2018/04/10 mohri
    • TequilaBancho2018/04/10 TequilaBancho
    • ma7e2018/04/10 ma7e
    • gggsck2018/04/10 gggsck
    • yamajii2018/04/10 yamajii
    • kechack2018/04/10 kechack
    • daybeforeyesterday2018/04/10 daybeforeyesterday
    • jdsasadonadona2018/04/10 jdsasadonadona
    • y-wood2018/04/10 y-wood
    • sanui08222018/04/10 sanui0822
    • nowa_s2018/04/10 nowa_s
    • orbis2018/04/09 orbis
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む