タグ

ITに関するGrapeCassisのブックマーク (51)

  • 納期が遅れているので契約解除します。既払い金も返してください

    連載目次 IT訴訟事例を例にとり、トラブルの予防策と対処法を解説する連載。前回は、パッケージソフトをカスタマイズして開発するプロジェクト頓挫の裁判例を解説した。 今回は、分割検収後に既払い金の返還をユーザーがベンダーに求めた裁判を紹介する。 分割検収のススメ 読者の皆さんは、「分割検収(多段階契約)」をご存じだろうか。 経済産業省が勧める、「システム開発プロジェクトの工程ごとに契約を区切る契約プロセス」で、私も自著や講演でシステム開発にかかわる方々に何度もお勧めしてきた。 長期間にわたって実施するITプロジェクトを1つの契約で実施すると、最後の最後までユーザーが成果物を検収しなかったり、最終のテスト段階でさまざまな欠陥が噴出したり、スケジュールの遅延が発覚したりした場合、開発に掛かった費用をまったく支払ってもらえなくなる可能性がある。 しかし、プロジェクトを「要件定義工程」「設計工程」「

    納期が遅れているので契約解除します。既払い金も返してください
  • 窮余のフルアウトソーシングは禍根残す

    アベノミクスの上げ潮に乗れそうな企業、グローバル競争に敗れてリストラ一色の企業。今、日企業の2極化が進行している。こんな時、企業の情報システムに焦点を当ててみると、勝ち組の企業は攻めのIT投資、負け組はIT資産のフルアウトソーシングと相場が決まっている。ただ、攻めのIT投資だけでなくフルアウトソーシングも、来なら業績好調時に行うべきだ。切羽詰った状況でのフルアウトソーシングは、必ず将来に禍根を残すからだ。 実際、過去のフルアウトソーシングの事例では、委託先のITベンダーに強い不満を持つようになったユーザー企業は少なくない。そうした企業の大方は、いわゆる基幹系システムをその運用を担当するシステム子会社ごとITベンダーに売却し、自社内にはIT企画の部隊しか持たなくなった企業だ。システム運用の実務はITベンダーに任せて、自らは経営戦略に基づくIT戦略の立案に特化する。経営学の教科書通りの美し

    窮余のフルアウトソーシングは禍根残す
  • 営業力の底上げ狙いiPad5000台導入、MDM、文書配信もクラウドで

    ●MDMや文書配信の仕組みをクラウドで導入、シンプルなネットワークに ●印刷費や携帯費の見直しにより、iPadを加えたうえでも経費削減を達成 リコー製品を中心としたOA機器の販売やソリューション事業を手がけるリコージャパンは2012年9月までにiPad 2/iPad(第3世代、以下まとめてiPadと表記)を営業担当者向けに5000台導入した(図1)。

    営業力の底上げ狙いiPad5000台導入、MDM、文書配信もクラウドで
  • 「データ分析の“便利屋”にはなるな」、大阪ガスのデータサイエンティストが講演

    「ビジネス現場から依頼を受けて仕事をしていると、結局はデータ分析の“便利屋”になってしまう。自分たちから現場に対して、こんなデータ分析をしませんかと“営業”していかなければならない」──。 ガートナー ジャパンが2013年5月27~28日に都内で開催しているイベント「ビジネス・インテリジェンス&情報活用 サミット 2013」で、大阪ガスのデータサイエンティストである河薫氏が講演した。「分析力を武器とするIT部門になるには?」と題したテーマで語り、多くの聴衆を集めた(関連記事:ナニワのデータサイエンティストは、現場の「こうちゃうか?」を尊重)。 大阪ガス情報通信部ビジネスアナリシスセンターの所長で、自身を含めて9人のデータサイエンティスト集団を率いる河氏は、自分自身のこれまでの苦労を惜しげもなく披露。「ビジネス現場から門前払いされたり、それこそ便利屋扱いされたり、人材不足に陥ったりと、組

    「データ分析の“便利屋”にはなるな」、大阪ガスのデータサイエンティストが講演
  • Winnyで情報漏えいを経験した企業 改めて調査したところ……

    数年前に情報漏えい事件を起こし、再発防止の取り組みを徹底しているはずの企業から、「社員の意識が低下している」と相談があった。その原因は思いも寄らないところにあった。 東北にある中堅の製造業からの相談である。主に海外向けのベアリングを製造しているという同社。7年ほど前に、社員が従業員名簿や特殊なベアリング製造の設計図(旧モデルだが)などを、Winnyによってインターネットに漏えいさせてしまった事件を起こした。 その事件以降、同業他社が真似できないほど情報セキュリティの強化を行ってきたが、従業員の意識がどんどん希薄になっているようだという。「喉元過ぎれば熱さを忘れる」ではないが、経営層が必死になって教育や注意喚起をしても、なかなか効果が出ない。「根的に何かが抜けているような感じがしているので、一度調査してほしい」ということであった。 事例 事案 この企業では年3回(一般的な企業は年1回)もの

    Winnyで情報漏えいを経験した企業 改めて調査したところ……
  • エクセル(Excel)の、仕事に差が出る便利ワザ10|All About(オールアバウト)

    エクセル(Excel)の、仕事に差が出る便利ワザ10 VLOOKUP関数から、自動集計まで。知っていれば、業務効率が飛躍的に向上すること間違いなしの、エクセル(Excel)の便利なワザを10個厳選して紹介。しっかりマスターをして仕事に差をつけましょう!

    エクセル(Excel)の、仕事に差が出る便利ワザ10|All About(オールアバウト)
  • 第1回:標的になる車載ソフト

    近年、自動車に様々なソフトウエアが導入されるなど、情報技術の活用が進んでいる。自動車1台に搭載する電子制御ユニット(ECU:Electronic Control Unit)の数が、100個以上にのぼる車両もある。ソースコードの行数は約1000万行と言われ、クルマは大規模なソフトウエアを実装するシステムになっている。 ソフトウエアの塊と言えるクルマに対して今、新しい脅威が見えている(図1)。2010年、米国の研究者らが自動車内外からの通信によって車載ソフトの脆弱性を攻撃し、車両の制御システムに影響を与えられることを明らかにした。リアルタイム性が重要である車載システムと情報システムの違いがあるとは言え、認証や通信の秘匿などの面で車載ソフトには情報セキュリティの面で脆弱な部分が存在することが分かった。 しかも今後、車載ソフトのシステムが攻撃される可能性は高まる。攻撃する経路が増えているからだ。車

    第1回:標的になる車載ソフト
  • 「IE8へのゼロデイ攻撃」を回避するツール、マイクロソフトが公開

    「サポート技術情報 2847140」のWebページ。左側(Enable)の「Fix it」ボタン(Microsoft Fix it 50992)を押すと、パソコンの設定が変更されて、攻撃を回避できるようになる。右側(Disable)の「Fix it」ボタンを押すと、変更した設定を戻すためのツールが実行される 米マイクロソフトは2013年5月8日(米国時間)、Webブラウザー「Internet Explorer 8(IE8)」に見つかった脆弱性の影響を低減するツール「Fix itソリューション」を公開した。同ツールを実行すれば、脆弱性は修正されないものの、脆弱性を悪用した攻撃を回避できる。 同社は5月3日、IE8に新たな脆弱性が見つかったことを明らかにした。細工が施されたWebサイトにアクセスするだけで、ウイルス(悪質なプログラム)を実行させられる恐れなどがある。IE6/7/9/10は影響を

    「IE8へのゼロデイ攻撃」を回避するツール、マイクロソフトが公開
  • データベースライフサイクルマネジメントガイダンスがアップデート

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    データベースライフサイクルマネジメントガイダンスがアップデート
  • パスワード管理は漏洩を前提に

    クラウドサービスへの攻撃が続いている。米エバーノートは2013年3月、Evernoteサービスに対する組織的な攻撃があり、メールアドレスや保護されたパスワードといったユーザーアカウント情報へ不正にアクセスされたと発表した。事業者は今やアカウント情報が漏洩することを前提にきめ細かな管理を求められる時代になった。 エバーノートの事件では情報管理サービス「Evernote」の保護された領域に対する組織的な攻撃が試みられ、ユーザーID/メールアドレス/保護されたパスワードといったユーザーアカウント情報が不正にアクセスされたという。対策として同社は、Evernoteサービスにおける全ユーザーのパスワードをリセットした。 前回説明したようにクラウドサービスのユーザーアカウントは頻繁に狙われるようになっている。クラウドサービスや電子商取引サイトなどの事業者は、これまでより強固にユーザーアカウント情報を保

    パスワード管理は漏洩を前提に
  • Windows Server 2012 Active Directory実践活用例--前編

    「自己紹介をしてください」と言われた時、あなたはどんなことを話すだろうか。ある調査によると、日人の場合は「自身の強み」や「何ができるか」ではなく、部署や役職などの「属性」を語る傾向にあるという。 しかし、ITシステムでは「属性」主導で管理が行われるケースはそれほど多くない。このような「ビジネスプロセスとITシステムのミスマッチ」は非効率であり、高コストなアクセス管理を生み出す結果になってしまう。そこで、稿では「属性」をベースにアクセス管理を行うことによるメリットと具体的なテクノロジーについて解説する。 現在のITシステムにおけるアクセス管理方法の問題点 ITシステムで管理されているリソースにWindows Serverでアクセス管理する場合、現状ではどのような方法で実現しているだろうか。いくつかのケースから、まずは確認してみたい。 ・Windowsファイルサーバの場合 マイクロソフトで

    Windows Server 2012 Active Directory実践活用例--前編
  • ワンタイムパスワードを盗むウイルスによるネット銀行被害

    昨日、こんなニュースが飛び込んできました。 パスワード盗む新手口=ネット銀の不正送金-被害、最悪ペース・警察庁 インターネットバンキング利用者の口座から無断で現金を送金する事件で、パスワードを盗む新しい手口による被害が多発していることが24日、警察庁への取材で分かった。不正送金を防ぐため内容を毎回変えている「ワンタイムパスワード」を、犯人がコンピューターウイルスで入手したとみられる。 今年確認された不正送金の被害は9000万円を超えた。昨年の約4800万円を上回り、過去最悪だった2011年の約3億800万円と同じペースとなっている。(2013/04/24-21:38) 時事ドットコム:パスワード盗む新手口=ネット銀の不正送金-被害、最悪ペース・警察庁より引用 『「ワンタイムパスワード」を、犯人がコンピューターウイルスで入手』だと? 最初は、いよいよ格的なMITB(Man in the B

    ワンタイムパスワードを盗むウイルスによるネット銀行被害
  • enchantMOON ; The Hypertext Authoring Tablet

    御陰さまで好評のため、第二次ロットの受付も終了致しました。 法人様、販売代理店契約などに関してはUEIのお問い合わせ窓口まで 個人のお客様やご注文に関するお問い合わせは enchantmoon-order(あっと)uei.co.jp までご連絡をお願い致します。 Volume 4 Volume 3 Volume 2 Volume 1

  • Adobe Creative Cloudの詳細がとうとう判明したのでまとめてみた - Photoshopの情報集

    Adobe Creative Cloudって何? いろいろ調べてみたが次の3つのサービスを受けることができるようになるようです。 すべてのアプリケーションを使える「Creative Apps」 データをサーバーでやり取りできる「Creative Service」 アイディアの共有やサポート関連の「Creative CommunityCreative Apps Adobeが提供しているほぼ全てのツールを使うことができるようになります。 Adobe Creative Suite™ 6の全てのアプリ+Adobe Touch Appsが サブスプリクションという月割・年間契約で提供されます。 また今回プリペイド方式もあるみたいです。料金詳細は後述 業界のジャンル別に使うようなツールを表にしてみました。 これら全てがCreative Coludでは使えるようになります。 Design系 Web系

    Adobe Creative Cloudの詳細がとうとう判明したのでまとめてみた - Photoshopの情報集
  • OutlookやThunderbirdなどのデスクトップメールクライアントを複数のコンピューターで同期させる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    OutlookやThunderbirdなどのデスクトップメールクライアントを複数のコンピューターで同期させる方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 高木浩光@自宅の日記 - 空前の武雄市TSUTAYAドヤリングで住所・氏名・電話番号漏洩の危機, 追記(4月1日)訂正あり

    ■ 空前の武雄市TSUTAYAドヤリングで住所・氏名・電話番号漏洩の危機 まもなく武雄市に2軒目のTSUTAYAが開業するということで、昨日から一般市民に先んじて内覧会に招集された市長のお友だちらから続々と喜びの声があっている。また、会員登録の事前登録が始まっているため、入手したTポイントカードの写真を撮ってツイートする人が次々と現れている。 カード作ってみた #osoreiri #武雄市 @ 武雄市立図書館 instagram.com/p/XbaH0pkQSn/ — 末広栄二さん (@e_suehiro) 2013年3月29日 武雄市のTカードに更新してきたーーー(^ー^) レンタル無料券とスタバの無料券もらったー(^ー^) twitter.com/kpnnnnu/status… — KPさん (@kpnnnnu) 2013年3月29日 このように、Tポイントカードの番号(Tカード番号)

    GrapeCassis
    GrapeCassis 2013/04/01
    責任を転嫁してとにかく登録数を増やすよりも、顧客を守ろうとする姿勢や仕組みを持つ方が長い目で見てリスクを減らせて安全を売りにもできて得だと思うんですけどね…
  • 仮想化環境の三つの特性によって変わるセキュリティ対策

    サーバー仮想化環境は物理環境と異なる特性を持つため、セキュリティ対策を行う場合は、新たに考慮すべき点が多い。この物理環境とは異なる特性は、仮想化環境を利用して得られるメリットそのものである。この特性が現れない状態は、逆に仮想化環境である必然性がないか、仮想化環境のメリットを享受していないといえる。その特性を筆者は表1、図1aのように考えている。

    仮想化環境の三つの特性によって変わるセキュリティ対策
  • EMCがストレージに新たな販売方式

    EMCジャパンが2013年3月、従来とは販売方式が異なる外部ストレージ装置「VMAX Cloud Edition(VMAX CE)」を発売した。VMAX CEは、ユーザー企業がストレージのI/O性能に関するSLA(サービスレベル契約)と容量を選択するだけで、必要な性能を備えたストレージ装置を購入できるようにした(図)。 従来、ユーザー企業がEMC製ストレージ装置を購入する際には、必要な容量や性能を見積もり、性能の異なるHDD(ハードディスク・ドライブ)やSSD(ソリッド・ステート・ドライブ)などを組み合わせる「サイジング」を、ユーザー企業が自ら行ったり、システムインテグレーターに依頼したりしていた。 VMAX CEでは、ユーザー企業が選ぶのはストレージ装置の「1ギガバイト当たりの秒間I/O性能(IOPS/GB)」に関するSLAと容量だけで、サイジングはEMCが行う。ストレージ装置の性能に関

    EMCがストレージに新たな販売方式
  • [1]システム丸ごと仮想化が完成

    情報システムは全て、仮想化されたリソースプールの上で構築されるようになる。サーバーやストレージの仮想化が完了した今、最後に残されたのがネットワークの仮想化だ 最後の鍵となったのが、ネットワークの仮想化だ。「OpenFlow」をはじめとする新手法が次々登場した結果、仮想的にネットワークを複数に分割して、仮想サーバーや仮想ストレージの専用ネットワークとして割り当てることが、容易になった。 これまでは、イーサネットスイッチが備える「VLAN(仮想LAN)」機能を使って、仮想サーバーや仮想ストレージに専用ネットワークを割り当てていた。 しかしVLANには、(1)スイッチの設定を手動で変更する必要があるなど設定作業が複雑、(2)一つのLANにつき設定できるVLANの数が2000個程度で、パブリッククラウドのような大規模環境での運用に向いていない、という制約があった(2ページ目の別掲記事を参照)。 仮

    [1]システム丸ごと仮想化が完成
  • ダイキン工業、空調部門2500人が製品開発管理ツールを使い倒して「うるさら7」誕生

    2013年3月期に増収増益を見込むダイキン工業。好調の一因になっているのが、2012年11月にフルモデルチェンジしたルームエアコン「うるさら7(セブン)」である。同製品の売り上げは、例年の約2倍ペースで推移している。 開発したのは、ダイキンのマザー工場である滋賀製作所だ。2009年11月にスタートしたプロジェクトでは、製品開発プロセスの抜的な改革に着手。部門横断で開発データを一元管理する体制に移行した。 そうしたプロセス変革の鍵を握ったのが、自社開発したプロセス管理ツール「スペースファインダー」である。ダイキンはこのツールを外販もしており、村田製作所など多くの製造業で採用実績がある。 スペースファインダーの利用対象になったのは、主力の空調部門に所属する2500人。設計・開発から調達、生産技術、製造と、あらゆる部門がスペースファインダーで1つにつながり、開発データの一元管理を進めた。これで

    ダイキン工業、空調部門2500人が製品開発管理ツールを使い倒して「うるさら7」誕生