GreenFielderのブックマーク (226)

  • 【パノラマ台登山】キャンプの後の山行なので - にっくのブログ

    前日は今年初めてのキャンプでした 片付けをしてから移動するので 山行は手軽なところにしました ソロキャンプの様子はこちら yama10camp.hatenadiary.jp 山行スタートです 根子峠 パノラマ台 お昼です 下りましょう 分岐を間違えずに 下山しました 山行データ ルート 標高 時間・距離・標高差 精進湖畔で 最後に山中湖畔で 道志みちでのんびりと 山行スタートです キャンプ場から移動して 精進湖畔の駐車場に車止めました 準備をして出発です! 緩やかな登っていきます 見晴らしの良いところに出ましたが 富士山は雲に隠れてます 花に詳しくないのですがミツバツツジと思います 緑の季節でないので見通しが良いです ここだけ手すりがあります 唯一の橋を渡ります 根子峠 稜線に出ました パノラマ台に向かいます 中ノ倉山への分岐です パノラマ台 目的地のパノラマ台に到着しました ちょうど富士

    【パノラマ台登山】キャンプの後の山行なので - にっくのブログ
    GreenFielder
    GreenFielder 2025/04/27
    山頂から富士山が見えて、絶妙なタイミングで良かったですね!
  • 桜 2025 … Part 1 - bibi-kirara’s diary

    このマンション敷地内には 20以上の桜があり 毎年、開花一番乗りは 1号館南側のこの木 ミートローフ インカのめざめのガレット アスパラ、生ハムりんご、ゆで卵 白和え

    桜 2025 … Part 1 - bibi-kirara’s diary
    GreenFielder
    GreenFielder 2025/04/24
    おおお、遂に桜が咲き始めたんですね!紅葉前線と同じく関東とはかなり時期差がありますね。
  • 4月22日 念願の大谷君応援! - ZigZagDog’s diary

    大谷翔平選手をこんなに遠くから応援してきました❣️ こんにちは 初めにご報告です。 土曜日のイースターエッグハントは曇りだったので無事に決行できました! ありがとうございました。 大谷選手の出場を知り、心が躍りました。 そして日曜はドジャース対レンジャースの試合を観に行って来ました。 結論から言うと大谷君の姿も見る事ができましたが、金曜の試合当日になって大谷選手が奥さんの出産のために3日間、戦線離脱と言うニュースを聞き、意気消沈しました。 去年の妊娠のニュースを聞いた時は両手をあげて小躍りしながら喜んだと言うのに。 ヨリによって私たちが試合のチケットを持っている週末に出産。。。。 去年のクリスマスに夫が大谷翔平ジャージをプレゼントしてくれました。 そしてそのまま試合のチケット購入。 仕組みがよく分からないのですが、ドジャースがテキサスに来て試合をするのは4月のこの週末の金土日の3試合しかあ

    4月22日 念願の大谷君応援! - ZigZagDog’s diary
    GreenFielder
    GreenFielder 2025/04/24
    生大谷を見ることができて良かったですね!リーグが違うと、年に一度の3連戦しかチャンスが無い(しかもドジャースのホームゲームの場合も)ので貴重ですよねー。私も同僚も対ナショナルズ戦を見に行ってました!
  • セルフ・シャンプー初体験 - るー’s OC journal

    未だ継続中の我が家の一部リモデル。 アメリカは朝型社会なので、作業員が朝来るのも8時から8時半という感じで誰でも忙しい朝がもっと忙しくてちょっと疲れ気味です。でも明日で完了かな。 さてそんな中、先週末はお嬢さま(愛犬)のシャンプーに出掛けました。 我が家は3週間毎にお嬢さまのシャンプーをしています。だいたいサロンに連れて行きますが、夏場などは節約のため、時々家シャンすることもあります。 夏場の家シャンは、自宅のバスタブでシャンプー&リンス、軽くドライヤーで乾かした後パティオで日向ぼっこさせて乾かす…というパターン。 最初はバスタブから出ようともがいていたお嬢さまも最近は家シャンに慣れてきたんですけど、家シャンはやはり何かと大変。 タオルもたくさん使うし、この子は毛がたくさん抜けるので散らかった毛の掃除やら…。 そして私たちのシャンプー体勢がキツくて膝や腰も痛い(笑。 …が、朗報!我が家の近

    セルフ・シャンプー初体験 - るー’s OC journal
    GreenFielder
    GreenFielder 2025/04/23
    なんと!サロンでシャンプーすると80ドルですか!!アメリカはペットを飼うのもおカネがかかりますね。。でもおカネに替えられない大切な家族の一員ですからね!
  • ネモフィラと中禅寺湖 - bibi-kirara’s diary

    旅行中の友人から写真が届きました フィルム写真の時代には 考えられなかったこと 茨城県ひたちなか市 ひたち海浜公園  ネモフィラ 栃木県日光市  中禅寺湖 どちらもお天気に恵まれ いい青空 ネモフィラも山並みも見事 足利フラワーパークにも行ったけれど フジはまだ早かった…とのこと

    ネモフィラと中禅寺湖 - bibi-kirara’s diary
    GreenFielder
    GreenFielder 2025/04/21
    日光はまだ冬景色ですねぇ。いろんな地域で季節の到来時機も違いますね!
  • 🆕✨大量の宿題、難しい問題、女子高生の涙 - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀

    高校に進学したものの、授業内容の難しさや宿題の量に圧倒され、どうしていいかわからなくなり、そのままどんどん成績が落ちていく子がいる。僕自身も高校に入学した頃はそんな感じだったので、そんな子の気持ちは(マジで)痛いほどわかる。つい先週も勤務先で「うちの子が高校の勉強についていけなくて、どうしていいか分からなくなってるんです…」という人の話を聞いた。 話を聞く限りでは、その人のお子さんは大変真面目な女の子で、一生懸命勉強しているにも関わらず、成績はどんどん落ちていき、毎日(または毎週末)出される課題の量が多過ぎて、ある日突然泣き出してしまったとのことだ。 例えば数学の宿題で解き方が全く分からない問題を前にしたときに呆然としてしまい(時間はどんどん過ぎ…)、結局その問題を解くことができずに挫折、更に他の教科の宿題もあり夜遅くまで大量の宿題に追われ続け、必然的に睡眠時間も削られていくという日々を送

    🆕✨大量の宿題、難しい問題、女子高生の涙 - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀
    GreenFielder
    GreenFielder 2025/04/21
    我が娘は、中学受験の時に難しい問題はすぐに答えを見てました。でも、その答えだけを覚えてしまい、類似問題以外は全く解けず、「答えを覚えるだけでなくなぜそう解くのか考えなさい」と言ったことありです。
  • 4月18日 お相撲さんラインの引き締め - ZigZagDog’s diary

    息子の学校のプロジェクトでライ豆(?)を育てます こんにちは 雨のせいで明日のイースターエッグハントが出来ないかもとモヤモヤしてますが、準備は万端です。 日では夜中の2時ごろなので、どうぞ夢の中で晴れるよう祈っていてください。 1個は割れていましたが、これもダメ元で植えました。 話はお題に戻りますが、肘から胸の脇あたりをお相撲さんラインと勝手に呼んでいます。 鏡を見ながらバンザイした時の腕の太さに「お相撲さんみたいだな」と思った時がありました。 息子を妊娠したことを延々と言い訳にして来ましたが、この時初めて、これはまずいのではないかと自覚しました。 一晩、水につけてから土に植えました それから毎年、春から夏に向けてのダイエットが功を奏して徐々に徐々に体重が落ちて来ました。 でも決して痩せているわけではありません。 まだまだ小太りです。 妊娠でズルズルと20キロも😅太って、出産で6キロが

    4月18日 お相撲さんラインの引き締め - ZigZagDog’s diary
    GreenFielder
    GreenFielder 2025/04/20
    すごいじゃないですか!出産前の体重が目前だなんて!そうですね、あまり気合を入れ過ぎず短い時間でちょっとプルプルするくらいの筋トレが良いですよね!
  • 咲いた、咲いた、コブシが咲いた ♬ - bibi-kirara’s diary

    4号館、5号館南側のキタコブシ まだだろう…と思いつつ行ってみたら お~! いくつか咲いています 千昌夫さんの歌にありますね 「コブシ咲く…… 北国の春」 正にその通り、白い花を見上げながら 「春が来た」を実感できた瞬間は 満開より感動的…

    咲いた、咲いた、コブシが咲いた ♬ - bibi-kirara’s diary
    GreenFielder
    GreenFielder 2025/04/20
    すごく部分的に固まって咲くんですね。陽射しの問題でしょうか。面白い!コブシが咲くと暖かくなりますね!
  • 相思鳥 - 鳥撮り photo life【鳥写真を撮る者です】

    今日は、近所の絶対誰も来ない山で鳥探しをしました。 この間みたいに、突然オオルリが現れてくれないかなぁ、 なんて思いながら歩いて散策していたら、美しい鳴き声が聞こえてきました。 キビタキだと思い、隠れながら声のする方へ。 そして、カメラを向けました。そしたらそこにいたのはソウシチョウでした。 久しぶりに出会いました。 鳴き声も綺麗で、とても美しい鳥ですが、 特定外来種として指定されています。 【その理由】 『ペットとして飼育されていた個体が逃げ出したり 捨てられたりして国内に定着し、分布を拡大。 自然林の生態系が崩れる恐れがあるため、特定外来生物に 指定されている。』 そんな、いろいろと言われているソウシチョウ。 ソウシチョウが悪いわけではありません。 私達人間のしたことで、今こうなっているのです。 『相思鳥』ソウシチョウ とても素敵な名前です。 私達人間も、この鳥の名のように 地球や、地

    相思鳥 - 鳥撮り photo life【鳥写真を撮る者です】
    GreenFielder
    GreenFielder 2025/04/19
    同感です!
  • 札幌近郊の道の駅巡り【「北欧の風 道の駅とうべつ」から「道の駅あびら D51ステーション」】へ - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先週の土曜日は、札幌近郊の道の駅を巡るドライブを楽しんできました。 雪が解けてやっとお出かけができる季節になり、ウキウキ気分での旅でした。 今回のドライブルートは、「北欧の風 道の駅とうべつ」から「道の駅あびら D51ステーション」。 それでは、今回のドライブの様子をどうぞ。 今回のドライブ先はこちら↓↓↓ 北欧の風 道の駅とうべつ 道の駅内にコンビニ ランチタイム 道の駅あびら D51ステーション 特産品コーナー エゾシカ肉ふりかけ 犬用「ポチのおやつ」 ひぐまジャーキー D51 最後に 北欧の風 道の駅とうべつ 道の駅内にコンビニ 北欧の風 道の駅とうべつ 久しぶりに訪れると、いくつかの変化がありました。 道の駅とうべつ内 入ってすぐ右手にあったみやげ物屋が、セブンイレブンに変わっていて驚きです! セブンイレブン! たまげたなぁ。 また、ロイズ

    札幌近郊の道の駅巡り【「北欧の風 道の駅とうべつ」から「道の駅あびら D51ステーション」】へ - 搾りたて生アキロッソ
    GreenFielder
    GreenFielder 2025/04/19
    安平で「あびら」と読むんですねー。ヒグマというと私のイメージは「羆嵐」なので、それがビーフジャーキーになっちゃうというのはちょっと信じられません。。菜の花畑すごそう!是非写真撮りたい!
  • 村の人口600人の奈良県黒滝村にモンベルがオープン。なぜモンベルは地方に出店するのか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    2025年3月17日、人口600人の山村の集落にモンベルがオープンした。 場所は奈良県吉野郡黒滝村。 私がバイクツーリングで何度も訪れている道の駅「吉野路黒滝」。 そこにあった南都銀行の跡地にモンベルがオープンしたのだ。 この道の駅に訪れたことがある人は周りの環境、交通状況などご存じだろう。 なんでそんな場所にモンベルが・・・ 私もそう思った。 呼ばれないといけないと言われるパワースポット天河村の天河大辨財天社。 または日有数の長さを誇る谷瀬のつり橋。 夏は川遊びで家族連れのキャンパーが多い天ノ川。 秋は紅葉が美しいみたらい渓谷。 そんな自然豊かな山林の入り口となるのが今回モンベルがオープンした道の駅「吉野路黒滝」である。 さて、その場所がどんな環境かというと。 これほど山に囲まれた山村の集落なのである。 夏休みになると河遊びやキャンプで大渋滞となる国道309号線にその道の駅はある。 シ

    村の人口600人の奈良県黒滝村にモンベルがオープン。なぜモンベルは地方に出店するのか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    GreenFielder
    GreenFielder 2025/04/19
    アメリカに来て、あらためてモンベルの品質の高さに対するコスパの良さに感心します。逆にアメリカでアウトドア・ギアの値段の高さに尻込みする日々です。。
  • 【絶景編】ビッグ・ベンド国立公園(Big Bend National Park)~星空を見に行こう~ - テキサスに住むたぴおかのブログ

    ビッグ・ベンド国立公園(Big Bend National Park)はテキサス州の南西部、メキシコとの国境に位置しており、辺境の地にあることから最も訪れる人の少ない国立公園とも言われています。 また、その広さは東京都の1.5倍ほどもあるとか。 公園の入口から私たちがキャンプする公園の中心地「チソスベイスン」というキャンプ場まで車で約1時間かかりました。それでは、広大な公園の楽しみ方をご紹介します。 <目次> サンタエレナキャニオン(Santa Elena)でトレッキング チソス・ベイスン(Chisos Basin)でキャンプ 化石ディスカバリー展(Fossil Discovery Exhibit)で化石を見る 温泉(Hot Spring)に入る 最後に サンタエレナキャニオン(Santa Elena)でトレッキング メキシコとの国境でもあるリオ・グランデ川がすぐ横を流れる渓谷です。この崖

    【絶景編】ビッグ・ベンド国立公園(Big Bend National Park)~星空を見に行こう~ - テキサスに住むたぴおかのブログ
    GreenFielder
    GreenFielder 2025/04/16
    この春ビッグ・ベンドに星撮りにいく予定で、調べてたらこの記事に遭遇。参考になりました!
  • 竹の子とピンクムーン - bibi-kirara’s diary

    オットの大学時代からの友人から 竹の子が届きました 毎年送って下さいます 掘りたてですので、とても柔らかい チョイと忙しく、竹の子料理は私… 2品は柿安ダイニングで調達(^_-)-☆ 竹の子刺身、  木の芽和え 若竹煮、  竹の子のフライ 海老マヨ、イカと胡瓜の葱塩だれ 茄子の漬物 酔いも手伝って、夕後、居眠り… 目覚めたら0時を過ぎていて ハッと我に返り「4月13日は満月!」 ベランダへ出てみると見事な月 4月の満月は「ピンクムーン」 北米の山や丘では 芝桜やクサキョウチクトウが咲き ピンク色に染まることから… 今回の満月は2025年の満月の中では 今年最小の満月 最大は11月5日のスーパームーン 13日9時22分頃が満月の瞬間だそうで 私が見たのは、ほぼほぼ満月…ですね 4月13日         1時17分撮影

    竹の子とピンクムーン - bibi-kirara’s diary
    GreenFielder
    GreenFielder 2025/04/14
    そうか、Pink Moonの由来はそういうことなんですね。私が先日見たのはやっぱり芝桜なのかな。勉強になりました!
  • 期待も膨らんでいます - bibi-kirara’s diary

    キタコブシ ハクモクレン モクレン サクラ サクランボ ライラック 今朝の空  4時26分 ~

    期待も膨らんでいます - bibi-kirara’s diary
    GreenFielder
    GreenFielder 2025/04/14
    リラの蕾って、こんなふうなんですね!札幌の桜はこれからなんですね!
  • 【京都の絶景スポット】まるで文明が滅んだ跡のような絶景灰屋の滝とか、外国人が来ない観光スポット常照皇寺とか - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、京都の桜もそろそろ散り際といった今日。 今年最後になるであろう桜を楽しみながら、京都の絶景スポットである灰屋の滝までバイクツーリング。 灰屋の滝までの道のり まるで文明が滅んだ跡のような絶景の滝「灰屋の滝」 まだつぼみだった黒田の百年桜 外国人の観光客がこない京都の穴場スポット常照皇寺へ 京都の桜スポットを巡って亀岡までバイクツーリング 灰屋の滝までの道のり 公園の桜はもう葉桜。 地面に散った桜の花びらが太陽の光を受けて輝きを放つ。 そんな中、交通量の多い京都市内の中心部をバイクで通るのは退屈でつらい。 東寺、二条城と通り過ぎ、貴船街道を目指す。 貴船神社付近の道はシーズンオフとはいえ、そぞろ歩きの観光客の多い。 バイクで申し訳なさそうにエンジン音を抑えて通り過ぎる。 このシーズン、真夏に向けて貴船の川床のメンテナンスなのだろうか、川の上に組まれた床の基礎となる木材の骨組みを組み

    【京都の絶景スポット】まるで文明が滅んだ跡のような絶景灰屋の滝とか、外国人が来ない観光スポット常照皇寺とか - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    GreenFielder
    GreenFielder 2025/04/14
    ちょうど光が入るタイミングで到着したのはちょっと興奮しますよね(笑) 滝ってそこに光が来ないと映えませんからねー。観光客のいない寺社、これも静かそうで良いですね。
  • 行旅(こうりょ)死亡人データベース - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    行旅(こうりょ)死亡人という言葉を初めて知った。 行旅(こうりょ)死亡人とは身元不明のまま亡くなった人を指す日の法律用語。 例えば 道端、公園、駅などの公共の場所で亡くなった 所持品や身分証からも身元が分からない 家族や知人がいない、または連絡が取れない 住居不定、または住所が確認できないなど。 行旅死亡人は亡くなった管轄の自治体が火葬し、死亡人の特徴や、死亡時の状況、場所、所持品などを官報に掲載して、死亡人の情報を待つとのこと。 そしてその行旅死亡人のデータベースがあると知り、サクセスしてみた。 こちらが行旅死亡人データベースサイトだ。 kouryodb.net 詳細をクリックすると死亡した人の特徴、死亡現場、死亡時の状況などが掲載されている。 メニューを開けると「ランキングTOP」というボタンがあったのでクリックしてみると。 大阪市が1位というのは西成の労働者が多いからなのか。 4位

    行旅(こうりょ)死亡人データベース - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    GreenFielder
    GreenFielder 2025/04/14
    興味深く読ませて頂きました。こんなのでランクインした河口湖町は迷惑でしょうけれど。。見つけやすい場所のご遺体が見つかってるだけで、もっと沢山のご遺体が樹海の中にありそうです。
  • 我が家のチヂミ完成したかも~♪(レシピあり/タレのレシピも追加しました~) - こぴちょあぶろぐ

    一昨日(金曜日)は疲れていたので、昼用にストックしておいたモランボンのクッパシリーズを夕飯に使いました。 夕飯だと、夫にこれだけって言われそうな気がしたので、おつまみに牛たんを少々、そして最後にチヂミで〆てみました。 チヂミを焼くのでもちろんマッコリも用意しました。 チヂミは久しぶりだったのですが、粉の配合を少し変えてみたところ、いい塩梅に仕上がったので、覚え書きとして残すことにしました。 夫のカルビクッパ トゥッペギを使うとなんか雰囲気が変わるねと夫。 夫のカルビクッパはトゥッペギにあけてグツグツ煮込むだけです。 夫はこの煮立ったスープに熱々のご飯を入れ、名前通りのカルビクッパとしてべるのが好きみたいです。 あ、そうでした。 トゥッペギに注ぐ前に、軽くパッケージのままお湯で温めました。 このひと手間が結構大事です。 内側に付いた脂肪などの旨味が湯煎することでトゥッペギに移しやすくなるん

    我が家のチヂミ完成したかも~♪(レシピあり/タレのレシピも追加しました~) - こぴちょあぶろぐ
    GreenFielder
    GreenFielder 2025/04/14
    美味しそうですね!牛タンまで付いてきて豪勢。私は粉モノ料理には手を出してませんが、作ってみようかな。。。
  • 本屋大賞「カフネ」卵味噌のレシピ&カピバラの赤ちゃん生まれてました&決算謝恩ボーナスもらいました - temahime’s blog

    お越しいただきありがとうございます。 屋大賞「カフネ」 昨日、屋大賞が発表されました。 阿部曉子さんの「カフネ」 カフネと言う耳慣れない言葉はポルトガル語で ”愛しい人の髪にそっと指を通すしぐさ”のこと 読後、このタイトルの意味がジーンと胸に沁みます つるひめさんの記事で紹介されて読んだです 読む前に少し内容を知りたい方はこちら ↓ tsuruhime-beat.hatenablog.com ミステリー要素もあり、読むスピードも上がります 物語には、現代の様々な社会問題にもつながるものが描かれ 読み手の心の有りようを考えさせられるでした とても深い良い話です ここで私が紹介するのは あらすじや感想ではなく この物語の中で出てくる「卵味噌」(*^^*) 【レシピ】卵味噌 青森の郷土料理 なんとも心安らぐ味、心や体を整えたい時に アレンジさまざま 丼物にしても、お弁当にも、おにぎりにも

    本屋大賞「カフネ」卵味噌のレシピ&カピバラの赤ちゃん生まれてました&決算謝恩ボーナスもらいました - temahime’s blog
    GreenFielder
    GreenFielder 2025/04/11
    松本城の夜桜、素敵ですね!temahimeさんも付いていければ良かったですね!でも大量のお土産で良しとする、という感じでしょうか?
  • 4月9日 ムービーナイトとデート - ZigZagDog’s diary

    マインクラフトのコスプレの人達も沢山居ました 金曜日は映画マインクラフトの公開日でした。 1週間前になって息子の友達が公開当日に皆んなで観ようと言い出し、息子も行く気満々で盛り上がって帰って来ました。 学校で皆んなと映画館と上映時間、列まで決めて帰って来てからそれぞれがチケットを購入します。 集合はそれぞれの席で。 指定の映画館のウェブサイトに入ると、マインクラフトはその日は館内6ヶ所で上映されていました。 物凄い人気です。 息子達の指定の時間は夜の7時でした。 7時からの上映はXD一箇所だけだったので迷うことなく買えるのですが、買う席の指定が紛らわしい。 Hの列の番号8から16のどこかを買うと決めたそうです。 実際に席の指定をする画面に行くと、H9、10、11、14しか空いていませんでした。 12、13は友達が購入済みと分かり、画面の真ん中は13と14と分かったので、息子には14を買いま

    4月9日 ムービーナイトとデート - ZigZagDog’s diary
    GreenFielder
    GreenFielder 2025/04/11
    息子さん映画中のご夫婦でのデート、良いですね!アメリカでは「親に内緒でデートするドキドキ感」が無いんですね。親御さんとしては安心でしょうけれど・・・。
  • バッコヤナギ - bibi-kirara’s diary

    好きだから…かもしれないけれど こういうモフモフ感…大~好き🤣

    バッコヤナギ - bibi-kirara’s diary
    GreenFielder
    GreenFielder 2025/04/09
    何故か下から2枚目の写真の色合いと造形に惹かれました。