タグ

2009年1月10日のブックマーク (13件)

  • 世界から人間そのものが中抜きされる時代 - teruyastarはかく語りき

    インターネットの質は「中抜き」だと誰かが言いました。 ゲーム業界も中抜きされつつあり、 流通もそうですし、一般の職業から派遣だって、みんな中抜きされていきます。 中間がなくなると、独占トップが強くなる。 分散されたエネルギーが集中するのは 大企業の合併か、 個人のエースか。 さらに加速する2009年 過去50年の文明の進化は、 それより1万年の文明の進化よりも、 何十倍だろう?、いや何千倍だろう? NHKのマネーの暴走という番組で 世界の金融資産は 1京7000兆円、 わずか5年前は半分だったというから約8500兆円です。*1 *2 文明開発的にも同じような勢いかもしれません。 いろんな分野が相互に刺激しあって、とんでもなく効率よくなってる。 会社がなくなる、仕事がなくなる 404 Blog Not Found:技術が上がれば労働需要が減る http://blog.livedoor.jp

    世界から人間そのものが中抜きされる時代 - teruyastarはかく語りき
  • バナナはおやつに入りますか[絵文録ことのは]2009/01/10

    ■Shakespeare 質問者「バナナはおやつに入りますか」 ハムレット「入るか、入らないか、それが問題だ」 質問者「あなたは質問に答えていない。入るのか入らないのか」 ハムレット「どちらが男らしい生きかたか、じっと身を伏せ、不法な運命の矢弾を堪え忍ぶのと、それとも立ち上がって、押しよせるバナナの皮に立ち向い、滑って転ぶまであとには引かぬのと一体どちらが。いっそべてしまったほうが。おやつは間にすぎぬ―それだけのことではないか」 ■バナナはつらいよ 質問者「バナナはおやつに入りますか」 寅さん「それを言っちゃあ、おしめぇよ」 ■領土問題 質問者「バナナはおやつに入りますか」 アドルフ・ヒトラー「バナナはおやつのものであったし、バナナは常におやつのものである。そしておやつ民族とおやつ帝国のある限り、今より永久にバナナはおやつのものであろう!」 (※元ネタ:ダンツィヒ併合演説) ■ア・バオ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 丸田祥三写真館 棄景(廃墟・廃線・廃車体)少女、懐かしい町並み・・・

    棄景(廃墟・廃線・廃車体)少女・懐かしい町なみ・・・ ■ はじめに 近況・お知らせ 作品紹介 特集ギャラリー 仕事履歴 リンク メール 別館 丸田祥三写真館 '06 プロ写真家 丸田祥三 公式HP ※画像の持ち出しはご遠慮ください。

  • 地方と住宅街のイルミネーションと - ARTIFACT@はてブロ

    住宅街のイルミネーションを見ても、当人たちは楽しいだろうけど…みたいなことぐらいしか思わなかったんだけど、地方においては、特別な意味を持つ場合があるというのを、匿名ダイアリーの記事を読んで知った。 イルミネーション クリスマスだけど、街にまったくイルミネーションがなかった…という話。これは住宅街ではないけど。 匿名ダイアリーって、他人の劣情を刺激するのが目的なんだろうなーという記事が多くて、辟易するんだけど、たまに、こういう個人のやりばのない思いをぶつける文章を見かける。こんな記事こそ、共感してもらいたいとかではなく、ただ、単に他人に受け止めてもらいたいだけというのを感じる。こういう記事をもっと読みたいなあ。 ここで書かれている場所は、どうも和歌山市らしい。 おい増田、やっぱりお前和歌山市在住だろ 社会人になって越してきた郊外の今住んでいる住宅街は、建売を売るがために作ったスーパー以外、何

    地方と住宅街のイルミネーションと - ARTIFACT@はてブロ
  • Androidはケータイに対するIT業界のフラストレーション--夏野剛氏

    iPhoneに加えてAndroid端末も2009年には日で発売される見込みだ。携帯電話業界は2009年、どのように変わっていくのだろうか。1月9日に東京都内で開催された有限責任中間法人ブロードバンド推進協議会主催のパネルディスカッション「オープンプラットフォームの進展で期待したいモバイル・ブロードバンドビジネスの将来展望」で、モバイル業界の有識者が議論した。 登壇したのは総務省情報通信国際戦略局 情報通信政策課長の谷脇康彦氏、ソフトバンクモバイル取締役副社長の松徹三氏、iモードの育ての親として知られる慶應義塾大学 特別招聘教授の夏野剛氏、携帯電話研究家でジャーナリストの山根康宏氏だ。司会は新世代ブロードバンド研究会WGリーダーで武蔵野学院大学 客員教授の木暮祐一氏が務めた。 Googleがうらやむ日の携帯電話事情 Android端末の登場について、夏野氏は「Googleについてほとん

    Androidはケータイに対するIT業界のフラストレーション--夏野剛氏
  • 決定!今年のブリティッシュ・ポップの顔『BBC Sound of 2009』 - ロココの足袋

    音楽 その年に(英国音楽市場で)活躍が期待される新人ミューシャンを発掘するBBCの企画『BBC Sound of...』。BBCは英国で言う所のNHKであるが、特にラジオ局は非常に音楽に敏感で影響力を持っている。国営放送が最もトレンディと言うユニークな音楽的伝統である。過去の勝者は 2003: 50 Cent (次点:Electric Six)2004: The Bravery (次点:Franz Ferdinand)2005: Keane (次点:Bloc Party)2006: Corinne Bailey Rae (次点:Clap Your Hands Say Yeah)2007: Mika(次点:The Twang)2008: Adele (次点:Duffy ) と、かなり的確に予想されてきている。選者の予想が的確なのか、この企画によるプロモーション効果なのかは、ニワトリと卵の謎に

    Griffin
    Griffin 2009/01/10
    AdeleとPaul WellerデュエットのChasing Pavementsがあるなんて!聞くことが出来て本当に嬉しい!!!Top5 を2009年通しで要注目してみる。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • インターネット上の情報を使って学習・勉強する方法について考えてみた - toguoのブログ

    僕のチームに新しいスタッフが入社して来たので、インターネット上の情報を使って学習・勉強する方法を説明しようと思ったけど、これは今後新しい人が入った場合にまた話すかもしれないし、自分のブログに書けば誰かの役に立つかもしれないと思ったので、ちょっとまとめてみました。 今回は、インターネットは「Yahoo!やmixiを使う程度」という一般的なユーザーを想定し、ソーシャルブックマーク・RSSリーダー・ブログを活用した方法にしました。 はてなアンテナも便利なので書き加えようと思ったけど、ちょっと初心者の人にはわかりづらいので今回は除外しました。 以下まとめ = 事前にやる事 職場・自宅どちらでも同じ作業が出来るように、オンライン上のサービスを使うのを前提に。 はてなのユーザー登録をする はてなブックマークに必要 使うRSSリーダーのユーザー登録をする Google、Livedoor、はてな、など 使

    インターネット上の情報を使って学習・勉強する方法について考えてみた - toguoのブログ
  • インターネットを支配する任天堂の5つの秘訣 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    1980年代を振り返ってみると、任天堂は子供や十代の若者たちに楽しみを与え続けていた。そして、そのことによって、現代のインターネット世代の心の中に任天堂の名が刻みこまれたんだ。インターネットにおける同社の成功は広く認められているが、その多くはきちんと議論されていない。以下の戦略は、その氷山の一角を明らかにしているに過ぎない。 任天堂は、自社のキャラクターがオンラインで広まるのを許してきた 他の多くのメディア制作企業とは異なり、任天堂は自社の知的財産について、オンライン上で自由に論じたり使用したりすることを認めてきた。昔を懐かしむユーザーの気持ちと、新技術に対する任天堂のオープンな態度があいまって、同社のキャラクターの人気が大きく高まるような雰囲気を醸成した。上記の例を見ると、「mario」をグーグルで検索した場合、「porno」よりも多くの検索結果が返ってくることが分かる。暴力とセックスが

    インターネットを支配する任天堂の5つの秘訣 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • 昔集めてた名言集みつけた

    作者名が抜けまくってます。さすがに補足する気力なし。サーセン・・・orz 上手に引用をしたいなら、すぐれた読み手でなければならない(アルコット) 人生の前半は楽しむ能力があってもそのチャンスがなく、後半には楽しむチャンスがあってもその能力がない(マーク・トウェイン) 競争は最高の商品を生み出す、最も醜い人間をもたらす。 危機という言葉は二つの感じで出来ている。ひとつは危険、もうひとつは好機である(中国のことわざ→JFケネディが引用) 共に生きることを学ばなければ、ともに愚か者として亡びるであろう 楽観的な人はトゲではなくバラを見る。悲観的な人は、バラに気づかずトゲを見る 話すことは知識の領を発揮することであるが、聞くことは知恵の特権を享受することである。 権利には責任が、機会には義理が、所有には義務が伴う(ロックフェラー) 平等の欠点は、われわれが目上の者との平等のみを求めることだ(ヘン

    昔集めてた名言集みつけた
  • 小林伸一郎氏・廃墟写真【盗作盗用検証】サイト

    小林伸一郎氏 盗作・盗用検証サイト 私は写真家・丸田祥三氏のファンです。 が、後発の写真家・小林伸一郎氏の写真の相当数が、 丸田氏の作品に酷似していることに疑問を覚え、一部を検証してみました。 盗作・盗用が厳しく糾弾される昨今、小林氏のこの行為は許されるレベルのものでしょうか。 2007年に<講談社出版文化賞>という賞を受賞した小林氏ですが、写真家として、こんなやり方は あまりにダーティなのではないか、とつよく疑問に感じます。 近年、漫画の場合は、写真など他ジャンルの画像を真似ただけで、厳しく批判され、 作家生命すら絶たれることも稀ではないのに、 「廃墟写真」という同一ジャンルの中で、先人・丸田氏の写した被写体を同じ方向から、 同じ側面を狙うというのは、プロとしてあってはならないことだと思うのですが。 先人・丸田氏が被写体に巡りあうまでの邂逅を思うと、媒体発表された後に、後追いであっさり撮

  • 廃虚写真「模倣された」 プロ写真家が同業者を提訴 - MSN産経ニュース

    朽ち果てた建物などをテーマにした「廃虚写真」をめぐり、写真家の丸田祥三氏(44)が、写真を模倣されたとして同業の小林伸一郎氏(52)を相手取り、写真集の差し止めや損害賠償などを求める訴えを9日、東京地裁に起こした。  訴状によると、丸田氏は平成4年以降、個展や写真集などで廃虚や廃線などの写真を公表しているが、小林氏の写真集から被写体や構図が似た写真が散見されると主張。旧丸山変電所(群馬県)や足尾銅山跡地(栃木県)の周辺建物など5点について、「(小林氏が)作品をまねて撮影したのは明らか」などとしている。 会見した丸田氏は、廃虚の発掘には多大な労力があると訴え、「モノ作りする人を踏みつけにしている。偽の作品は二度と出さないでほしい」と話した。 小林氏は代理人を通じて「何万枚の写真の一部の数枚の被写体がたまたま共通するだけで事実無根だ。(訴えは)先に撮影した被写体をほかの写真家が撮影してはならな