タグ

ブックマーク / www.kumagai.com (3)

  • 株式会社日本レジストリサービスさんへの公開質問です【クマガイコム】GMOインターネット社長 熊谷正寿のブログです | 株式会社日本レジストリサービスさんへの公開質問です

    皆さん、こんにちは。 僕は現在「.jp」を独占的に管理している「株式会社日レジストリサービス(以下JPRS)」さんの判断と行動に大きな不安を持っています。 今の「.jpドメインの卸値段」や、これから予定している行動が日のインターネットの未来」にマイナスだと思うのです。 URL:http://jprs.co.jp/ 皆さん、ご一緒に考えて頂けないでしょうか? JPRSは日国政府の推薦を得て、独占的に「.jp」の卸業と管理をされています。 「.jp」は累計で118万ドメイン。新規登録に加え、毎年の更新料金も定期的に入るので年商約35億円。税引き後の利益は3億円以上。利益剰余金は20億円を超えています。そして、現在の経営陣を含む株主(当社も少数株主です)に毎年約10%の配当しています。そして都内の立派なビルにオフィスを構えられてます。 一方、日の.jpドメインは世界で最も普及している国別

  • 「”学ぶ”とは、いかに自らが知らざるかを知ること」読書の勧め | 熊谷正寿 - 公式サイト おかげさまで20周年

    僕の「座右の銘」の一つに「学ぶとは、いかに自らが知らざるかを知ること」という言葉があります。 この言葉を知るきっかけになったのは、二十年ほど前に、父と長野の温泉に行った時のことです。風呂場で父の背中を流していると、父が私に「動物と人間の違いがわかるか?」と問いかけてきました。「突然、何を言うのか」といぶかっていると、父は私の返事を待たずにこう言いました。 ・人間は書物を通じて、人の一生を数時間で疑似体験できる。だから、を読め。生涯、勉強し続けろ」と。 人は、「自分は何でも知っている」と勘違いしがちです。僕もそうでした。しかし、を読むと、自分の「無知」に気がつきます。「もっと、早く読めば良かった!」「こんな事も知らなかったのか!」と自分の薄学さに、いつも反省モードです。自らが「知らない」ということ、それに気が付くことそのものが「学び」なんですね。 とはいいつつも、最近は買っても読む時間が

    「”学ぶ”とは、いかに自らが知らざるかを知ること」読書の勧め | 熊谷正寿 - 公式サイト おかげさまで20周年
  • 【クマガイコム】 | Web2.0 マッシュアップ時代への警鐘

    近頃、IT業界では「マッシュアップ」という言葉、サービス開発手段が大流行です。データベースを持っている会社がAPIを公開し、データベースを持たない会社が、APIを利用して便利なサービスを開発することを言います。「マッシュアップ」とは、もともと音楽業界の用語です。 昔、ある”判断”を父に相談しました。父は「喧嘩をするときに、刀の”刃”と”柄”とどちらを持つ?」と言いました。僕は「”柄”を持つに決まっているじゃない。」と回答しました。父は一言「お前が、今やろうとしていることは、刃を持つに等しいことだ。」といいました。 それ以来、「喧嘩をするときは、柄を持て。」というのが僕の座右の銘の一つになっています。 ところで、このマッシュアップの大流行ですが、元のデータベースが「柄」で、サービスを開発している方々は、「刃」を持たされているに等しいと感じています。 つまりもっと具体的に言えば、太るのはグーグ

  • 1