2013年11月29日のブックマーク (9件)

  • カロリー摂取量が測定できるブレスレット「AIRO」開発中 食事の質のチェックも可能 | Techable(テッカブル)

    運動量や睡眠の質をチェックする健康ガジェットならすでにたくさん商品化されているが、カナダのスタートアップ「Airo Health」が現在開発しているブレスレット「AIRO」はカロリー摂取量まで測定できるという画期的なものだ。事の質などもチェックできるので、生活を手軽にモニターして健康維持やダイエットに役立てることができる。 AIROはブレスレットのように手首に装着して使用する。内側に付いているLEDライトで事前後の血液中の代謝物質を感知できるのが最大の売りだ。分光計でさまざまな波長を使って、脂肪やプロテインなどをどれだけ蓄えているかが分かり、カロリー摂取量も計測できるのだという。AIROにスクリーンはないが、その代わりすべての測定データはiPhoneなどのiOS端末で閲覧できる。摂った事について脂肪分過多と表示されれば、次の事を脂肪控えめにするなどしてコントロールするのに使えそう

    カロリー摂取量が測定できるブレスレット「AIRO」開発中 食事の質のチェックも可能 | Techable(テッカブル)
  • データ・サイエンスのプログラミング言語はRからPythonに置き換わる | readwrite.jp

    これまでデータ・サイエンティストの選ぶプログラミング言語はRだったのだが、急激にPythonに置き換わろうとしている。 このシフトの理由はいくつかあるようだが、第一にはPython自体が汎用的で比較的学びやすい言語であるのに対し、Rが習得するにあたってやや複雑であることがあげられるだろう。 データにますます依存しつつある現代社会とデータに飢えたサイエンティストにとっては「簡単さ」こそが鍵となるのだ。 Rは実際にはプログラミング言語ではないRを覚えることに苦労する人が多い理由として考えられるのは、Rが実際にはプログラミング言語ではないからかもしれない。R専門家のジョン・クックいわく、Rとは「統計のためのインタラクティブな環境」であり、厳密にはプログラミング言語ではないのだ。彼はさらに「Rをプログラミング言語だと考るのではなく、Rがプログラミング言語を内包しているのだと考えた方が良いと分かった

    データ・サイエンスのプログラミング言語はRからPythonに置き換わる | readwrite.jp
    Grrrly
    Grrrly 2013/11/29
  • お酒を飲むのを強要されたかった

    Twitterとか2chで飲酒炎上を何度も見てきて、「あぁ、普通の人はやっぱり成人するまで酒飲まないんだな」とか高校生の頃は誤解してた。 実際大学入ってみたらほぼみんな当然のようになんの躊躇いもなく飲んでる。一応日トップクラスの大学だから、レベルの問題?とか疑うことすらできないし、みんなこんなもんなんだろう。完全に偏見だけど、偏差値的に自分より下の大学の人はみんな飲まない、とは考えづらいし…(違ったらごめんなさい) でも炎上とか見てきて、「未成年飲酒は悪」という固定観念に囚われてしまったので、お酒は今まで断ってきた。来正しいはずのことに「固定観念」という形容をするのはなんか辛いものがあるけど、事実そうだから仕方ない。 でもみんなこの固定観念を共有していないから、酒を飲まないと「何で飲まないの?」とか聞いてくる。「まさか未成年とか気にしてるわけではないよね?笑」とか言ってくる人までいる始

    お酒を飲むのを強要されたかった
    Grrrly
    Grrrly 2013/11/29
    かわいいなぁw ちなみにお酒が大好きなのは大学生じゃなくて全大人です。飲みたくなくても仕事の為に飲まざるを得ない。これから死ぬまで、うんざりする程飲むんだから、あと数か月のバージンを大切にしなさい。
  • 4/8 ビジネスパーソンにおすすめのiPadアプリ30選 [iPad] All About

    ファイル管理・ビューワーに便利なiPadアプリ ■iFiles(350円) http://itunes.apple.com/jp/app/id336683524?mt=8 DropboxやWedDAVなどさまざまなネットサービスを通じてPDFやOffice文書などをダウンロード・管理できるファイル管理アプリ。テキストエディターも付属しており、さまざまな文字コードに対応している。

    4/8 ビジネスパーソンにおすすめのiPadアプリ30選 [iPad] All About
    Grrrly
    Grrrly 2013/11/29
  • PDF管理・閲覧が抜群に便利なiPhone/iPadアプリ『Book+』がリリース!その特徴とは?

    電子書籍時代に向けたiPhone/iPad対応の高機能PDFリーダー 『Book+』がリリース。 Book+ カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化 現在の価格: ¥350 (9/7まで50%オフ) 実は先日より試用させていただいていて、リリースが楽しみだったアプリです。PDF閲覧はもちろん、PDFファイル管理もとても便利なアプリです。開発は『そら案内』などでもご存じのフィードテイラーさんです。 以下、iPadの画面を例に紹介してみます。

    PDF管理・閲覧が抜群に便利なiPhone/iPadアプリ『Book+』がリリース!その特徴とは?
    Grrrly
    Grrrly 2013/11/29
  • PDF が読める iPad アプリ 10個を比較してみたよ - おいちゃんと呼ばれています

    これまで電子書籍PDF)自炊のやり方やコツなどを書いてきましたが、今回はハナシをもう少し進めて、次のステップ、つまり、 できあがった PDF をどの iPad アプリで読めばいいの? << という点について書いてみようかと。 ただ、この問題、読書の仕方は人それぞれ、アプリに求める機能も人それぞれで、「このアプリで読んどけば OK」という解はないように思えたので、今回は「各アプリの特徴を簡単にまとめてみる」というアプローチをとってみました。 以下、参考にしていただいて、それぞれの好みや用途にあったアプリを見つけていただければと思います。 *0. アプリを選ぶときのポイント 各アプリの内容に入る前にアプリを選ぶときのポイントを少々。漠然といろんなアプリを試していると、途中でどれがどうだったかわからなくなってしまう可能性があるので、そんなときはポイントを絞ってみていくと良いかもしれません。 今

    Grrrly
    Grrrly 2013/11/29
  • iPhoneやiPadでPDFを活用するための必須アプリ18(前編) | ZONOSTYLE

    iPhoneiPadの実力を最大限に発揮するためには、クラウドサービスとの連携が欠かせない。さらにいえば、そこで「どんな種類のデータを扱うか」も見逃せない重要なポイントだと思う。いろいろな選択肢はあるけれど、やっぱり、OSや機器の種類を問わずに扱えるPDFの役割は大きいだろうね。 この分野にはGoodReaderという万能選手がいるんだけど、それぞれのジャンルで活躍してくれるエキスパートの存在も忘れちゃいけない。そこで、今回は前後編に分けて、オレが日々、活用しているPDFを扱うための必須アプリを一挙に紹介しちゃいます。15のジャンルから厳選した計18が登場しますよ! アプリを見ていく前に、PDFについてちょっとおさらいしておきましょうか。簡単にいうと、PDFとは…… 「OSやメーカーなどが異なるコンピュータ間で、元のレイアウトやフォントを変えずに文書を表示できる」 ファイル形式というこ

    Grrrly
    Grrrly 2013/11/29
  • [iPad] Documents by Readdle: 無料のファイル管理アプリでは最強!PDF注釈/Dropbox同期もOK! | AppBank

    AppBank の主任です。無料のファイル管理アプリとしては最強と言っても過言ではない Documents by Readdle をご紹介します。 PDF の表示・注釈はもちろん、TXT ファイルの表示・作成、画像の表示、音声/動画の再生にも対応。再現性は低いですが Word/Excel/PowerPoint のファイルも開けます。 内蔵ブラウザを使い、ファイルのダウンロード・ウェブページの保存も可能。保存したファイルは iTunes を介して PC にもコピーできます。 iCloud を使った同期、Dropbox/Google ドライブからのダウンロードも OK!極め付けは「Sync」で、指定したサービスのフォルダを iPad と常に同期できます。 動画でDocuments by Readdleをチェック ファイルをiPadに入れる iTunesを使う方法 iTunes の「ファイル共有

    [iPad] Documents by Readdle: 無料のファイル管理アプリでは最強!PDF注釈/Dropbox同期もOK! | AppBank
    Grrrly
    Grrrly 2013/11/29
  • iPad用ファイル管理アプリ「Bridge Reader」| KINGJIM

    2017年6月23日をもって配信、アップデート、サポートを終了させていただきました。 iOS11以降では「Bridge Reader」にアクセスできなくなります。iOSをアップデートする前にデータのバックアップをしていただきますようお願いいたします。 なお、件に起因するデータの損失および損失利益などにつきましては、弊社では一切その責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。 Tweet iOSの基操作である「タップ」「ダブルタップ」「ドラッグ」だけの簡単操作で、データの移動も、フォルダの作成もサクサクできます。 ※フォルダは1階層のみになります。

    Grrrly
    Grrrly 2013/11/29