タグ

2012年1月9日のブックマーク (5件)

  • Facebookを使いこなすのに役に立ちそうな記事まとめ - かちびと.net

    急に流行ってきましたね、Facebook。 せっかくなのでFacebookを楽しむ時 に役に立つかも知れない記事とかTips などの記事をまとめますのでご覧にな ってはいかがでしょう。役に立つかは 分かりませんけど、僕には役に立ちま した。 という訳でFacebook関連の活用記事とかです。今のFacebookブームの火付けになった記事っぽいのは割愛してます。 順不同です。 Facebookの使い方 基的な使い方。僕が使い始めた頃、同じ時期に始めた方の9割は「良く使い方が分からない」でした、そういえば。今は分かりやすくなったみたいですね。 Facebookの使い方 Facebook の使い方、マニュアル(日語) FBの使い方サイトですね。 Facebook の使い方、マニュアル(日語) Facebookを始めよう!Facebook初心者のための10ステップ+α ここ凄い分かりやすいで

    H58
    H58 2012/01/09
  • not Haruki - 私たちの知っているウェブの終わり

    Facebookのこと、どれだけ知っていますか。Faebookの個人情報の扱い方、 調べた事はありますか 。 きっと日の方は総じてあまりよく知らないんじゃないかと思います。何を隠そう、僕もそうです。 けどそんな僕らだからこそ、この記事を読む義務があると思うんです。 だから翻訳しました。インターネットを住まいとする一人の市民として、 自分の身を守れるように。 原題:It’s the end of the web as we know it 著者:Adrian Short 自分のドメインを持っているなら、あなたはウェブの一級市民だ。家主で地主だ。 自分のサイトでできる事は法と常識にのみ制限される。自分の好きなコンテンツを投稿できる。 自分の好きなソフトウェアを走らせれる。カスタマイズされたソフトや自作のものでも大丈夫だ。 ビジュアルも自分の意思通りにできる。 自分でウェブホスティングサービス

    H58
    H58 2012/01/09
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 日本のソフトウェア産業は「製造業」 - My Life After MIT Sloan

    これは、MIT SloanのCusumano先生がでも授業でもよく言ってる話。 面白いから忘れないうちに書き記しておく。 Cusumano先生は、Microsoft SecretやPlatform Leadershipで有名なソフトウェアビジネスの研究者。 日の企業研究も色々されているし、一橋大学のビジネススクールで何年か教えてらしたりした日通でもある。 そのCusumano先生が、ソフトウェア産業への取り組み方を比較して、こんなことを言っていた。 Europe: Software as a science -ヨーロッパにとってソフトウェアは「科学」 Japan: Software as production -日のソフトウェアは「製造業」 India: Software as a service -インドのソフトウェア産業は「(プロフェッショナル)サービス」 U.S.: Soft

    H58
    H58 2012/01/09
    なんか、何かの参考になりそう
  • 都市型狩猟採集生活 - Sunset Gelateria -

    こんな疑問を持った事はないだろうか?何故生きるためにこんなにお金が必要なんだろうかと。もちろんお金は頗る頼りになる。あれば当に嬉しい、実際喉から手が出る程欲しい。けれど都市部では幾ら仕事をしても大半は”家賃”、”費”、”光熱費”等に吸い取られ、手元に残るわずかなお金貯金に消えていく。ならばと編み出された技はドーナッツ化現象と通勤ラッシュに貢献している。これでは理想郷からほど遠く、時間もお金文化的な生活すら失ってしまう。「そんなこと言ったってしょうがないじゃないか」とえなり君が全国にシンクロし、無職、ニート、受験失敗、就活失敗したドロップアウト組を仮想な敵に仕立てあげ、排斥してしまった。この問題は日人の十八番の”しょうがない”ですんなり受容されている。誰もが”◯◯しなくてはならない”、”◯◯のためにと恐怖に満ちて言う。 尊敬できる人と同じ職場にいる時に感じる満足感はどんな労苦もぬぐ

    H58
    H58 2012/01/09
    このブログのチンパンジーの話、本の紹介も面白い