タグ

2014年5月11日のブックマーク (9件)

  • 車体2台「連節バス」普及後押し 国交省 - 日本経済新聞

    国土交通省は、バス事業者が車体を2台つなげた「連節バス」を導入しやすくする。混雑の解消が進んでいない大都市の郊外を中心に、一度にたくさんの乗客を運べるようにして混雑緩和に役立ててもらう。運転手の不足で路線維持が難しくなっている地域もあり、運行効率を高めるねらいもある。普及に向け、費用の助成制度を来年度中に設けることも検討する。車体をほろで連結させたバスは全長約18メートルで、乗車定員が120人

    車体2台「連節バス」普及後押し 国交省 - 日本経済新聞
    H58
    H58 2014/05/11
    京都駅から清水寺や五条駅までのバスの混み具合は、半端ない★地下鉄の乗り方を知らない地方の人に親切な街づくりをして欲しい
  • 115歳女性の血液から長寿のヒントが発見される:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    Popular Science:ヘンドリック・ヴァン・アンデルシッパーさんは、1890年に生まれ、2005年に115歳で亡くなりました。彼女は、死の直前まで健康であり続け、認知機能も正常なままでした。問題なく会話もできました。なぜそんなことが可能だったのでしょうか?科学者たちは、この女性の長寿の秘密を探ろうと、血液と体組織を検査し、いくつかの興味深い事実を発見しました。例えば、彼女の白血球の3分の2は、わずか2つの幹細胞によって作られていたと、米誌New Scientistが報じています(幹細胞は白血球を作り、白血球は感染と戦うなどの働きがあります)。 通常、人体では1000個あまりの幹細胞が白血球の製造を担っています。今回の検査結果は、幹細胞の数は歳を取るごとに減っていくこと、人間には確かに寿命があることを示唆しています。しかし、それはまた、誕生時や若い頃に自分の幹細胞を採取・保存してお

    115歳女性の血液から長寿のヒントが発見される:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    H58
    H58 2014/05/11
  • 自殺についてつらつらと - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!

    尻馬に乗って叩こう 自殺する人は弱い - grshbの日記 自殺する人は弱いというやや扇動的なタイトルのせいで、だいぶ多くの人たちの傷口に刺さってしまったようで、コメント欄がなかなかの熱さ。 この間僕は「コメントにやってくる人は相手宅に乗り込んで来てモノ申したい方々」というようなエントリを上げたばかりで、その状態を早速見られるとは…。 ブログ文化って素敵ですね。 混ぜっ返しはともかく、件のエントリはセンシティブなタイトルと、やや強めの口調のせいで必要以上にヘイトを集めている気がして残念な気が。 そもそもこのエントリは 「自殺」に関して〈個人〉と〈社会〉の両側面から考えたい - ぐるりみち。 へのアンサー・ソング的なものであるわけで。 『自殺した人は弱いっていうのはおかしいよ!そういう状況になっちゃっただけなんだよ!』 に対しての 『いやいや、やっぱどこかしら弱いところあったんじゃね?強くな

    自殺についてつらつらと - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!
    H58
    H58 2014/05/11
  • STAP細胞論文の動物実験計画書についての質問書

    タグで絞り込む 弓・クロスボウレニングラードサーカスしながわ水族館スナネコ神戸市ニワトリ意識調査プレスリリースペンギンマーチ・デモ行進参加報告ミルク動物園ヤギラ・シャットライオンロシアクマワニ不実証広告事故勉強会動物の権利油壷マリンパーク気候変動株主総会卵旭川医科大学大阪大学新江ノ島水族館新日科学観賞魚ブタキリンオオカミ犬2025年動物愛護法改正アカゲザルアニマルウェルフェアアニマルカフェアヒル霊長類エキゾチックアニマル展示即売会エシカル消費オーストラリアイルカ追い込み猟オランダWOAH(旧OIE)動物愛護法改正パネル展示テレビ番組爬虫類牛ノネコ鳥条例富戸遺伝子組み換えカイコ映画犬ペットフード動物専門学校ふれあいウェブサイトについて富士フィルム犬肉イタリアカフェ岐阜大学追い込み猟シャチ馬盲導犬ウサギARRIVEガイドラインエキゾチックアニマルシロイルカうみがたりドキュメンタリートラリー

    STAP細胞論文の動物実験計画書についての質問書
    H58
    H58 2014/05/11
    誰かが犬死ならぬ、ネズミ死に、っていう言葉を使ってたような。
  • CotEditor

    light-weight, neat, yet powerful Why you should choose CotEditor? Just for macOS CotEditor is exactly made for macOS. It looks and behaves just as macOS applications should. Rapid Launch CotEditor launches so quick that you can write your text immediately when you want to. Open Source CotEditor is developed as an open-source project that allows anyone to contribute. features Syntax Highlighting Co

    CotEditor
    H58
    H58 2014/05/11
    ここ数年、快調に使ってる2023-10-25/ 今日は、ダウンロード出来ず。サーバーエラー?2014-05-11
  • はてなブロガー必見!disられても凹まないための10の魔法 - 夜の庭から

    夜の庭からコンバンワ。毒胞子事件以来、心配されたり感心されたりしている山田みぃあねこ(ΦωΦ)です。 実はこのエントリーで100め。これまでの間には、ブコメでキツい一言を浴びせられたり増田でdisられたりと、いろんな出来事がありました(ノД`)シクシク しかしこれは“はてなブログ”では日常茶飯事の光景……。ツイッターでも相談をお承けしましたので、悩めるブロガーに向けてこのエントリーを上梓します。  批判・disコメがついたらまずは自己点検 まず初めは自己点検からですね……。殴られやすい行動パターンを確認です。あくまで“燃えたくない方”を想定していますので強制ではありません。 1. 主語がデカい/無意識に誰かを傷つける言葉を用いている 例)旦那と子供の自慢しかできないおばさんってうざいよねー →既婚子持ち女性全員を敵にまわしかねない発言。 この手の話はリアルでもよほどプライベートな場、また

    はてなブロガー必見!disられても凹まないための10の魔法 - 夜の庭から
    H58
    H58 2014/05/11
  • 小保方氏側「ネット科学」に苦言/デイリースポーツ online

    小保方氏側「ネット科学」に苦言 拡大 STAP細胞の論文問題で、理化学研究所・小保方晴子氏の代理人を務める三木秀夫弁護士は9日、一部を公開した小保方氏の実験ノートの記載内容がネット上などで誹謗中傷を浴びていることに改めて反論した。 7日に一部を公開した実験ノートの記載内容に関しては、マウスの手書き図面や、ハートマークの記載などが、意図せぬ形で注目された経緯がある。 三木弁護士は「あれだけがノートと勘違いされている気がする。(研究不正の否定材料として)肝心なところだけを抜き書きしただけなのに『なんだこれは?』の議論が出ているのは意ではない」と語った。 「ネズミの絵だけが実験ノートではない。別にもちゃんとあって、調査委にも出しているのに、ネット上もテレビのコメンテーターもあれが全てで『これだけか』と議論している」と反論した。 ただし、実験ノートの全てを公開することには「全部出したら出したで、

    H58
    H58 2014/05/11
    いやいや。これは、笑うわ。議論になりまへん/まず、前提となる常識というかスタートポイントが違うことを明らかにしましょうよ。
  • 自殺する人は弱い - grshbの日記

    2014-05-10 自殺する人は弱い 「自殺」に関して〈個人〉と〈社会〉の両側面から考えたい - ぐるりみち。 読みました。 「自殺をするのは弱い人間だ」という人がいる。が、それは全くもってナンセンスだ。問題に立ち向かう勇気がなかった。それ以外の選択肢を選べなかった。それらは個人の〈弱さ〉に起因するものではなく、“たまたまそうなってしまった”からではないかと。 http://yamayoshi.hatenablog.com/entry/2014/05/10/000117 俺はこの記述にいまいち納得出来ない。弱いでしょ、自殺する人。はっきり言って弱い。クソ弱い。この記事にこんなブコメがついていたけど、やはりこれにも納得がいかない。 id:Soregasi 自殺を選ぶ人はある意味強いと思うよ。ガチで死にに行ったのなら、それって死の恐怖に打ち勝ててるじゃんね。俺は勝てなかったよ。 http

    自殺する人は弱い - grshbの日記
    H58
    H58 2014/05/11
    「自殺する教師は弱い」とある政治家が言った。『責任感があって、真面目な教師ほど自殺するんです。厚かましい人間ほど、自分の強さを正当化するんです』って評論家の人が反論したら、黙ったとか。
  • 味のある人とは…? 味のある人とは一体どんな人なのですか?... - 教えて!しごとの先生|Yahoo!しごとカタログ

    ちょっと失礼に感じられたらお許しください。 その面接官役の方とほぼ同年代ですが、「味がある」は、おそらく「変わっている」を丸く表現しただけだと思います。 どちらかというと、「少し変わっていて、面白い」という意味で使ったのだと思います。 今の若い人達の多くは、個性的であることをアピールしたがる割りには、人と変わっていることを嫌がります。 そんななかで、人と同じであろうとせず、自分なりの考え方をもっている場合、「変わっている」「変人」と言われる場合があります。 その際に、その変わり方が人様に迷惑をかけるようなものだと、ただの「馬鹿」になりますが、どちらかというとまっとうな方向できちんと自分をもっているひとを称して「味がある」という表現になります。 例えば、全体のために自分を犠牲にするとか、人が見ていなくてもきちんと行動を慎むとか、よき伝統をキチンと体現できている人は、多くの普通の人から見れば変

    味のある人とは…? 味のある人とは一体どんな人なのですか?... - 教えて!しごとの先生|Yahoo!しごとカタログ
    H58
    H58 2014/05/11