タグ

2008年9月27日のブックマーク (7件)

  • そういえば米大統領ディベート見たよ - finalventの日記

    ⇒asahi.com(朝日新聞社):オバマ氏・マケイン氏が初の討論 経済・外交で舌戦 - 国際 ⇒<08米大統領選挙>マケイン、オバマ両氏 初のテレビ討論会 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News 意外とマケインがしっかりしていて、へぇと思った。 反面、意外とオバマが嘘くさい雰囲気なんでそれも、へぇと思った。 なんとなく決まり切ったイデオロギーとして考えていたけど、マケインというのは普通に古風なリベラルな人で、なんというか、財布がしっかりしている感じの人だ。これは意外と普通の米人好みなのかな。 人の話は聞いてみるもんだな。

    そういえば米大統領ディベート見たよ - finalventの日記
    HDPE
    HDPE 2008/09/27
    へー、参考になる。投票権はないけど
  • asahi.com(朝日新聞社):宇宙旅行代「22億円返せ」 元ライブドア役員米で提訴 - サイエンス

    宇宙旅行代「22億円返せ」 元ライブドア役員米で提訴2008年9月27日13時44分印刷ソーシャルブックマーク 訓練で宇宙服を調整する榎氏=AP 【ワシントン=勝田敏彦】ロシアのソユーズ宇宙船に乗って一昨年に国際宇宙ステーションへ向かうはずだったが、直前に搭乗を断られた元ライブドア役員の榎大輔氏(37)が、支払った旅行代金2100万ドル(約22億円)の払い戻しを求め、米国の宇宙旅行会社スペースアドベンチャーズを相手取った民事訴訟を、バージニア州の連邦地裁に起こした。 24日付米デジタル生活誌ワイアード電子版によると、榎氏は腎臓結石をわずらっているが、打ち上げ前の検査では宇宙旅行に問題はないとされた。ところが、何も病状は変わっていないのに、再度の検査で「腎臓結石が悪化していて搭乗は不可能」とロシア宇宙庁から通告をされた――と榎氏は主張している。 榎氏は、同社がロシア宇宙庁に「医学的

    HDPE
    HDPE 2008/09/27
    日本では個人投資家がライブドアに騙された。一方ロシアは(ry
  • なんかね - finalventの日記

    私は海外で生活したことはないけど、なんとなく日的な環境からはずれることがあって、そのせいなのか、あるいは原因と結果が逆で、日的なものがなんとなくイヤだったからなのか、いずれにせよこの年こいちゃうとどうにも引き返せないけど、なんか日の精神風土というのがよくわからないなというのがある。「あれ? 普通の日人はそう考えるのですか?」みたいな。ただ、じゃあ、自分が日人離れした発想しているかというとそうでもないくらいの自覚はあるけど。 ネットとかの言説で、ぶくまとかで可視になっただけかもしれないけど、正論といいうのが、それ自体で成立していなくて、グループというか、うんだうんだワシら、みたいの反響というかそういう、共感目線で成りっている感じがして、なんか萎えるというか。 私は、このエントリには共感する、このブロガーには友愛を覚える、というのはあるけど、エントリやブロガーを中心に、うんだうんだワ

    なんかね - finalventの日記
    HDPE
    HDPE 2008/09/27
    村を構成するのは田舎者でなければならない
  • 「水着とはいったい何事だ!!」 ”美人過ぎる”八戸市議・藤川優里に後援会激怒 「解散」を明言:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報+板より「【青森】「水着とはいったい何事だ!!」 ”美人過ぎる”八戸市議・藤川優里に後援会激怒 「解散」を明言」 1 出世ウホφ ★ :2008/09/25(木) 22:33:38 ID:???0 「美人過ぎる」と評判になった青森県八戸市の藤川優里議員(28)の周辺がゴタついている。藤川議員の後援会長がトラブルを理由に「もうついて行けない」として後援会の「解散」を明言。これに、藤川議員の水着姿を盛り込んだ写真集やDVDが出されることが明らかになり、八戸市役所に抗議が相次いで寄せられ、地元でも「大ひんしゅく」状態なんだという。 水着姿は地元で大ひんしゅく? 「非常識極まりない。特に水着姿は大ひんしゅくですよ。とてもつきあってられません」こう話すのは藤川議員後援会長の佐々木聡氏。同氏には地元の支援者から「水着とはいったい何事だ」といった抗議の電話が30件ほど寄せられ

    HDPE
    HDPE 2008/09/27
    政治というものが全く分かっておらん。この後援会長は
  • 見栄えするだけのスタイルシート (agenda)

    メインページ - MDC スタイルシートが改悪されとる。また一段とスペースを無駄遣いしているな。スクロールしないとコンテンツリストがチラりとも見えねーよ。ユーザはMDCに技術文書を参照しに来るのに決まっているから、何のためにスクロールを強要するのかよく分らん。 私も数々の糞スタイルシートを書いていたのを思い出してきた。h1要素が異様にでかく、かつ目次ばっかりで、場合によってはコンテンツがチラリとも見えないやつ。今ではなんであんな馬鹿な事をしたのか1ミリも理解できない。何故か「見栄えがいい!」と信じていたようだ。馬鹿だよ。デザインには理由があることを想像できない馬鹿だ。情報へのアクセスを妨げない限りにおいて、そういう制約の下の自由として「見栄え」がある。その制約とどう戦うかが腕の見せ所なんだよ。 まあこの個人サイトでは見栄えにこだわる必要が全くないから、全然「腕」なんか発揮していないが。 さ

    HDPE
    HDPE 2008/09/27
    ウエブに表紙は要らないか
  • 中山国交相:与党内に更迭論強まる 解散日程にも影響か - 毎日jp(毎日新聞)

    暁子千葉県知事との面会後、会見する中山成彬国土交通相=東京都千代田区の国交省で2008年9月26日午後5時58分、木葉健二撮影 中山成彬(なりあき)国土交通相が、成田空港の拡張が進まなかった原因を「(地元住民の)ごね得」などと発言した問題で、麻生太郎首相が中山氏を更迭するのは不可避との声が26日、与党内で強まった。10月上旬が確実視される衆院解散を前に、民主党など野党4党は中山氏の罷免を求めて攻勢に出ている。内閣を発足させたばかりの麻生首相の任命責任は免れず、解散日程にも影響するとみられる。この問題で26日、堂暁子千葉県知事とアイヌ民族団体の北海道ウタリ協会の加藤忠理事長らが国交省を訪れ、中山氏に抗議した。 中山氏は25日、成田空港に関する発言のほか、「日教組の子供は成績が悪くても先生になる。だから大分県の学力は低い」「日は『単一民族』と言うか、内向きになりがち」と問題発言を続けた

    HDPE
    HDPE 2008/09/27
    秒死
  • <野村HD>リーマン欧州部門の買収額は2ドル(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    経営破綻(はたん)した米証券大手リーマン・ブラザーズの欧州・中東部門の野村ホールディングスによる買収額がわずか2ドル(210円)だったことが26日、分かった。野村は、買収対象を欧州・中東の株式と投資銀行の分野に限定し、社員約2500人の雇用継続を約束。その一方で、資産価値の低下の恐れがある不動産の買収を必要最低限に絞り、リーマンが自己資金で行った投資や取引関連の資産は引き継がなかった。この結果、買収額をタダ同然に抑えることができた。 英金融大手バークレイズなどと競っていたが、雇用者数で野村が上回り、競り勝った。ただ、ボーナスの確約など社員を引き留めるための費用は野村が負担する。リーマンから約200億円で買収したアジア・太平洋部門と併せて約5500人の雇用を引き受けることになり、人件費は数百億円規模になるとみられる。【野原大輔】 【関連ニュース】 【よく分かる図説】サブプライム問題とリ

    HDPE
    HDPE 2008/09/27
    オレが買っても2ドルじゃなければ、そんなの価格とは言わない