タグ

2010年6月20日のブックマーク (6件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    HDPE
    HDPE 2010/06/20
    わざわざ表明しないだけの話で、こういう価値観の人が人事担当含めて多数いることは認識しておくべき/そういえば昔、手でちぎった写真を履歴書に貼ってきた人の採用を断わったことあるわ。
  • 英語が出来ない奴をクビにすべき3つの理由

    http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/810ee47297d49033c2a4b43a0a5216e0/page/1/ http://blog.goo.ne.jp/mit_sloan/e/12e944b3494ce767ea7f03b7b7d051d9 楽天の社長さんが「英語の出来ない役員はクビだ」と言ったのが色々と盛り上がっているようで。海外で働いていると、この社長さんの危機感が痛いほど分かるので、少し書いてみた。 能力5割引で勝負させられる「これからの時代は英語が出来ないと~」というネタは既に数十年は語られた手垢のついたネタであって、それに対する反発も大体類型化されている。そのひとつが、「英語が出来なくても、実力さえあればちゃんと認めてもらえる」というもの。これは間違ってはいない。東大の先生でも、英語をしゃべるのも

    英語が出来ない奴をクビにすべき3つの理由
    HDPE
    HDPE 2010/06/20
    仕事や生活に英語を必要とする環境なら首も何もなく必須。いままでそうでなかったとしたら、そっちが不思議
  • イビチャ・オシム氏がオランダ戦を回顧 - 2010 FIFA ワールドカップ - Yahoo!スポーツ×スポーツナビ

    スカパー!オフィシャルコメンテーターを務めるイビチャ・オシム氏がオランダ戦を振り返った 【(C)スカパー!】 ――前半は集中して守っていたが 守備は規律を守ってよくやった。だが、もっといいプレーができたはずです。攻撃ではボールをもっと速く動かすことができれば、もっと速いパスで相手をもっと余計に走らせることができたと思います。そして最後の部分で、フィニッシュの精度が問題なのですが、もっとコレクティブな攻撃ができなかったのかと思います。もっと勇敢にアタックするべきだった。サッカーは得点を競うスポーツですから、物足りない。日本代表の選手たちはオランダを怖がっていた印象があります。オランダが怖がるような攻撃ができていなかった。日に欠けていたのは殺し屋の能、チャンスがあったら絶対にそれをものにするという気迫です。それがないから勝てなかった。 ――今大会の中で戦い方を変えていくことで世界と互角

    HDPE
    HDPE 2010/06/20
    本当ならこの人が南アでチームを指揮しているはずだったのに。全く名前の通りだ。
  • 張本勲さんと江川紹子さん - extra innings

    http://plaza.rakuten.co.jp/tigers31/diary/201006180000/ これについて言えば別に張さんがそう無体なことを言っているとは思えない。 「あいつを出すならば俺は出ない」 のどこに問題があるのだろうか。芸能人は「嫌な奴と共演しなければならない義務」でも負っているのだろうか。 タレントが番組に要望を伝え、番組側がタレントの価値を勘案した結果、そのように決定されたというだけの話だ。 この番組においては張さんの商品としての競争力が江川さんよりも勝っているというだけの話である。 張さんの「渇」に理屈など誰も期待していないだろう。あの無茶苦茶な暴論を番組ぐるみで興行としてやっているということである。江川さんが発したと言う「エーッ」という驚きは、自分も興行者の側であるという点において鈍感である。 いくら著名人相手、B層対象のテレビとは言え、あんな無茶

    張本勲さんと江川紹子さん - extra innings
    HDPE
    HDPE 2010/06/20
    コメントが興味深い
  • 大学生が不祥事を起こしたら、その大学に責任があるのか?謝罪の「安売り」は謝罪の「インフレ」をひき起こす - モジログ

    大学生が不祥事を起こしたら、その大学に責任があるのか?謝罪の「安売り」は謝罪の「インフレ」をひき起こす ITmedia - 首都大学東京、学長名で謝罪 学生の「ドブス」動画問題(2010年06月18日 16時47分 更新) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/18/news063.html <首都大学東京の学生が「ドブス写真集完成までの道程」と称して一般人を撮影した動画をネットで公開した問題で、同大学は6月18日、「多大なご迷惑をかけ、深くおわびします」という原島文雄学長名の謝罪文をWebサイトに掲載した。学生に対しては「厳正に対処する」としている>。 大学生が不祥事を起こしたとき、その大学が謝罪するというのをよく見かけるが、私はいつもこれを疑問に思う。 その大学生を育てた親であれば、いくらか責任があるという考え方もできるだろう。しかし、

    HDPE
    HDPE 2010/06/20
    犯罪者の家族が自殺に追い込まれるのと同じ構造。個人と所属する集団を一体とみなす社会
  • とあるauガラケー信奉者のtweet

    あれこれ絡むよりざっとまとめてみました。 ツッコミ所満載ですが、ある意味一般ユーザーの声を一部代表しているとも言えるでしょう。 これを3年後でも言い続けられるのかどうか。 でもこの人、「俺を言い負かせてみろ」と言いつつ、他人の言うことはことごとく聞く耳を持たず、まるで某A先生みたいです。 ケータイに興味のある方、一度考えてみて下さい。

    とあるauガラケー信奉者のtweet
    HDPE
    HDPE 2010/06/20
    意見と発言者の人格は区別しようってよく言うけど、携帯と使用者の以下略