ブックマーク / mainichi.jp (11)

  • 落合監督退任:勝利至上主義に限界 観客減、球団内部不満 - 毎日jp(毎日新聞)

    【中日・ヤクルト】マウンドで岩瀬(右)らに言葉をかける落合監督(右から2人目)=ナゴヤドームで2011年9月22日、佐々木順一撮影 優勝争いの行方を占う首位ヤクルトとの4連戦の直前に、中日は落合監督の退任を発表した。04年の就任以来、リーグを3回制し、07年には日一にもなった。今季もここまで2位と、実績面であえて交代させる理由はない。だが、守り勝つスタイルで好成績を上げながらも、観客動員は減り続け、球団も勝利だけを追求することはできなくなった。 落合監督は「勝つことが最大のファンサービス」と公言し、勝利至上主義に徹してきた。07年の日シリーズでは、八回まで完全試合の快投を演じていた山井に代え、九回から抑えの岩瀬に交代したこともあった。選手のけがも隠すなど、徹底した情報管理を敷き、シーズン終了後恒例のファン感謝デーにも顔を出さない姿勢に対し、営業部門など球団内の不満は積もっていった。 落

    HITS
    HITS 2011/09/23
    間違った決断だったとして、叩かれる未来しか想像できない
  • 東北新幹線:はやてにもE5系 200系は姿消す - 毎日jp(毎日新聞)

    JR東日は12日、東北新幹線「はやぶさ」に使用している最新型車両E5系を11月19日から「はやて」と「やまびこ」の一部列車にも導入すると発表した。これに伴い、かつての花形車両200系は東北新幹線から姿を消す。 新たに導入するE5系は3編成で、高級座席「グランクラス」の営業も行う。いずれも秋田新幹線を走るE3系を連結するため、最高速度は現行と同じ時速275キロ。 E5系は現行のはやぶさ3編成と合わせ計6編成になる。同社は来春をメドにさらに4編成増やす計画。

    HITS
    HITS 2011/09/13
  • ほっとするニュース:くぎうまちゃん、目指せ!公認キャラ 島根PR - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇宍道湖産シジミのみそ汁大好き 「しまねっこ」と「吉田君」にライバル出現--。ヤマタノオロチを擬人化したキャラクター「くぎうまちゃん」が県公認キャラクターの座を狙っている。県のアンテナショップ「にほんばし島根館」(東京都中央区)では、くぎうまちゃんの立て看板を設置する企画が進行している。 くぎうまちゃんはテレビ東京が関東地方で放送するテレビ番組「ドリームクリエイター」から生まれた。「7頭のオロチを背負っている女の子」で、宍道湖産シジミのみそ汁が大好き。県未公認ながら、「神話の舞台・島根」のPR役を買って出ている。 同館では、島根のイベント情報を載せた今月の特製カレンダーに登場。22日からはイラスト入り名刺の配布も始まった。立て看板は、県人口(10年国勢調査速報値の71万6354人)以上の人が公式ウェブサイト(http://www.shimanekan.jp/index.html)の上で島根

    HITS
    HITS 2011/08/25
  • バター:業務用を緊急輸入 原発事故で供給不足の恐れ - 毎日jp(毎日新聞)

    農林水産省は5日、業務用冷凍バター2000トンを緊急輸入すると発表した。東日大震災や福島第1原発事故などの影響で国産バターが供給不足となる恐れがあるため。11年度は1万1700トンを輸入する予定にしていたが、追加輸入によって十分な供給量を確保し、価格高騰を防ぐ。 緊急輸入は3年ぶり。今月中旬に入札を行い、11月までに引き渡しを受ける。欧米やオーストラリア産が中心となる見通しだ。 供給不足が懸念されているのは、震災による生産設備損壊や原発事故後の出荷自粛などにより、3月から4月にかけて東北や関東を中心に計約4万トンの原乳を廃棄処分した影響が大きい。昨年夏の猛暑に続き、今年6月ごろも気温が高く、牛が弱って生乳生産量が落ちたことも響いている。 国内のバター消費量は業務用と家庭用を合わせて年約8万トン。業務用バターは乳業メーカーや製菓会社が主な買い手で、クリスマスを迎える年末が最大の需要期となる

    HITS
    HITS 2011/08/06
  • 地熱:半分は40億年前の名残 ニュートリノ観測で確認 - 毎日jp(毎日新聞)

    地球の内部で生じている熱(地熱)の半分は、地球が形成された約40億年前に発せられた「原始の熱」の名残であることを、東北大を中心とする国際研究チームが、地球内部から飛来する素粒子ニュートリノの観測を通じて突き止めた。残り半分は、地中の放射性物質が自然に崩壊する際に出す熱(崩壊熱)とみている。地熱の由来はさまざまな仮説があるが、観測で確認したのは初めて。17日付の英科学誌ネイチャージオサイエンス電子版に発表した。 地熱は、地震や火山活動を引き起こす原動力。これまでの調査で、地球全体の地熱は計44兆ワットとされている。 チームは岐阜県飛騨市神岡の鉱山の地下1000メートルにある装置「カムランド」で、ウランやトリウムが崩壊する際、熱と一緒に放出する「地球ニュートリノ」を観測。2002~09年の7年8カ月間に106個をとらえた。計算したところ、これだけの数の地球ニュートリノが観測されるために必要な、

    HITS
    HITS 2011/07/21
  • 東京スカイツリー:第2展望台まで3千円…来年5月開業 - 毎日jp(毎日新聞)

    開業日を紹介する東武鉄道の鈴木秀人常務(中央)と東武タワースカイツリーの鈴木道明社長。右は公式キャラクターのソラカラちゃん=東京都中央区で2011年6月7日撮影 東武鉄道と東武タワースカイツリーは7日、自立式電波塔として世界一高い東京スカイツリー(634メートル、東京都墨田区)を、来年5月22日に開業すると発表した。 第1展望台(高さ350メートル)の入場料は、18歳以上2000円▽中高生1500円▽小学生900円▽幼児(4、5歳)600円--で3歳以下は無料。より高い第2展望台(同450メートル)の入場には、18歳以上1000円▽中高生800円▽小学生500円▽幼児300円--が加算される。さらに500円を追加すると、事前に入場を予約する日時指定券を購入できる。 混雑が予想される開業後1カ月半程度は、完全予約制とし、日時指定券のみを販売する。初年度の営業時間は午前8時~午後10時。 ツリ

    HITS
    HITS 2011/06/08
  • iPhone:知らぬ間に通信料 ソフトバンク行政指導 - 毎日jp(毎日新聞)

    総務省は10日、ソフトバンクモバイルが販売するスマートフォン(多機能携帯電話)の「アイフォーン」で、利用者が知らないうちにデータ通信が行われ、通信量に応じて料金が変わる「2段階パケット定額プラン」の場合、当初の説明以上の料金が発生するケースがあるとして、原因の究明と適切な広告表示をするよう行政指導した。 同プランではデータ通信を一定量までしか使わない場合の下限料金は月1029円。しかし、同省とソフトバンクが、購入したままの状態で端末を操作せず放置して検証したところ、4台のうち3台が上限料金の4410円、1台が3000円台後半に達した。アイフォーンの仕様は公開されておらず、通信の内容は分からないという。 ソフトバンクによると、自動的にデータ通信が発生するのはアイフォーンのうちOS(基ソフト)が「iOS4・0」以上を利用している機種で、4月から告知を始めているという。同日には「過去一部のアイ

    HITS
    HITS 2011/06/06
  • 利根川自転車道:日本一!170キロ 1日に全線開通 - 毎日jp(毎日新聞)

    埼玉県は31日、利根川自転車道で唯一未舗装だった約7.5キロ区間(加須市外野-久喜市栗橋)を整備し、1日に全線が開通すると発表した。これで群馬県渋川市から東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市)までの約170キロがほぼ自転車専用道で結ばれることになり、県は「日一長いサイクリングロード」とPRしている。 利根川自転車道は利根川の堤防を利用し、渋川市から久喜市栗橋までの約91キロを結ぶ自転車専用道で、うち約51キロが県内にある。県は自転車利用による地域活性化や健康増進を目指す「ぐるっと埼玉サイクルネットワーク構想」の一環として、10年度から未舗装区間の整備を進めた。 県道路環境課によると、久喜市栗橋からは市道や江戸川自転車道などを通って東京ディズニーリゾートまで行くことができるという。 県内の自転車保有率は76.9%(08年度)と全国一。同課は「堤防を走って利根川の自然を体感してほしい」と呼び

    HITS
    HITS 2011/06/01
  • 東日本大震災:津波でぬれた書類 160万ページ分乾燥 - 毎日jp(毎日新聞)

    公文書や契約書などの乾燥作業に追われる樫根烈社長=奈良市都祁友田町の関西保存科学工業で2011年5月26日、高瀬浩平撮影 従業員10人の中小企業が、カップラーメンを製造する真空凍結乾燥法(フリーズドライ)の技術を使い、東日大震災による津波で水にぬれた重要書類を乾燥させている。法務局が保管している土地台帳や大手企業の契約書、特許文書などが多く、乾燥させた書類は、約2カ月間でA4サイズ換算で約160万ページ分にも上る。 奈良市の「関西保存科学工業」(樫根烈(いさお)社長)。90年に創業し、乾燥作業だけでなく乾燥機も製造。文書や文化財の保存に特化して、奈良文化財研究所(同市)に文化財用としては世界最大の乾燥機(直径1.6メートル、長さ6メートル)を納入。木簡や井戸枠などの保存に活躍している。04年のスマトラ沖大地震時も、同型の乾燥機をインドネシアのアチェ州に納めた。 機械内で書類を氷点下40度

    HITS
    HITS 2011/05/30
    技術
  • 節電策:「室温30度」に証券困惑 金融庁指針「熱中症心配」 - 毎日jp(毎日新聞)

    夏場の節電対策の一環として、金融庁が証券業界に対して、7~9月のオフィスのエアコン設定温度を「最低30度以上」にするように促したことが18日分かり、波紋を広げている。証券会社は、取引システムなどに最も電力を使うが、顧客の売買などに影響しかねないだけに大幅な節電は難しい。このため、大口需要家に課される電力使用量25%削減の達成は、オフィスの空調や照明の大幅な節電が不可避。ただ、金融庁の室温30度“推奨”は過酷で「熱中症患者が出るのでは」(大手証券)と嘆く声も出ている。 金融庁は4月上旬、日証券業協会を通じて大手証券各社に夏場の電力不足に向けた「節電ガイドライン(指針)」を通知。その中で対策例として「(東京電力管内の支店で)空調温度を最低30度以上へ引き上げること」をあげた。各社に強制するものではないが、当局が例示した以上、各社は検討せざるを得ない。 また、顧客離れを懸念する大手各社は投資

    HITS
    HITS 2011/04/19
  • 東日本大震災:先人は知っていた 「歴史街道」浸水せず - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災に伴う津波で大きな被害を受けた仙台平野で、浸水域の先端が、江戸時代の街道と宿場町の手前に沿って止まっていることが、東北大の平川新教授(江戸時代史)の調査で確認された。仙台平野は400~500年おきに大津波に見舞われており、街道は過去の浸水域を避けて整備された可能性が高いという。平川教授は「先人は災害の歴史に極めて謙虚だった」と話し、今後の復旧計画にも教訓を生かすべきだと提言する。 国土地理院が作製した東日大震災の浸水図に、平野を縦断する奥州街道と浜街道を重ねたところ、道筋の大部分と宿場町が浸水域の先端部からわずかに外れていたことが分かった。宿場町の整備後に仙台平野を襲った慶長津波(1611年)では、伊達領で1783人が死亡したとの記録が残る。平川教授は「慶長津波を受けて宿場町を今の位置に移したとも推察できるが、今回の浸水域と比べると見事なほどに被害を免れる場所を選んでいる。津

    HITS
    HITS 2011/04/19
  • 1