HND_1977のブックマーク (46)

  • auのコンセプト展「PLY -ケータイの層-」とキャンペーン「iida Calling」が広告賞を受賞

    KDDIは7月22日、2008年7月に開催したau design projectのコンセプト展覧会「PLY -ケータイの層-」展が「D&AD賞」のYellow Pencilを受賞し、2009年4月から6月まで開催していた「iida」のユーザー参加型キャンペーン「iida Calling」がカンヌ広告祭のブロンズ(銅賞)を受賞したと発表した。 D&AD賞は、イギリスのデザイン、広告、クリエーティブ界を代表する国際的な非営利組織「D&AD」が主催する国際的なデザイン・広告賞。PLY -ケータイの層-展は、D&AD賞の環境デザイン部門、期間限定展示物のカテゴリーにエントリーし、国際的に卓越したクリエイティブに贈られる「Yellow Pencil」を受賞した。 カンヌ広告祭は、カンヌ国際映画祭の一部として劇場広告映画のコンクールから始まったアワードで、数ある国際広告賞の中でも高い権威がある。iid

    auのコンセプト展「PLY -ケータイの層-」とキャンペーン「iida Calling」が広告賞を受賞
    HND_1977
    HND_1977 2009/07/23
    「ケータイの層」が、「ケータイの屑」に見えたw / くだらんデザイン遊びはいいから、KCP+に変わるまともなプラットフォーム作れよ。
  • もうiPhone 3Gには戻れない──iPhone 3GSは「iPhoneの世界」を加速する

    iPhone 3GS」の国内発売日が迫ってきた。 周知のとおり、6月26日の午前7時には、ソフトバンクモバイルの旗艦店であるソフトバンク表参道と、全国のアップルストアでiPhone 3GSの販売が始まる。その後、全国のソフトバンクモバイル取り扱い店舗にて、この新しいiPhoneを手にすることができる。 海外に目を向ければ、すでに米国、英国、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、スイスの8カ国では6月19日に発売ずみ。発売から3日後の21日までに100万台を販売するという快進撃を続けている。 iPhone 3GSは、iPhone 3Gに比べてどれだけ変わったのか。また、その魅力はどこにあるのか──。日発売に先立ち、筆者はiPhone 3GSをいち早く日で試す機会を得たので、そのインプレッションをお届けしたい。 シームレス&スムーズを実現するiPhone 3G“S”の恩恵 iPh

    もうiPhone 3Gには戻れない──iPhone 3GSは「iPhoneの世界」を加速する
    HND_1977
    HND_1977 2009/06/25
    今回は見送ろうかと思っていたが、欲しくなった。出勤前にアップルストアに並びそう・・
  • ドコモ、「T-01A」の販売を中止――“011”から始まる番号に電話できない不具合

    NTTドコモは6月22日、東芝製のWindows Mobile搭載スマートフォン「T-01A」に不具合が見つかったことから、販売を一時中止すると発表した。 ソフトウェアの一部不具合により、“011”から始まる電話番号に音声発信を行うと、利用できない旨のガイダンスが流れて接続できなくなるという。市外局番が011の地域は、北海道札幌市、江別市、北広島市、空知郡南幌町。 T-01Aは6月19日に発売され21日までに約2600台を販売。この不具合については、ユーザーから3件の申告があったという。端末ユーザーには個別に連絡の上、2~3日中にドコモのWebサイト上に更新ソフトを提供する予定。また端末の販売再開は6月28日を予定している。 関連記事 ドコモ、ソフト未更新の「N-06A」「P-07A」でiモードサービスを停止 ドコモは、不具合で販売を中止している「N-06A」「P-07A」の販売済みの端末

    ドコモ、「T-01A」の販売を中止――“011”から始まる番号に電話できない不具合
    HND_1977
    HND_1977 2009/06/22
    ドコモって、確か「電話会社」だよね? 市外局番が識別できないバグを見過ごして、恥ずかしくないの? / ドコモの検証テストが手抜きでいいかげんという証明になったな。ドコモクオリティ(笑)
  • iPhone 3G Sが猛烈に欲しくなる――iPhone OS 3.0がもたらす新たな世界

    iPhone 3G Sが猛烈に欲しくなる――iPhone OS 3.0がもたらす新たな世界:神尾寿のMobile+Views(1/2 ページ) 日時間、6月18日未明。AppleからiPhone OSのメジャーバージョンアップ版となる「iPhone OS 3.0」がリリースされた。すでに入手して、インストールしたユーザーも多いことだろう。 18日の午前4時。筆者も起床して、仕事を始めてすぐにiPhone OS 3.0をダウンロードした。まだ朝の早い時間帯だったこともあり、iTunes Storeが混雑することもなく、あっさりとインストールは終わった。ダウンロードから体の自動バックアップ、バージョンアップという一連の作業にかかった時間は30分程度である。 iPhoneの“メジャーバージョンアップ”は、アメリカなど初代iPhoneが発売された地域では「iPhone OS 1.0から2.0へ

    iPhone 3G Sが猛烈に欲しくなる――iPhone OS 3.0がもたらす新たな世界
    HND_1977
    HND_1977 2009/06/20
    ↓メールは文章から電話できたよ。OS 3.0はメール以外でも自動リンクするようになった / 確かにOS 3.0いれたら、3GS欲しくなったな。てか買うし。最近は会社の女の子もiPhoneを買い始めた
  • 訴えられたら、訴え返すだけ……これが『週刊金曜日』の生きる道(前編)

    元木昌彦(司会):よく周囲から「週刊誌はタブーに挑戦しなければならない」「お前ら、タブーになんか挑戦していない」といった指摘を受ける。 そもそも週刊誌にとってタブーとは何か? 週刊誌のタブーは、実は「コンビニ」なのだ。またセブン-イレブンを頂点とするコンビニの悪の構造について、「お前たちはどこまで書けるのか?」という話もよく聞く。 しかし『週刊金曜日』はセブン-イレブンに対し、戦いを挑んでいる週刊誌。タブーに挑戦する唯一とも言っていい雑誌だろう。 北村肇:『週刊金曜日』は基的に広告を取っていないので、クライアントへのタブーがない。政治家は恐くないし、警察や検察の悪口は年中書いている。なので度胸はあるが、カネはない(笑)。 各編集長から訴訟の話が出ているので、チラッと訴訟の話をする。僕は毎日新聞の社会部に30年近くいて、あと『サンデー毎日』の編集長と『週刊金曜日』の編集長を合わせて8年くら

    訴えられたら、訴え返すだけ……これが『週刊金曜日』の生きる道(前編)
    HND_1977
    HND_1977 2009/06/04
    このキチガイっぷりが「週刊金曜日」の真骨頂だねw / でも、こういう狂犬さやキチガイっぷりが乏しくなったから、雑誌はつまらなくなったんだと思う。金曜日の思想は大嫌いだけど、姿勢は評価できる。
  • 【プリウス プロトタイプ 試乗】5年後の世界…神尾寿 | レスポンス(Response.jp)

    モーターと内燃機関が高度に連携し、高効率で知性を感じさせる走行感覚。これを私は「プリウス・エクスペリエンス」と呼んでいるが、3代目『プリウス』はまさに、プリウス体験のひとつの完成系だ。 特に強化されたのが、電気系パワートレイン。モーターの最高出力は60kWに引き上げられ、高出力バッテリーの搭載とパワーコントロールユニットの大容量化により、EVっぽさが一段と増した。 満充電ならばEVドライブモードで60km/hくらいまでモーターオンリーで走れる。さらにアイドリングストップからの立ち上がりでは、モーターから動き出すので振動・騒音ゼロからの出だしになる。これはとても気分がいい。これならEVに傾倒しているアメリカのオバマ大統領も、「プリウスもいいか」と納得してしまうのではなかろうか。そのくらいEVっぽさが増しているのだ。 先進性の向上と、その演出もきっちりと進化している。まず先進安全装備の充実度が

    【プリウス プロトタイプ 試乗】5年後の世界…神尾寿 | レスポンス(Response.jp)
    HND_1977
    HND_1977 2009/03/26
    モーターのプリウスと、エンジンのインサイト
  • オーマイニュースが、日本で普及しなかった理由

    オーマイニュースが、日で普及しなかった理由:藤田正美の時事日想・出版&新聞ビジネスの明日を考える 著者プロフィール:藤田正美 「ニューズウィーク日版」元編集長。東京大学経済学部卒業後、「週刊東洋経済」の記者・編集者として14年間の経験を積む。1985年に「よりグローバルな視点」を求めて「ニューズウィーク日版」創刊プロジェクトに参加。1994年~2000年に同誌編集長、2001年~2004年3月に同誌編集主幹を勤める。2004年4月からはフリーランスとして、インターネットを中心にコラムを執筆するほか、テレビにコメンテーターとして出演。ブログ「藤田正美の世の中まるごと“Observer”」 一般の人々が記事を書いてそれでニュースサイトにするというプロジェクトがあった。もともと始まったのは韓国であり、市民参加型のインターネット新聞として話題になった。2000年のことである。市民記者4万人が

    オーマイニュースが、日本で普及しなかった理由
    HND_1977
    HND_1977 2009/03/09
    大新聞社の記者は、「記者クラブ」に代表される利権構造と「支局体制」による情報収集インフラを持つことが強み。記者個人が"訓練され、優れている"わけではない。利権なしで成り立たないのが日本のジャーナリズム
  • 社会:ZAKZAK

    甘えるな!!元派遣社員…仕事えり好み、覚悟サッパリ かつての厚遇に未練 「派遣切り」問題が連日報道されるなか、地方自治体や人手不足解消を狙う企業が相次いで元派遣社員らの採用を進めている。ところが、当の元派遣社員らの反応はサッパリ。代わりに脱サラ組や元派遣社員ではない失業者らからの応募が殺到しているという。なりふり構わず求職活動に奔走する人がいる一方、かつての厚遇に慣れて「えり好み」する者も。「元派遣」の就労意識もさまざまなようで…。 「応募人数はすぐ埋まると思ったのですが…。報道と実情はずいぶん違うようです」。こう苦笑するのは、ラーメンチェーン「幸楽苑」(福島県郡山市)の採用担当者。 同社は製造業の派遣切りが格化した昨年12月から、元派遣社員を対象に正社員150人を募集した。寮も完備され、住む場所を失った元派遣社員に打って付けの条件だけに、応募者殺到を見込んでいたが、問い合わせてきた20

    HND_1977
    HND_1977 2009/01/27
    派遣社員は過去に努力をしてこなかった。だから「仕事をえり好みする権利」はない。仕事を選ぶ権利は才能と努力の量に応じて配分されているんだから当然だろ。派遣労働者は過去を振り返って、身の程をわきまえろよ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    HND_1977
    HND_1977 2009/01/27
    学生時代に努力をせず、好況期に正社員になる努力もせず、派遣切りにあえば他人のせいにして仕事をえり好み。無能なだけでなくわがままな「もと派遣」なんか死んだ方がいい。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    HND_1977
    HND_1977 2009/01/27
    派遣は代替の利く「部品」。これと有能な人材の確保であるシンクタンク設立を関連付けて書くマスゴミは馬鹿としかいいようがない。/ 高い能力と経験を持つ有識者と、単なる派遣労働者は存在価値に雲泥の差がある。
  • 端末総販売数、2割減──新販売方式の影響は、そして国内端末メーカーの未来は

    端末総販売数、2割減──新販売方式の影響は、そして国内端末メーカーの未来は:2008年の通信業界を振り返る(3)(1/3 ページ) HTCが、NTTドコモ、ソフトバンクモバイル、イー・モバイルと、携帯キャリア3社からWindows Mobile搭載端末をリリース(KDDIからも2009年に発売すると発表)するなど、大きな攻勢をかけた2008年。またLGエレクトロニクスが海外でも人気の「PRADA Phone」を“ドコモ仕様”にして投入、Samsung電子も「OMNIA」を日向けにカスタマイズして発売するなど、海外メーカーの攻めの姿勢が印象に残った。アップルの「iPhone 3G」については別項で触れるが、こちらも海外からの大きな流れとなって押し寄せたのは記憶に新しい。 そんな状況がある一方で、Nokiaは日市場から撤退するなど、日独特の端末仕様にメリットを見いだせないメーカーも出てき

    端末総販売数、2割減──新販売方式の影響は、そして国内端末メーカーの未来は
    HND_1977
    HND_1977 2008/12/30
    下にもあるけど、この連載すごくいい。毎月やってほしい / 総務省はなぜこの2人をモバイルビジネス研究会のメンバーにいれなかったんだ? それだけでも総務省のダメっぷりがわかる
  • 守りを固めたドコモ──KDDIの巻き返しはあるのか

    2008年の通信業界は、2007年後半の流れを引き継ぎ、ドコモが競争力の高い端末ラインアップを展開しつつ顧客満足度を高め、守りを強固にした。一方、2007年後半からその勢いに陰りが出始めたKDDIは、魅力的なサービスや端末でユーザーを驚かせることができず、巻き返しが図れないまま2009年を迎えようとしている。 両者の勢いに差が付いた要因は何だったのか。そして2009年にドコモとKDDIはどうなるのか。ジャーナリストの神尾寿氏と石川温氏に聞いた。 番号ポータビリティで一番勝ったのはドコモ ITmedia 2008年のキャリアのトピックとしては、ドコモが4月に「新ドコモ宣言」を発表し、コーポレートロゴも刷新して、技術志向から顧客志向の経営へとかじを切ったことが大きかったと思います。実際、2008年冬モデルでは幅広いユーザーに向けた豊富なラインアップを展開し、提案力のある商品をそろえました。解約

    守りを固めたドコモ──KDDIの巻き返しはあるのか
    HND_1977
    HND_1977 2008/12/29
    専門家としての視点とマクロな考察があり、とてもおもしろい。新聞や経済誌の記事より分量が多いので、内容が濃いのもいい。こういう企画にもっと力を入れてほしい。
  • ソフトバンクは本当に好調なのか、イー・モバイル、ウィルコムの今後は

    ソフトバンクは当に好調なのか、イー・モバイル、ウィルコムの今後は:2008年の通信業界を振り返る(2)(1/3 ページ) 2008年は1月から11月まで純増シェア1位を維持したソフトバンクモバイル。7月にはアップルの「iPhone 3G」を発売するなど、大きな話題をさらった。契約数は1900万を超え、一見好調のようではあるが、販売の現場ではかなり苦しいところも出てきているという話もある。 2007年3月末のサービス開始から間もなく2年を迎えるイー・モバイルは、量販店などでPCとのセット販売を積極展開し、2年契約をすることでNetbookを100円で購入できてしまう「100円PC」で大きく契約数を伸ばした。2008年11月には契約数が100万を超え、純増1位の座をも伺う勢いだ。 そのイー・モバイルにデータ通信ユーザーを多数奪われ、2月、4月、8月、9月、10月は契約数が純減するなど、苦戦が

    ソフトバンクは本当に好調なのか、イー・モバイル、ウィルコムの今後は
    HND_1977
    HND_1977 2008/12/29
    書店売りの経済誌に負けないクオリティ。SBMへの分析や総務省批判など、納得させられる部分が多々ある。この対談をもっと頻繁にやってほしい
  • 産経朝刊、まるごとiPhoneで 無料アプリ登場

    産経デジタルは12月12日、産経新聞朝刊の全紙面を、紙の新聞そのままのレイアウトで読むことができる無料のiPhone/iPod touchアプリを、iTunes Storeで公開した。 日の新聞社が紙面を無料でiPhone/iPod touchに配信するのは初。 1面からテレビ欄まで、広告を含めた全紙面を、当日の朝5時に配信する。アプリを起動すると自動で最新紙面を取得。取得した紙面データはオフラインで閲覧でき、ページ一覧から読みたいページを選んだり、拡大・縮小して読める。 関連記事 iPhoneアプリ、1万を超える 5カ月で大台突入。カテゴリー別の内訳も調べてみた。 スクープも紙より先にWeb掲載 「MSN産経」の気度 10月にオープンするニュースサイト「MSN産経」は、スクープ記事も新聞発行を待たずに掲載するなど、紙とネットの“壁”を破っていく。「もはや紙かネットかの択一ではない」

    産経朝刊、まるごとiPhoneで 無料アプリ登場
    HND_1977
    HND_1977 2008/12/14
    iPhone 3Gを買ってよかったと心から実感した!! / 有料化していいので、日経にも参入してほしい。このクオリティなら、1部80円、月定額2000円くらいなら絶対に買う!!
  • コンパクトボディに4Gバイトメモリ内蔵、着うたフルプラス対応──「Walkman Phone, Xmini」

    コンパクトボディに4Gバイトメモリ内蔵、着うたフルプラス対応──「Walkman Phone, Xmini」 KDDIは12月8日、音楽を生活の一部と考えるユーザーをターゲットにした、格的な音楽機能をスタイリッシュなボディに搭載した「Walkman Phone, Xmini」を発表した。ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製で、12月下旬以降に発売する。 Walkman Phone, Xminiは、44(幅)×75(高さ)×18(厚さ)ミリ、約75グラムというコンパクトなボディにケータイらしさを排除したというミニマルなデザインを施したスライド型の端末。メインディスプレイは約1.8インチのQVGA(240×320ピクセル)TFT液晶で、スライドを閉じるとダイヤルキーが隠れ、ミュージックプレーヤーとほぼ同様の形状になる。 ミュージックプレーヤーの操作はタッチセンサーキーで行う仕様

    コンパクトボディに4Gバイトメモリ内蔵、着うたフルプラス対応──「Walkman Phone, Xmini」
    HND_1977
    HND_1977 2008/12/08
    ワンセグもおサイフケータイもなし、MicroSDもなし。音楽プレーヤー専用って、これ買うくらいならiPhone 3Gの方がよっぽどいいだろ。あっちはAAC 320Kbpsはもちろん、ロスレスも再生できるし。/ あいかわらずauは的外れだな
  • 2008年冬モデルから読み解く、キャリアの携帯戦略――au編

    携帯電話各社の“冬モデル”発表ラッシュが始まった。 まず先陣を切ったのは、KDDIのau。10月27日に冬商戦向けのモデルとして、新端末7モデルとデータ通信端末1機種を発表。すでに発表済みの「au BOX」と合わせてハイエンドモデルは“高品位な映像サービス”をセールスポイントに据える一方で、スタンダードモデルは「フルチェンケータイ re」の新色を軸にライフスタイル重視型モデルで編成されている。 auの秋冬モデル。上段左から「Woooケータイ W63H」「EXILIMケータイ W63CA」「AQUOSケータイ W64SH」「W65T」、下段左から「W65K」「W64S」「W62P」 一方、ソフトバンクモバイルは10月30日に冬商戦向けモデル12機種とデータ通信端末1機種を発表。ディズニー・モバイルの新機種などすでに発表済みのモデルと合わせて、計16モデルで冬商戦に臨む。同社はハイエンドモデル

    2008年冬モデルから読み解く、キャリアの携帯戦略――au編
    HND_1977
    HND_1977 2008/11/04
    KDDIが語る「auらしさ」が的外れというのは確かに感じる。成功体験が足を引っ張る、確かにそうかも / 厳しいけれど、愛のある記事w
  • 本当にiPhone 3Gは“失敗した”のか

    世界中の注目を浴びながら、iPhone 3Gが発売されてからもうすぐ3カ月。発売当初の品不足が解消され、売れ行きが落ち着くと、一転して「iPhone 3Gは失速・失敗した」という声が広がった。特にテレビや新聞など一般メディアでは、わずか1~2カ月の“戦績”をもとに「iPhone 3Gが失速」と相次いで報道。一部の国内メーカー幹部やアナリストなども、iPhone 3Gの現状に冷ややかな視線を向けている。 当にiPhone 3Gは失速・失敗したのか。 今日のMobile+Viewsでは、iPhone 3Gの現状と今後について考えてみたい。 iPhone 3Gのローンチは「長期戦モデル」 7月10日、iPhone 3G発売前夜。あるApple関係者が、ソフトバンク表参道の前に並ぶ長蛇の列と、それを取材する報道陣を見て、「我々が想定した以上に騒がれすぎている」と呟いた。ソフトバンクモバイル社長の

    本当にiPhone 3Gは“失敗した”のか
    HND_1977
    HND_1977 2008/10/09
    この記事が提灯だというなら、それ以上に最近の「iPhoneバッシング」の報道やアナリストコメントの方が一方的でうさんくさいと思うのだが。
  • auの通信品質は大きく改善する――KDDI 通信速度制限の狙いと今後のインフラ戦略

    auの通信品質は大きく改善する――KDDI 通信速度制限の狙いと今後のインフラ戦略:神尾寿のMobile+Views(1/2 ページ) 他キャリアより一足早く3Gに移行し、「つながりやすさ」と「高速・大容量通信」で人気となったKDDIのau。しかし最近は、都市部を中心にauは“つながりにくい”“通信スピードが遅い”というユーザーの声が上がるようになり、実際、筆者が利用しても同様の印象を受けることが少なからずあった。 そのような中、KDDIと沖縄セルラーは10月1日から、通信利用の多いユーザーを対象に、EZwebの通信速度制限の適用を開始した。これは前々月の月間通信量が300万パケットを超えるユーザーの一部に対して、21時~翌1時まで、EZwebの通信速度を制限するというものだ。パケット通信の利用制限はNTTドコモもすでに導入しているが、それは「利用量が逼迫した地域で、定額制ユーザーの通信速

    auの通信品質は大きく改善する――KDDI 通信速度制限の狙いと今後のインフラ戦略
    HND_1977
    HND_1977 2008/10/06
    記者とKDDIの人がしっかり本音で語り合っている。KDDI側が非を認めながら、改善に向けて努力するという姿勢も伝わった。口先だけにならないように実行して欲しい。
  • Macユーザーは「人と違ったことが好き」、Windowsは「普通が好き」――アスキー調査

    Macユーザーは「人と違ったことがするのが好き」、Windowsユーザーは「普通が好き」――アスキーメディアワークスとアスキー総合研究所が行った、MacWindowsユーザーに対するアンケート調査でこんな結果が出た。 9月上旬に、Macユーザー278人とWindowsユーザー494人にWebアンケートを実施した。 自分の性格について、Macユーザーは「人と違ったことをするのが好き」と答えた人が最も多く51.8%、2位が「頑固」、3位が「ゴーイングマイウェイ」、4位が「クリエイティブ」だった。Windowsユーザーは「普通が好き」が最も多く41.3%、「頑固」「ゴーイングマイウェイ」「控えめ」と続いた。 職種で見ると「デザイン・クリエイティブ」分野の人は、Macユーザーの9.7%、Windowsユーザーの1.3%と、Macユーザーに多い。「教育」や「会社経営・役員」と答えた人の割合も、Ma

    Macユーザーは「人と違ったことが好き」、Windowsは「普通が好き」――アスキー調査
    HND_1977
    HND_1977 2008/10/03
    Macユーザーの外車好きは確かにあてはまる。しかもベンツじゃなくて、BMWとかアウディを選ぶ人が多い。「それなりに金持ち」で「見栄っ張り」の傾向は強いな。
  • ユーザーと市場の“知性”を試されるクルマ――トヨタ「iQ」に試乗した

    ガソリン価格高騰を受けて、自動車市場は世界的な“ダウンサイジング”の中にある。古くから軽自動車市場があり、ここ数年はコンパクトカーやコンパクトミニバンが販売の主力となった日、そしてコンパクトカーの場である欧州はもとより、「大きいことが正義」と言われていた北米市場でさえもコンパクトカー人気が高くなっている。「速く、大きく、そして力強く」という価値観は20世紀のものになりつつある。合理的かつコンパクトなパッケージと、クリーンで低燃費なパワートレイン。そして事故のリスクや被害を最小限に抑えるスマートさが、21世紀のクルマに求められる新たな基準である。 そのような中で、トヨタ自動車が提案するのが「iQ」である。全長3メートル以下(2985ミリ)のボディで4シーターを実現。それでいて街乗り専用のシティコミュータではなく、都市間移動もこなす基性能と、華美ではないが高品質な内外デザインを用意したと

    ユーザーと市場の“知性”を試されるクルマ――トヨタ「iQ」に試乗した
    HND_1977
    HND_1977 2008/08/29
    コンセプトと技術はいいのかもしれないが、デザインが垢抜けないなー