2009年9月7日のブックマーク (5件)

  • ベイダーよ大志を抱け!‐ニコニコ動画(ββ)

    ベーダー卿「コーホー・・貴様らには大志がたりない・・コーホー・・フォースより大事なものだ」トルーパー「ではいつものを・・・・ベーダー卿「コーホー・・行くぞ!!ジェダイ共!!」VS12の細かい操作わからん!!w速度変えてたら途中で変になったから最初のとこがうまく合わなかった^^;

    HTMax
    HTMax 2009/09/07
    ベイダー様・・・
  • 737NGのコックピットを作った! - ライフスタイル - nikkei BPnet

    第31回 737NGのコックピットを作った! パソコンの画面で楽しむだけではなく、実物に近いコックピットで操縦してみたいというのは、FS2004の愛用者なら誰もが望む夢。今回は、そんな夢を実現した香月千裕さんのコックピットをご紹介する。 物のBoeing 737-700のコックピットかと間違うほどのリアリティを持った香月千裕さんのコックピット。スロットル、CDU(control display unit)、MCP(Mode Control Panel)などに眼が吸い寄せられる 香月さんは、福岡県直方市でかつき脳神経外科整形外科を営む医師である。子供の頃からあこがれていた飛行機の操縦という夢を実現させたのは1977年のこと。勤務医を経て開院した直後に、「自家用陸上多発計器飛行証明」という操縦免許を取得した。最初に購入したのは、富士重工業のエアロスバルFA200-160。その後、米セス

    HTMax
    HTMax 2009/09/07
    金持ちの遊びか?すごい。
  • この写真コラか!? と思ったら『JPEGSnoop』でチェック! | ライフハッカー・ジャパン

    と思ったことありますよね。 『JPEGSnoop』は写真が編集されたかどうかを教えてくれる軽量アプリ。JPEG・JPGファイルのEXIFデータを読み取り、そこから写真についての膨大な情報を教えてくれます。撮影された時間、使用されたカメラ、レンズ設定、などなど。その後、 圧縮パターンがどの(有名な)画像編集アプリのものなのかまでも知らせてくれます。このアプリのデータベースに存在しない新パターンの場合はそれを報告する機能も搭載。 このツールによって分かる情報量はかなりのものなのですが、そんなのはまぁ、ええから、これがコラなのかどうかをとりあえず知りたい、という方はレポートの一番したの方までスクロールしていくと「Class 1 - Image is processed/edited(クラス1、画像は編集処理されています)」や「Class 3 - Image has high probabilit

    この写真コラか!? と思ったら『JPEGSnoop』でチェック! | ライフハッカー・ジャパン
  • 野菜を切るときの、包丁の使い方と選び方のポイント | ライフハッカー・ジャパン

    シェフのRoger Mooking氏は「人間の腕こそ、最もパワフルなキッチン・ツールだ」といいます。そんな彼が料理の際に強く勧めるのは、「とにかく最高に切れ味のいい鋭利なナイフだけを使うこと」。自分の腕と、ムチャクチャ切れ味の良いナイフ、この2つをどうやって一緒に使うのかを、ビデオで紹介しています。 Mookingは「玉ねぎのみじん切りをプロのように刻む方法」でシェフが紹介しているTipsとよく似た「手」のテクニックを紹介しています。そのコツとはナイフを持たないほうの手で「カッピング」する、しかも震えたり、手も一緒に刻んでしまったりすること無しに、上手に「カッピングする方法」について、です。 動画で語られている、具体的な解説は以下にて。 ナイフがシャープであることを確認する方法は動画の12秒ごろ。爪をはじいたときに、爪がナイフの刃を引き寄せるような感覚があるなら、ナイフのシャープさは十分。

    野菜を切るときの、包丁の使い方と選び方のポイント | ライフハッカー・ジャパン
    HTMax
    HTMax 2009/09/07
    包丁の動きは参考になる。
  • コタツネコ "KOTATSUNEKO"

    冬、決してコタツから動こうとしないネコのお話。 Japanese "Kotatsu" is wonderful heating apparatus. This story is a life of the cat that try to keep in the warm place "Kotatsu". And "Neko" means cat. http://en.wikipedia.org/wiki/Kotatsu Making of KOTATSUNEKO(translated automatically) http://translate.google.com/translate?prev=hp&hl=ja&js=n&u=http%3A%2F%2Fwww.aokijun.net%2Fgallery%2Fmaking08_kotatsuneko_001.html

    コタツネコ "KOTATSUNEKO"
    HTMax
    HTMax 2009/09/07
    ぜひ音量上げてHQで見てもらいたい。