2012年3月22日のブックマーク (1件)

  • 簡単には喜んでばかりはいられないイラン制裁適用除外の日本の地位 - 『ニッポン情報解読』by手代木恕之

    2011年12月14日米国で「2012年会計度国防授権法案」が下院を賛成対数で可決・通過、同12月15日、上院を賛成多数で可決、2011年12月31日オバマ大統領が署名 。 この法律は対イランに関しては世界各国の金融機関のイランとの取引制限を課すことでイラン産原油の輸出入を事実上不可能とすることを目指しているという。 但し、日の金融機関はその法律の適用除外を受けた。その理由をWEB記事から拾ってみた。 《同盟関係に配慮も=日のイラン制裁除外-米》(時事ドットコム/2012/03/21-09:49) イラン制裁法に基づく制裁対象から日を除外した理由。 ●東京電力福島第1原発事故でエネルギー確保が困難な状況にあること。 ●イラン産原油輸入の削減努力を評価したこと。 ●日米同盟の重要性に配慮したこと。 記事は、〈日を除外することで、韓国などにさらに輸入削減を促す狙いもある。〉と書いている

    簡単には喜んでばかりはいられないイラン制裁適用除外の日本の地位 - 『ニッポン情報解読』by手代木恕之
    HTT
    HTT 2012/03/22
    日本は米の决定によって対イラン制裁の適用除外を受けた。これは日本がアメリカの保護を受けたことを意味し、保護に応じて対外的発言力を損なうことになる。当然、喜んでばかりいられない適用除外ということになる。