タグ

2013年8月5日のブックマーク (3件)

  • HTML5Experts.jp Contest

    たくさんのエントリーありがとうございました!結果発表! HTML5 Experts.jp Contestは、お題に対し、各々コードを作成し、表現力や独自性を競うコンテストです。審査はHTML5 Experts.jpのエキスパートメンバーが行い、見事選定された方には特別な報酬があります。ぜひ、奮ってご参加ください!コンテストはjsdo.itと共催です。 Powered by Sponsored by コンテストのお題 「HTML5 Experts.jpのロゴを使った面白い動きの表現」 HTML5 Experts.jpのロゴはCSSとwebフォントのみで作成されています。そんなHTML5 Experts.jpのロゴを用いて、面白い動きの表現を作成してください。 特に、洗練されていること、ユニークであることを評価します。時間軸のあるアニメーションでも、インタラクティブ性に富んだコンテンツでもか

    HTML5Experts.jp Contest
    H_Yamaguchi
    H_Yamaguchi 2013/08/05
    [html5]
  • Pro Git: 6.4 Git のさまざまなツール - 歴史の書き換え

    1. 使い始める 1.1 バージョン管理に関して 1.2 Git略史 1.3 Gitの基 1.4 コマンドライン 1.5 Gitのインストール 1.6 最初のGitの構成 1.7 ヘルプを見る 1.8 まとめ 2. Git の基 2.1 Git リポジトリの取得 2.2 変更内容のリポジトリへの記録 2.3 コミット履歴の閲覧 2.4 作業のやり直し 2.5 リモートでの作業 2.6 タグ 2.7 Git エイリアス 2.8 まとめ 3. Git のブランチ機能 3.1 ブランチとは 3.2 ブランチとマージの基 3.3 ブランチの管理 3.4 ブランチでの作業の流れ 3.5 リモートブランチ 3.6 リベース 3.7 まとめ 4. Gitサーバー 4.1 プロトコル 4.2 サーバー用の Git の取得 4.3 SSH 公開鍵の作成 4.4 サーバーのセットアップ 4.5 Git

    H_Yamaguchi
    H_Yamaguchi 2013/08/05
    今、まさにこの状況。。。"誰かが不注意で git add . をした結果、巨大なバイナリファイルが間違えてコミットされてしまったとしましょう。これを何とか削除してしまいたいものです。"
  • パクリ撲滅のためアプリ無料セール「オリジナル移行キャンペーン」を開催します - Gorokuma Diary

    相変わらず悪質デベロッパーによる「アイコンメモ」の丸パクリ、「アイコン付箋紙」が幅を効かせています。 オリジナルより高い価格でランキングも上位に存在しつづけるという異常な事態が続いています。ただアイデアをパクられただけじゃないんです。サーバーにおいてあるHTML, CSS, JavaScript※をコピーしてそのままパクって使っているんです。(※技術的な制約で一部のコードはサーバに置いてます) 繰り返しますが、オリジナルより高い価格(\250)でオリジナル(\100)より売れてるんです。(←ここ重要) 上の絵を見てもらえばわかりますが、アイコンの中に「アイコンメモ」って書いてあるんです。ホーム画面に追加したときの名前も「アイコンメモ」なんです。普通に「アイコンメモ」と勘違いしますよね。 Appleに直訴してもメール中継してくれるだけでなんにもしてくれないんです。向こうからは1通 We wa

    パクリ撲滅のためアプリ無料セール「オリジナル移行キャンペーン」を開催します - Gorokuma Diary
    H_Yamaguchi
    H_Yamaguchi 2013/08/05
    自分が作ったアプリがUSの会社から商標侵害でクレーム受けた時、 しばらく無視してたらストアから削除された。つまり、打つ手はあると思う。