考え方に関するH_kawaのブックマーク (10)

  • アラサーミニマリスト志望おすすめ本【もっと、やめてみた:わたなべぽん】私のやめて良かった事も紹介。 - ダメ人間はどう生きるか。

    わたなべぽんさんの、「やめてみた」というエッセイ漫画が大好きで大好きで。 お片付けや断捨離などのコミックエッセイが大好きなんですが、 のサイズがだいたいでかいのよ…。大判サイズのかさばっちゃう。 今回おすすめする2冊は文庫化されております。 どんどん文庫化されていってほしい。 カバンにも入るので、定期的に読み返してます。 この2冊は、わたなべぽんさんが「やめてみたこと」を描いていて、生活も心もスッキリしていく様子が読んでいて気持ちの良いです。 やめてみた。 当に必要なものが見えてくる、暮らし方・考え方 (幻冬舎文庫) [ わたなべぽん ] もっと、やめてみた。 「こうあるべき」に囚われなくなる暮らし方・考え方 (幻冬舎文庫) [ わたなべぽん ] <文一部引用> やめてみたものはあくまで私の生活では必要なかったものであり もしかしたら皆さんの生活には必要不可欠かもしれません 自分

    アラサーミニマリスト志望おすすめ本【もっと、やめてみた:わたなべぽん】私のやめて良かった事も紹介。 - ダメ人間はどう生きるか。
    H_kawa
    H_kawa 2020/03/15
    人間関係の整理整頓も大事ですね。
  • 誰かの役に立つ!捨てる前に考えたい「物品寄付」について調べてみた。

    整理整頓や引越などで出た不要品。使わないけど捨てるにはもったいないと思うときは多々あるかと思います。売るにしても買取対象外だったり、買取対象だったけど値段がつかなかったり。 そんなとき「捨てる」以外に「物品寄付」という道もあります。 自分には不要品でももしかしたら誰かに喜ばれる物かもしれない。 今回はどんな物をどんな人が必要としているのか、調べてまとめてみました。 ※物品寄付の注意点※ 現在何を必要とされているのか、各ホームページで最新の情報を必ず確認、問い合わせをしてから寄付をするのがマナー。 また募集していない物や汚れていたり不衛生な物が届き、廃棄する手間がかかったりすることもあるようです。手放すことばかりを考えるのではなく、当にまだ使えるか、相手に喜んでもらえるかなど気遣いや心遣いが重要です。 化粧品・ヘルスケア用品 「女子高校生サポートセンター 一般社団法人Colabo」 Col

    誰かの役に立つ!捨てる前に考えたい「物品寄付」について調べてみた。
  • 「FRaU SDGs 世界を変える、はじめかた。2020」大反響につき、FRaU ×SDGs企画第4弾の制作を決定。また、講談社として国連「SDGメディア・コンパクト」に加盟。:時事ドットコム

  • アジアは世界のごみ捨て場ではない…マレーシアが3737トンのプラスチックごみを強制送還

    マレーシアのヨー・ビー・イン環境大臣(前列左から3人目)は、マレーシア・バターワース港でプラスチック廃棄物の入った容器の検査に立ち会っている。2020年1月20日。 AP マレーシアは、2019年後半に13の富裕国に3737トンのプラスチックごみを返還したと発表した。 フランスに43個、イギリスに42個、アメリカに17個、カナダに11個の容器いっぱいのゴミが送り返された。 ヨー・ビー・イン環境大臣は、「我々は世界のゴミ捨て場として見られるわけにはいかない」と述べた。 マレーシアは、欧州連合(EU)を中心とする富裕国からの大量のごみ輸出にあえいでいます。 欧米諸国は、以前から、厳しい環境規制がなく、裕福でないアジア諸国にごみを送ってきた。 マレーシアは、「世界のごみ捨て場」ではないとして、13の富裕国に3737トンのプラスチックごみを送り返したと発表した。 「2019年の最終四半期に、フラン

    アジアは世界のごみ捨て場ではない…マレーシアが3737トンのプラスチックごみを強制送還
  • ユニクロ、無印良品にウイグル問題“飛び火”……人気の「新疆綿」を海外メディアが問題視 (1/2) - ITmedia ビジネスオンライン

    中国政府による弾圧が国際社会から批判されているウイグル問題が、日企業にも飛び火した。欧米のメディアやシンクタンクが、新疆(しんきょう)ウイグル自治区の工場における強制労働の実態を指摘するなか、「新疆綿」を使った製品を販売する企業として、ユニクロや無印良品などを名指ししている。 中国政府による弾圧が国際社会から批判されているウイグル問題が、日企業にも飛び火した。欧米のメディアやシンクタンクが、新疆(しんきょう)ウイグル自治区の工場における強制労働の実態を指摘するなか、「新疆綿」を使った製品を販売する企業として、ユニクロや無印良品などを名指ししている。 《理想のTシャツを求めてたどりついたのは、新疆の綿でした》。無印良品のウェブサイトには記載がある。自社が販売するオックスフォードシャツなどにも新疆産の綿を使用しているという。 ユニクロを展開するファーストリテイリングのコーポレート広報部も夕

    ユニクロ、無印良品にウイグル問題“飛び火”……人気の「新疆綿」を海外メディアが問題視 (1/2) - ITmedia ビジネスオンライン
    H_kawa
    H_kawa 2020/01/09
    中国綿の8割超が新疆産。
  • カオスな閉店セールと共に去ったフォーエバー21 ファストファッションの誤算とこれから

    2018年、渋谷のスクランブル交差点を見下ろし輝くフォーエバー21の看板 krblokhin-iStock <ファストファッションのターゲットとされるZ世代の若者たちは、ミレニアル世代よりも環境問題や生産過程の透明性を重視する傾向にあるという。フォーエバー21の最大の誤算はどこにあったのか?> ファストファッションの中心的存在である「 フォーエバー21」が、チャプターイレブン(破産申請)に入ったのは今年9月。当初の予定より閉店する店舗数を減らしたというが、全世界で350店舗を閉鎖し、40カ国で事業を事実上停止することを発表した。日からは10月31日付で、全店閉店による撤退が完了。世界規模で環境問題に注目があつまる昨今、ファストファッションは時代に逆行しているのか。 多くの犠牲の下に ウォール・ストリート・ジャーナルの記事によれば、世界における年間のアパレル商材の販売総数は、800億点にな

    カオスな閉店セールと共に去ったフォーエバー21 ファストファッションの誤算とこれから
    H_kawa
    H_kawa 2019/11/18
    「若者たちがいかに洗練されていて、情報通かということを甘く見ていた結果だ」
  • 【プログラミング】3ヶ月目 - 50代からのシンプル手帖

    ・2019.7月から学習開始。 ・ボケ防止と、老後の楽しみ。 プログラミングの勉強を始めて、3か月が経ちました。 なぜおばさんが、プログラミングなんか(笑) と思われるでしょう。 一番の目的は、『ボケ防止』です(笑) 自分に少しだけ負荷をかけて、日々頭を使う。 英語でも脳トレでもなんでもいいのですが、 どうせやるならと目的を明確に設定しました。 いつかランディングページを作れるようになって、 老後の足しになれば(笑)とプログラミングにしました。 若宮正子さんのニュースも衝撃でした。 82歳の女性がプログラミングで ゲームを開発されたことに、 どれだけ背中を押されたか。 ゲーム開発はもちろんこと、その裏側にどれほどの時間と根気が必要だったか。 シニアならではの労苦を思うのです。 (まずは、ネット接続に三か月かかったとか。そこから自分でするなんて、すごいです。) 50代、まだまだなんでもできる

    【プログラミング】3ヶ月目 - 50代からのシンプル手帖
    H_kawa
    H_kawa 2019/10/24
    脳トレにプログラミング!これからの時代、流行りそうな気がします。
  • 【夜の4コマ部屋】カレー / サチコと神ねこ様 第1191回 / wako先生

    4コマ漫画『サチコと神ねこ様』特別掲載です! 10月18日掲載予定でしたが、編集部の対応ミスで日掲載いたします! ファンのみなさま申し訳ありません! 作品を読んでのご感想、ご意見などがありましたら、コメントに投稿してくださいませ。今後とも、夜の4コマ部屋『サチコと神ねこ様』をよろしくお願いいたします。 ・wako先生ツイッター @wako3999

    【夜の4コマ部屋】カレー / サチコと神ねこ様 第1191回 / wako先生
    H_kawa
    H_kawa 2019/10/19
    良い。
  • お古のものを譲る時に気をつけたいこと。不要品ではなく不用品の処理施設とされていた我が家③ - ぽろぽろ涙子今日も行く

    こんにちは、涙子です。 前回は、義妹が勝手に我が家に持ってきた古着で憂な気分になり、夫の理解もえられなかったところまでを書きました。 次回最終回でまとめます。 ②はこちら↓ www.poroporonamidako.com とても、着せられるような代物ではない。 なんで、義妹はそんなにたくさんの古着を持っていたのか? そんなものを私に回してきたのか?について書きますね。 義妹が古着をたくさん持っている理由、そんなボロいものを我が家に回してきた理由 断っても持ってくる 今まで不用品をもってこられてビックリしたものランキング 義妹が古着をたくさん持っている理由、そんなボロいものを我が家に回してきた理由 それは、義妹が親戚からや、友達等、あちこちから、たくさんの古着をもらっていたからなんです。 なんでも、あげると言うものをもらってくる。(なんで、もらうのよ!!) それを、もったいないから、ぼろ

    お古のものを譲る時に気をつけたいこと。不要品ではなく不用品の処理施設とされていた我が家③ - ぽろぽろ涙子今日も行く
    H_kawa
    H_kawa 2019/10/16
    つらい。自分がいらないと思ったものはだいたい他人から見てもいらないものが多い。
  • 「イエローベース」「ブルーベース」意味をそもそも取り違えた美容雑誌にショックの声が集まる

    雨宮美奈子┊Minako Amamiya @areyoume17 紫外線に弱い白肌の人がビーチで長袖着てたら「日の恥」、色黒は「肌が汚い」、黄味がかった肌ならば「社交的」。この記事がこの時代に、日全国のコンビニと屋に並んでいることがとても怖い。(青白いからブルベとは限らない、という定義すら知らずに美容知事としてすらこれ間違えてるし) 2019-03-17 02:16:02 雨宮美奈子┊Minako Amamiya @areyoume17 繰り返すようだが、私は失望している。まもなく入管法で外国からの人間が増える予定で、既に移民も多く、オリンピックもあり、私のようなダブル(ハーフ)の人間が数多くいるこの先進国で、肌の色で人を決めつける記事が校閲などをすり抜けて有名雑誌として販売されていることに、私は失望している。 2019-03-17 02:25:18

    「イエローベース」「ブルーベース」意味をそもそも取り違えた美容雑誌にショックの声が集まる
    H_kawa
    H_kawa 2019/03/21
    日本人はカテゴリー分けするの好きだなって思う、大人になっても「学年」とかいう人は特に。
  • 1