食品に関するH_kawaのブックマーク (1)

  • 日経ビジネス食品ロス記事に補いたい食品業界視点とミクロ目線 食品ロスは実験室で起こっている訳ではない(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2019年10月9日付の日経ビジネス(オンライン)に、「品ロス」の量、もっとちゃんと算出しませんかという記事が掲載されていた。2030年までに品ロス量を半減させるという数値目標が定まっている、にもかかわらず、その定義や算出方法が曖昧である、という指摘だ。 筆者の最初のキャリアは日用品メーカーの研究所だ。その後の品メーカーでも、皮膚や腸内環境の臨床試験を行い、データを取っていた。データの重要性や、統計値に「ウソ」があることは、少しだけ把握している。 確かに日経ビジネスの記事の指摘通り、算出方法は曖昧だ。だが、筆者は、下記3つの主な理由により、「年間の品ロス643万トン」や「2030年までに半減」という数字に、あまり意味があるとは思っていない。昨年と今年に2回、生出演した久米宏ラジオなんですけどという番組でも言及した(番組では久米宏さんも「政府の統計値は信用できない」と発言)。 恵方巻

    日経ビジネス食品ロス記事に補いたい食品業界視点とミクロ目線 食品ロスは実験室で起こっている訳ではない(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    H_kawa
    H_kawa 2019/10/22
    Food Loss and Waste(FLW)ってややこしや。「食品ロスを減らして節約」って節約術でよく見るけど一般家庭でそんなにロスがでてるなんて信じられない。
  • 1