タグ

2014年11月11日のブックマーク (8件)

  • 「PS Vita TV」専用モニタ一体型コントローラが登場!7インチで最大5時間の連続プレイが可能 | インサイド

    「PS Vita TV」専用モニタ一体型コントローラが登場!7インチで最大5時間の連続プレイが可能 | インサイド
    Haaaa_N
    Haaaa_N 2014/11/11
    もう…ゲームテックのことが…わからないよ…
  • 給食デマの第一人者幕内秀夫さん、再度デマを流し「お前は給食じゃなくて自分の休職の心配をしろ!」とヤジられる - 今日も得る物なしZ

    俺に。 小学館:「給はメロンパン」記事に事実誤認と陳謝 - 毎日新聞 同市によると、特集記事「学校がヘンだ」で、「9月に提供された市の給の献立は、メロンパン、焼きそば、とりつくね、フルーツ杏仁(あんにん)、牛乳。主の位置づけはメロンパン。菓子パンを主にするのはおかしい。化学物質や添加物も気になる」と報じていた。 同市教育部が調査した結果、メロンパンを提供しておらず、小学館に抗議していた。小学館側が10日、市を訪れ、「事実と違っていた。次号で訂正文を掲載したい」と陳謝したという。 元記事キャッシュ 全国各地で出た給の奇抜メニュー メロンパンと焼きそば等│NEWSポストセブン そして、幕内さんが「一番ひどい」と指摘するのが、愛知県江南市で9月に提供された給。献立は、メロンパン、焼きそば、とりつくね、フルーツ杏仁、牛乳という内容だ。ちなみに主の位置づけはメロンパン。 「そもそも

    給食デマの第一人者幕内秀夫さん、再度デマを流し「お前は給食じゃなくて自分の休職の心配をしろ!」とヤジられる - 今日も得る物なしZ
    Haaaa_N
    Haaaa_N 2014/11/11
    存在しないことを証明するのは大変だからなあ
  • GNOME starts campaign to protect its trademarks – The GNOME Foundation

    GNOME has launched a campaign to raise funds for protecting the GNOME trademarks. Recently, Groupon launched Gnome, a tablet-based point of sale (POS) system that Groupon describes as a “platform” and an “operating system”. The GNOME Foundation is concerned and sees their long-established mark for Free Software, GNOME, endangered. The GNOME Foundation asks for ideological and monetary support to c

    Haaaa_N
    Haaaa_N 2014/11/11
    Appleもだけど、なんでああいう奴らは名前つける時にググらないんだろう。わざとならもっと馬鹿だが。
  • 自宅の鍵を定期的に取り替える佐藤君(仮名)の話

    パスワードの定期的変更について元々違和感を持っています。今まで、理詰めでその違和感を解明しようとしてきましたが、それでも私の頭のなかのもやもやをうまく説明できたわけではありません。そこで、パスワードの定期的変更を「自宅の鍵を定期的に変更する比喩」を用いて、そのもやもやを説明したと思います。比喩によって精密な議論ができるとは思っておりませんので、あくまでも主観的な「もやもや」を説明する方便として読んでいただければ幸いです。ここに登場する佐藤は架空の人物です。 徳丸: 佐藤君は自宅の鍵を定期的に取り替えていると聞いたんだけど、当? 佐藤: 当ですよ。毎年に替えています。毎年年末に鍵を取り替えて、安心な気持ちで新年を迎えるんです。徳丸さんは替えてないんですか? 徳丸: 替えないよ。鍵を落としたりしたらまた別だけど、そういうのでもなければ替えないよね。佐藤君はなぜ毎年替えるの? 佐藤: だって

    Haaaa_N
    Haaaa_N 2014/11/11
    比喩で議論出来ないって書いてるだろ!!!!
  • 電話番号の登録を解除して iMessage をオフにする - Apple サポート

    iMessage の登録解除 Apple 製以外の電話に移行して、iPhone から送られた SMS またはテキストメッセージを受信できない場合は、iMessage をオフにする必要があります。

    電話番号の登録を解除して iMessage をオフにする - Apple サポート
    Haaaa_N
    Haaaa_N 2014/11/11
    これ届かないならそのまま気付かなさそうだよな,とは言えその対策は難しそうだが
  • 飲み会フォント事件 ~趣味を聞かれて~

    よんてんごP @yontengoP 会社の飲み会で「お前趣味持てよー」って言われたんで酔った勢いで 「いやでも僕実はフォント収集って趣味ありますよー」ってゲロってしまい「おおじゃあお前この居酒屋のメニューのフォント当ててみろよwww」 「品名はDFP隷書体で見出しがDFP流隷体ですね」 って答えてドン引きされた…… 2014-11-09 01:36:39 よんてんごP @yontengoP 何だい!?コレがじゃあ 「この芳醇な味わいは95年のシャトー・マルゴーだね」とか 「この車、幻と言われたF40だめ」とかなら「ステキ!」ってなって 「この駆動音はヤマハ製RTX810だね」とか 「このドキュメントの印刷、リコー製プリンタだね」とかはダメだっていうのかよ!! 2014-11-09 01:40:53 よんてんごP @yontengoP それとも何だい、 「えーお前当かよぉwww」って言われ

    飲み会フォント事件 ~趣味を聞かれて~
    Haaaa_N
    Haaaa_N 2014/11/11
    飲み会でフォントの話が出来るだけまぁ良いんじゃないの
  • Firefox を使ってみよう

    Firefox ブラウザー Developer Edition ご愛用いただいているブラウザーが新しくなりました。自由なウェブを築くために必要とされる最新機能や高速パフォーマンス、開発ツールを、ぜひ入手してください。

    Firefox を使ってみよう
    Haaaa_N
    Haaaa_N 2014/11/11
    大抵のことは通常版Firefoxで出来るよなぁ,これ.設定するのが面倒くさい人向けのディストリビューションと言う位置づけか.
  • Web における選択、制御そして独立を祝って | Mozilla Japan ブログ

    [この記事は米国 Mozilla のブログに掲載された Celebrating Choice, Control and Independence On the Web の抄訳です。] 10 年前に私たちが Firefox を作ったのは、インターネットが個人の手から離れてしまわないよう、オンライン生活を自分で制御できる選択肢を提供するためでした。 今日、インターネットは誰のものでもなくみんなのものであると、私たちと共に表明して頂けないでしょうか。 誕生日は過去の成果を振り返るのに良い機会です。私たちが、あなたと、収めてきた成功は大きなものです。私たちはインターネットの保全に加わりました。インターネットの現状維持を受け入れることなく、企業が私たちのオンライン生活を締め付けることを許さず、インターネットを救ったのです。当時は Microsoft が Web を独占していました。インターネットの進

    Web における選択、制御そして独立を祝って | Mozilla Japan ブログ
    Haaaa_N
    Haaaa_N 2014/11/11