タグ

2015年3月17日のブックマーク (7件)

  • VAIO Phoneの兄弟機? 台湾パナソニック『ELUGA U2』レビュー - 週刊アスキー

    先日発表された日通信とVAIO社協業による『VAIO Phone』。ネット上では台湾パナソニックが販売している『ELUGA U2』と同系品かも? というウワサがでています。 どちらの製品も台湾の大手ODM(Original Design Manufacturing、受託先ブランド製品設計製造)メーカーの大手台湾クアンタ・コンピュータ(Quanta Computer、広達電脳製)らしいとのこと。クアンタは大手メーカーのPCやスマホも手掛けている超一流のODMメーカーなので品質は折り紙付き。では、そのELUGA U2はどんな製品なのでしょう? 現地で購入し、早速レビューしてみました。

    VAIO Phoneの兄弟機? 台湾パナソニック『ELUGA U2』レビュー - 週刊アスキー
    Haaaa_N
    Haaaa_N 2015/03/17
    日本発売無いと思ってたけど,Google日本語入力入ってるということは可能性あるのか
  • 新・真健康論:実体を伴わない「免疫力」という言葉=當瀬規嗣 - 毎日新聞

    Haaaa_N
    Haaaa_N 2015/03/17
    疑似科学者って「免疫力」を「体力」と同じ意味で使ってるよね
  • ZType – Type to Shoot

    A typing game that's actually fun to play.

    ZType – Type to Shoot
    Haaaa_N
    Haaaa_N 2015/03/17
  • Goバインディングが加わった「LLVM 3.6」リリース | OSDN Magazine

    LLVM Projectは2月27日、コンパイラ環境LLVMの最新版「LLVM 3.6」およびLLVMベースのC/C++/Objective-Cコンパイラ「Clang 3.6」をリリースした。Goバインディングが加わったほか、Clangではデフォルトの言語仕様がC99からC11となり、C++17のサポートも開始されている。 LLVMはモジュラー形式で再利用可能なコンパイラとツールチェーンを集めたもの。ソースとターゲットに依存しないオプティマイザを備えるLLVM Coreライブラリ、LLVMネイティブで一定条件時にGCCより3倍高速というC/C++/Objective-Cコンパイラ、LLVMオプティマイザとコードジェネレーターをGCCパーサーに統合した「dragonegg」など多数のサブプロジェクトを擁する。ライセンスはBSDライセンスに似た「University of Illinois/N

    Goバインディングが加わった「LLVM 3.6」リリース | OSDN Magazine
    Haaaa_N
    Haaaa_N 2015/03/17
    portageに来た
  • さよなら…大好きだったNexus 5

    個人的には最高のAndroid端末でした。 グーグルはPlay StoreでAndroid端末「Nexus 5」の販売を停止しました。一部量販店やキャリアに在庫がある場合もありますが、オフィシャルでは販売が終了したことがアナウンスされています。 Nexus 5は来開発者向けのリファレンス端末でしたが、同時に一般の消費者にも愛された幸運な端末でした。登場当時としては最先端のプロセッサに5インチのフルHD解像度ディスプレイを搭載したハイスペック志向、そしてキャリアによるカスタマイズを受けていないピュアなAndroid 4.4 KitKatを採用したことによるサクサク動作。こんな素晴らしい端末が3万9800円から手に入るんだから、買わない理由はありません。私も販売開始と同時に即行で購入し、レビュー記事を書いたものです。 また、その後に配信された最新OS「Android 5.0 Lollipop

    さよなら…大好きだったNexus 5
    Haaaa_N
    Haaaa_N 2015/03/17
    ついに販売終了か.価格帯が同じ製品は…出ないんだろうな,暫くは
  • http://hp61c3a4.localhost.ncaq.net/

    Haaaa_N
    Haaaa_N 2015/03/17
    HP Officejet 6700はドライバの選択すらなく普通にcupsから使えました(dns-sd版で動かなかったことは何が原因なのかわからん) (192.168.0.104)なのでIP変わっても安心
  • Mac EFIの挙動とBoot可能なArch Linux SDの作成 - Qiita

    はじめに この記事はMacBook Pro 13inch Late2013を使って書かれました。他の機種ではうまくいかない可能性があります。 Mac EFIとは Macに搭載されているEFIはEFI 1.xでもなくUEFI 2.xでもなく、両方を混ぜあわせたものです。したがってWindowsマシンなどに搭載されているUEFIとは少々違います。 通常のUEFIとの相違点 とりあえずLinuxをインストールするのに必要な知識は 読み込めるファイルシステムはFAT32とHFS+ エントリ登録はefibootmgrを使わずblessというコマンドを使う リムーバブルメディアは所定の場所・名前でファイルを置けばブートメニューに現れる ブートエントリにカーネルパラメータを指定できない? です。一つ一つ見て行きましょう。 対応ファイルシステム MacだけあってHFS+に対応しています。EFI自体は対応す

    Mac EFIの挙動とBoot可能なArch Linux SDの作成 - Qiita
    Haaaa_N
    Haaaa_N 2015/03/17
    >(Gentooユーザーはお帰りください)