タグ

2018年12月17日のブックマーク (3件)

  • 危険なマナー「片側空け」は変わるか エスカレーター「歩かないで!」 東京駅で対策 | 乗りものニュース

    マナーとして定着している「エスカレーターの片側空け」ですが、危険性のため対策が進められており、利用者への声掛けなど一歩踏み込んだ例も。この「マナー」で不安な思いをしている人もいるそうです。 「歩かないでください」利用者に声掛け JR東日が2018年12月17日(月)から翌年2月1日(金)まで、東京駅で「エスカレーター歩行対策」を試行しています。 拡大画像 エスカレーターの歩行や「片側空け」をしないようにする対策が行われている。写真はイメージ(画像:bee32/123RF)。 期間中は、中央線ホームに通じるエスカレーター2基と、京葉線ホームに通じるエスカレーター4基の手すりや乗降口に、「手すりにつかまりましょう」などといった内容を、文字と絵で表した掲示物が貼られます。壁面には「エスカレーターでは歩かないでください」「お急ぎの場合は階段をご利用ください」「左右2列でご利用ください」といった大

    危険なマナー「片側空け」は変わるか エスカレーター「歩かないで!」 東京駅で対策 | 乗りものニュース
    Haaaa_N
    Haaaa_N 2018/12/17
    一時期右側に立ってたけどチンピラに絡まれたりジジイに説教されることが多かったからやめた,あいつら「横に歩かないように書いてありますよ」って言っても聞かないんだよな
  • “余計なもの”って何? 「Mate 20 Pro」の疑惑を晴らす (1/3) - EE Times Japan

    “余計なもの”って何? 「Mate 20 Pro」の疑惑を晴らす:製品分解で探るアジアの新トレンド(34)(1/3 ページ) Huaweiの2018年におけるフラグシップ機「Mate 20 Pro」。この機種には、“余計なもの”が搭載されているとのうわさもある。当にそうなのだろうか。いつものように分解し、徹底的に検証してみた。 弊社(テカナリエ)では、年間おおよそ30機種ほどのスマートフォンを分解している(実際にはカスタム解析依頼などに対応するために同じ機種を数台分解するので、台数はさらに多い)。 分解の前に若干使う場合もあるが、多くは買ったものをそのまま分解する。分解は、おおよそ1時間ほどで終わる。実際、分解するだけならば手慣れたもので、数分もあれば基板取り出しまでできてしまうのだが、分解の各工程を写真に撮りながら進めるので1時間程度かかるわけだ。2018年、最も時間をかけて丁寧に分解

    “余計なもの”って何? 「Mate 20 Pro」の疑惑を晴らす (1/3) - EE Times Japan
    Haaaa_N
    Haaaa_N 2018/12/17
    まあ根拠があるなら出してくるよな
  • Gentoo上のEmacsでまともなRust環境を構築しました, バグ報告で問題が解決しました

    Rustその2 Advent Calendar 2018 - Qiita の10日目の記事です. バグ報告した影響か, rustic-modeの作者の修正によって以下の内容はあっという間に陳腐化しました. 最後の章で修正を記述します. なので最後の章を読んで内容を実行してください. 陳腐化した内容はこれはバグとの戦いとして一応内容を残しておくことにします. これまでrust-modeとflycheck-rustだけでEmacsでRustを書いていましたがそろそろ限界になってきました flycheck-rustが安定してなくてエラーが出るときと出ない時があったためです racerを導入 rustic-modeを導入するも, めちゃくちゃバグ報告した, workaroundも書きました できた環境 Gentooだと何が問題なのか Firefoxが既にRustを使っていることは有名です. また私

    Gentoo上のEmacsでまともなRust環境を構築しました, バグ報告で問題が解決しました
    Haaaa_N
    Haaaa_N 2018/12/17
    rustic-modeの作者の修正によってこれまでの内容が陳腐化しました