www.youtube.com 蟹江さんの新作"Donda"聴きました? 色々問題児ですけど、出してくる楽曲はやっぱり素晴らしいので結局、また次にも(ヘンテコ発言&ファッションには目を瞑り)期待してしまうという。 ※アルバム"Donda"のジャケットが真っ黒なので上記サムネは正常です 二度目のワクチンで発熱してる中、蟹江聴きつつこれを書いております(寝ろよ)。 ※ちなみにラップとヒップホップの関係性は、ヒップホップ(文化)>ラップ(歌唱)ですので、以下お間違えなきよう ”本物のヒップホップシーンはアングラ”という勘違い news.yahoo.co.jp #NAMIMONOGATARIでネットが盛り上がっておりますが、上記記事みたいな意見がありまして。 日本のヒップホップはアングラ(悪そうな奴は〜)のイメージ。 それをせっかくCREEPYNUTSやヒプマイが変えようとしていたのに、その努力が
INTERVIEW : 山本キヨシ(アムリタ・カスタム・ギターズ 店長) 1980年代後半、日本のロック界で確固たる地位を築いていたRCサクセション、忌野清志郎。その存在に憧れて音楽業界へと足を踏み入れた者も多かった。今回ご登場いただく山本キヨシさんも、そのひとりだ。現在は渋谷でカスタム・ギター・ショップ「アムリタ・カスタム・ギターズ」の店長を務めつつ、数々のライヴにも携わっている山本さんは、楽器担当スタッフとして忌野清志郎のライヴ、レコーディングには欠かせない存在であり、清志郎のステージのハイライトであった「マントショー」でも活躍したことで知られている。晩年まで最も清志郎の近くにいた人物の1人である彼が語る数々のエピソードからは、音楽家としても人間としても魅力的な忌野清志郎の姿が見えてくる。 企画・取材 : 岡本貴之 / ゆうばひかり 文・編集 : 岡本貴之 撮影 : ゆうばひかり ペー
↑1963年3月、TVでの演奏 そして、最近のボブ・ディランは、アメリカ音楽の歴史をさらに意識的に体現しているようだ。もはや伝説となっている「ミュージケアーズ・パーソン・オブ・ザ・イヤー」受賞時の40分に及ぶスピーチ、カントリー・フォークやブルース、R&B、ロックンロールなど自分が関わってきた音楽の歴史や、ボブ・ディランの楽曲がどう作られ、どうやって広がっていたかなどを、実在する歌や人物(ピーター・ポール&マリーやジョーン・バエズ、ジミ・ヘンドリックス、サム・クック、ジョニー・キャッシュなどなど)を登場させながら語り尽くしていてむちゃくちゃ面白かった。(ロッキング・オン4月号にも掲載しているが、まだの方はぜひこちらを)。 http://www.sonymusic.co.jp/artist/BobDylan/info/450306 3月にリリースされた36枚目のアルバム『シャドウズ・イン・ザ
僕が10代だった1980年代の頃の日本のロックは、「毎日同じことの繰り返しなんてごめんだぜ」とか、「ネクタイしめて満員電車なんてまっぴらだ」みたいな歌詞が定番になっていた。 人一倍簡単に影響を受けるタチなので、まんまとハマった。パンク系のバンドだけではなく、それこそ子供ばんどみたいな陽気な人たちまで、「そうさネクタイ セビロじゃ 息がつまる」(“踊ろじゃないか”)とか歌っていたので、「毎日同じ=サラリーマン」「その対極=ミュージシャンとか芸人さんとか作家とか、そういう楽しそうな仕事をしている人」と、あっさり信じ込んだ。 ロック・バンドのほとんどが、毎日同じ曲順・同じ演出・下手すりゃMCまで同じでツアーをやっていることなど当時は知らなかったし、曲作り→アルバム制作→プロモーション→ツアーというルーティンで動いていることもわかっていなかったし、そもそもローリング・ストーンズが“サティスファクシ
ミュージシャンの必殺技、セルフタイトル作に名盤は多いのか?を検証する CINRA.NET 4月10日(金)22時52分配信 ■剛力彩芽『剛力彩芽』のインパクト 今週リリースされた剛力彩芽の1stアルバムのタイトルが『剛力彩芽』だと知って、その英断に膝を打った。「全国で12世帯しかいない(剛力彩芽談)」という名字、「剛力」を連呼させるインパクトはなかなか強い。これまでにリリースされた3枚のシングルは、それぞれ“友達より大事な人”“あなたの100の嫌いなところ”“くやしいけど大事な人”という、原題を無視したラブコメ映画の邦題のようなポップなタイトルだった。その後に投じられるからこそ、剛力彩芽『剛力彩芽』が強烈に響く。 【もっと写真を見る】 本作のキャッチコピーは「ポジティブ!ハッピー!カラフル!剛力彩芽!」で、初回限定盤Bのジャケットには、『キン肉マン』の作者ゆでたまごが、同作に登場するカプ
舞台にしても映像にしても、何に音楽をつけるときでも、 私たち音楽に携わる人間が、作業の過程で言われることでしばしば傷つき、滅入り、腹を立てる言葉に、 「それと音楽となんの関係があるんだ?」 とか、 「お前の言ってることは意味ないよ。みんなは音楽を聴いてるんだからさ!」 というものがあります。 例えば、ゲーム音楽を作っている場合。 ゲーム中の音楽が鳴っている最中に、何かアイテムを手に入れたファンファーレも鳴らさなければならないとします。 これが滅多に出てこない重要なアイテムなら、元々鳴っていたBGMの音量を一時的にプログラムでゼロまで下げ、ファンファーレが鳴り終わったらBGMの音量を元に戻すわけですが、ゲーム中に頻繁に入手する「ちょっとしたアイテム」の場合、元のBGMは下げずに、効果音と同様にファンファーレが“ただ鳴る”ようにするケースがあります。 “ゲーム音楽家”の腕の見せ所です。あるBG
2015年2月14日午前4時47分、人気ロックバンド「シーナ&ロケッツ」のボーカル、シーナ(本名・鮎川悦子さん)が逝った。享年61、子宮頸がんだった。 本誌は告別式の2日後、ご主人でギタリストの鮎川誠氏(66)に、話を聞く機会を得た。 「昨年7月中旬に、本人と家族全員で直接医師から、がんであると説明を受けました。7月に入ったころかな。『体がフラフラする』と言い出して。大きなロックフェスに出演する直前だったんですが……」 そのライブ前日、シーナの血圧を測ると「190」という異常に高い数値が出た。近所のかかりつけの病院に行き、検査のための血液を採取。翌日、ライブ会場へ向かう直前、留守番電話に気付いて、病院に連絡すると、「腎臓の機能を示す数値が正常値より“9倍高い”。大学病院に連絡してあるので、入院の準備をして向かうように」と言われた。検査入院し、1週間後に出た結果は最悪のものだった。
onoken | owl*tree @ax_onoken そう言えば昨日マスタリング中に高級USBケーブルの聞き比べやって「デジタル信号なのに音変わるの!?」って意見があったけど、 試しに自分の曲のマルチをどこかサーバーにアップして、も一度落としてきたファイルでミックス聞いてみると。とてつもない劣化してるので面白いよ。 2014-12-17 15:24:58 onoken | owl*tree @ax_onoken 一度ネットを通っただけで劣化する。ほんの少しの劣化が、マルチファイルのように数が増えると最終的な出音にかなり影響する。 さらにzip圧縮。圧縮した時点で容量減ってるんだから音質も減るに決まってる。必ず無圧縮かメモリ持参を心掛けてます。 2014-12-17 15:28:23 onoken | owl*tree @ax_onoken さらに言えばUSBメモリとCD、DVDの音質の
2015年2月10日(火)より全国公開される、忌野清志郎の映画『ロックン・ロール・ショー The FILM ~#1 入門編~』が、12月24日(水)に1日限定で先行上映されることが決定した。 今回先行公開される『忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー The FILM ~#1 入門編~ X'mas Special』では、本編に忌野清志郎のX’masスペシャル・フォトをインサートした「X’mas Special ver.」を上映、クリスマス公演を多数開催してきた忌野清志郎らしく、来場者全員に「忌野清志郎特製X'mas Specialカード」がプレゼントされる。さらに、オフィシャルグッズも先行販売されるという。 「X’mas Special ver.」の特別先行上映のチケットと通常の前売券は、11月8日(土)正午から発売開始となる。上映館などの詳細は映画公式サイトをご確認ください。 映画『ロック
某陸上選手の方が「どんなに頑張っても、日本で生まれ育った人がヒップホップをやるとどこか違和感がある」という発言をして炎上していましたが、僕も割と同じことを思っていたので怖くなりました。おじさんはヒップホップにも詳しそうなので、「東京生まれヒップホップ育ち」から日本語ラップの知識が止まっている僕が今後どう振る舞っていけばいいのかレクチャーしてくれませんか? 炎上は怖いので……。 あの発言にはおじさんも「うわぁやっちゃったなぁ」と思ったけど、まぁ誰しも先入観だけでとらえてる分野ってあるよね。「クラシックやってる人は家が金持ち」とか、「僧侶は楽して儲けてそう」とか、油断したらつい口走ってしまいそうな印象論を軽い気持ちで書いちゃったって感じやないかな。まぁこの件に関しては書いてしまった方も筆がすべったことを認めているみたいやから、今後は反省の意味も含めて少しでも日本語ラップの作品に触れてみて欲しい
この楽曲はオーディオテクニカのサイトに掲載されているウィスット・ポンニミットことタムくんのアニメーション連載「SHORT SHORT STORY」の最新作として公開されたもの。3人は“好きな人にきちんと好きだと伝えよう”とのメッセージが込められた「好きな歌手が死ぬ前に 彼のCDを買おう」という歌詞をやさしいアコースティックギターの伴奏に乗せて合唱している。 なお「SHORT SHORT STORY」ではこの楽曲のほかにも多数のコラボレーションナンバーが公開されている。6月にアップされた「AGAIN」には青葉、原田、タムくんの3人に加え中納良恵(EGO-WRAPPIN')、ハナレグミが歌に参加した。
最近のお笑い芸人が「売れたきっかけ」としてよく挙げる番組はなんでしょうか? 一番多いのは賞レース系の番組でしょう。その効果に疑問を持たれるようになってきていますが、今でも突出した存在なのは間違いありません。オードリーやサンドウィッチマンは「M-1グランプリ」、バイきんぐは「キングオブコント」、ウーマンラッシュアワーは去年の「THE MANZAI」優勝をきっかけにして、テレビの出演本数が急増しています。 通常のバラエティ番組に限ってみると、その筆頭はやっぱり「アメトーーク」でしょう。 千原ジュニアとタケトと斉藤和義と蔦谷好位置の4人で飲んだ 2012年11月21日放送「にけつッ!!」(日本テレビ) レギュラーは千原ジュニア、ケンドーコバヤシ。 渋谷のヨシモト∞ホールで収録を行っているトーク番組です。 後輩芸人のBコース・タケトさん(現在は解散してピン芸人)と、自宅で飲んでいたときの話をするジ
Top > Music > 【衝撃】元レッド・ホット・チリ・ペッパーズのジョン・フルシアンテ、最新作はヒップホップ・アルバムに 【衝撃】元レッド・ホット・チリ・ペッパーズのジョン・フルシアンテ、最新作はヒップホップ・アルバムに Music | 2013.11.15 Fri 元レッド・ホット・チリ・ペッパーズのジョン・フルシアンテによる新プロジェクトが始動した! ジョン・フルシアンテがプロデュースした楽曲/トラックにウータン・クランファミリーのCrisisとRugged Monkによる”BLACK KNIGHTS”のラップが見事に科学反応を起こし、最高にクールなヒップホップ・アルバム『MEDIEVAL CHAMBER』が完成。日本盤が2014年1月8日(水)先行発売決定! 特典にBlu-spec CD2、そして前回のリリースで大好評だったジョン・フルシアンテ(+BLACK KNIGHTS)ロ
プリンスがミネアポリスに所有する自身のペイズリー・パーク・スタジオをファンに解放し、10月5日(土)に同スタジオでコンサートを開催することがわかった。 この5日のコンサートでプリンスは彼の新バンドであるサード・アイ・ガールと、旧バンドであるニュー・パワー・ジェネレーションの両方がプレイする。コンサートの料金は入り口で50ドルの寄付という形で支払い、また、ペイズリー・パーク・スタジオ内での携帯電話の使用は禁止だという。 プリンスのペイズリー・パーク・スタジオは1987年に約1000万ドルをかけて建築された。 同スタジオには複数のレコーディング・スタジオと12500平方フィートのサウンド・ステージが完備され、プリンスの居住スペースも同敷地内には存在している。
かねてから自身の高品質音源ファイル規格「ポノ」の開発を進めてきたニール・ヤングだが、自身のフェイスブックで来年の早い時期に実用化すると発表している。立ち上げにあたってはポノ専用の携帯プレーヤーの発売やオンライン音源ライブラリーが開設されるというが、ポノの特徴についてニールは次のように語っている。 「僕たちが達成していることを一番な簡単な形で説明すると、僕たちはアーティストの音楽をこれまでのデジタル音源ファイルから解放し、もともとその音が備えていたアーティスティックなクオリティを、スタジオでその音を聴いた時のレベルにまで復元することに成功したということになるんだ。だから、原初的なパワーを備えているんだよ。ポノを初めて聴くという体験は、燦々と太陽がふりそそぐ日に暗い閉め切った映画館の中から突然屋外に出た時に受ける衝撃に匹敵しているんだ」 ライブラリーにはアーティストが認可したスタジオ・マスター
最近よく話題に上がるバンドの動員について真剣に考えるバンギャルTLをザクッとまとめました(思ったより伸びたのでひとまず編集停止しました)。 このまとめに名前が出ているAngelo・NOIZはメンバーチェンジ後の新規ファン獲得に苦戦している模様。 「良い音楽」「話題性」が必ずしも動員に繋がるとは限らない…? 主にV系シーンを長く見守ってきたファン(バンギャル)たちによる真摯な想いの記録。
断定的に言ってしまえば音楽に含まれる情報は”音”しかありません。歌の場合言葉も大きな情報となりますが、それすら”音”としての認識から始まります。 さて、この”音”を扱う(ここに於いては音楽を作る上で)と言うことは想像以上にやっかいな事です。なぜなら人間(ほとんどの動物も同様でしょうが)にとっての音は生命を守るための情報あるいはコミュニケーションを取る為の情報としてとても重要であるが故に、音に対する知覚・認識はおそろしく敏感です。音色、音量、方向性、その時間的変化等々。実に些末な音の情報を認知します。 音の周波数で言えば20~20,000Hzくらい聞こえるとされていますが、実際には可聴範囲外の周波数変化ですら認識してしまいます。また時間軸に対しても1msec(1/1000秒)のズレですら簡単に認知します。 音楽に対する認識度で言えば、経験上僕ら専門で音楽に係わっている人間以上に一般の方
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く