タグ

ハードディスクに関するHamukoroのブックマーク (4)

  • 突然HDDがぶっ壊れても大丈夫! 冷凍庫でキンキンに凍らせたら、また動き出すよ! :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 ばね(西日) 2010/04/16(金) 13:15:23.39 ID:g4KSqzq9 ?PLT(12001) ポイント特典 冷凍庫で動作不良のハードディスクを延命できる!? 以前、米ライフハッカーでは、読み込まなくなったハードディスクを冷凍庫に入れると、完全に壊れる前にリカバリできる可能性がある、という記事を紹介していました。今回はServer Zoneに掲載されていた、より詳細な冷凍庫を使ってのハードディスク延命術をご紹介します。 以下が延命術の手順です。 ・PCからハードディスクを取り外します。 ・フリーザーバッグにハードディスクを入れます(安いバッグを買わないように)。 ・さらにもう一枚フリーザーバッグを用意し、2.を入れます。 ・2重にくるまれたハードディスクを、冷凍庫の最も冷えた場所に入れます。 ・最低でも12時間冷凍します。 ・冷え切ったら、ハードディスクをPCへと戻

    Hamukoro
    Hamukoro 2010/04/17
    RAIDしたい
  • 金属ピンをブチ込んでHDDを物理破壊する手動式HDDクラッシャー「BREAKS-EASY2」

    BREAKS-EASY2  付属レバーを体前面の縦型スロットに差し込み、押し下げることでHDDを破壊できる オリエントコンピュータは5月12日、HDD物理破壊器「BREAKS-EASY2」を発売した。価格は、体が22万500円、HDD破壊用の「専用ピン」20入りが1575円(ともに税込み)。 BREAKS-EASY2は、同社製HDD破壊器「BREAKS-EASY」の最新モデル。基的な特徴は前モデル同様で、手動式レバーだけでHDDの破壊を行える電源不要動作が特徴だ。金属製のピンをHDDの外側から打ち込むことでHDD内部のプラッターを破損させ、安全に物理破壊を行うことができる。 今回の新モデルでは、“破壊力”を従来の約3トンから5トンに強化しており、サーバ用の厚型HDDなどにも簡単にピン打ちが可能となった。また、体の耐久性も向上している。 破壊可能なHDDは2.5インチ/3.5インチ

    金属ピンをブチ込んでHDDを物理破壊する手動式HDDクラッシャー「BREAKS-EASY2」
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/05/12
    クラッシャー「よかったのか?ホイホイついてきて。俺は、サーバ用だってかまわないで食っちまうクラッシャーなんだぜ。」
  • 水害、火事、落下に耐えるハードディスクが登場!? - USBポート付金庫が発売 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    セントリー日は2月16日、USB付き金庫「耐火・耐水 USBポート付 デジタルデータストレージ(QE5551)」を3月上旬に発売することを発表した。標準小売価格は16万5,900円(税込)。 同製品は最大72枚の収納が可能なCDトレイ、キーフック、ドアポケット、収納ラックなどから構成される。最大の特徴はドアの裏にあるUSBポートがある点。これにポータブルHDDを差し込み、正面にあるUSBポートとPCのUSBを接続すれば、外部から金庫内のポータブルHDDのデータにアクセスすることが可能だ。 同製品は第三者検査機関「UL(Under Writers Laboratories)」と「ETL SEMKO」による、耐火テスト、爆発テスト、落下衝撃テスト、耐水性能テストに合格している。例えば、耐火テストは1,010℃の温度で2時間にわたって焼却を行っても、ポータブルHDD、CD、DVD、USBメモリ

    Hamukoro
    Hamukoro 2009/02/16
    SSDより高い・・・だと?
  • ハードディスクを増設したいんだけどどうしたらいいのですか? シリアルATAです。 | 教えて君.net

    パソコンを使っていると、いつの間にか足りなくなるのがハードディスク容量。特に、ネットからホットでレアでウホッな動画や画像を集めまくっている容量はいくらあっても足りない。 現在のパソコンで使われているハードディスクには、「シリアルATA」と「パラレルATA」 UltraATAともいわれる の2種類がある。現在主流になってきているのが、シリアルATAだ。速度的に有利で接続も簡単だ。マシンにコネクタがあるなら、ぜひシリアルATAで増設を行おう。 シリアルATAは、1コネクタに1台接続できる。標準的なマザーボードには、コネクタが4個装備されていることが多い。シリアルATAの増設は簡単。電源とシリアルATAケーブルをつなげばOK。OS側で認識されたら、あとはフォーマットすれば読み書きできるようになる。 シリアルATAのハードディスクを用意したら、まず電源ケーブル 左 と、シリアルATA 右 をハード

    Hamukoro
    Hamukoro 2009/01/07
    ネットからホットでレアでウホッな動画や画像を集めまくっている容量は
  • 1