タグ

2016年5月6日のブックマーク (3件)

  • イケメンの後に見た顔はイケメンに見えがちなことが発覚

    EXILE効果(命名:筆者)。 オンライン科学誌「Scientific Reports」に掲載された論文に非常に興味深いデータが発表されました。 「二目惚れ(Love at second sight)」なんて素敵なタイトルが付けられているこの研究、シドニー大学とアムステルダム自由大学の研究者たちによって行われました。何について研究したかと言うと今や欧米の大都市では出会いの場のメインストリームになりつつあるオンライン・デートです。 使ったことがある人は知っていると思いますがTinderやOK Cupidといった人気アプリでは、相手の顔写真だけを見て「良い・悪い」に選別していくという非常にシンプルなやり取りが採用されています。自分が「可愛い・かっこいい」と選別した相手が、自分のことを「可愛い・かっこいい」と選んでくれれば、お互いに通知が行くという仕組み。 デート候補の顔写真を見て「アリかナシか

    イケメンの後に見た顔はイケメンに見えがちなことが発覚
    Hamukoro
    Hamukoro 2016/05/06
    イケメンで固めてもお前以外のイケメンが選ばれるだけだろとマジレス。
  • 車の運転ってミスったら一発で死ぬのに皆よく平気でやってるよな

    老若男女全国各地で毎日のように車の運転をしてるけど、俺は運転にコンプレックスというか恐怖心があるんだよなぁ。 だって、車の運転って少しでも気を抜いたりミスをしたら、死んだり多額の倍賞を払ったり誰かを殺めたりするじゃん? 俺はもうそういうことを想像するだけで緊張して汗をかくし、運転してる時はそういうことが頭をよぎって、脇汗や手汗や足汗が止まらないんだよね。 免許更新の時に見せられる交通事故の映像も加害者と被害者両方にめちゃめちゃ感情移入しちゃう。恐ろしい。 特に高速道路なんてヤバすぎる。何かの間違いで気を抜いたら絶対死ぬし、迂闊に休憩もできないから一定時間走り続けなければいけないし絶対に集中を切らしてはいけない。そうしないと死ぬ。怖すぎる。 高速道路を走ってると、カイジとかそういう漫画にある感じの、止まったら死ぬレースに参加させられているみたいな感覚を覚える。 昔は親や他人が運転する車に乗っ

    車の運転ってミスったら一発で死ぬのに皆よく平気でやってるよな
    Hamukoro
    Hamukoro 2016/05/06
    前の車の制動灯がつくと、このままブレーキを忘れて前の車に突っ込むんじゃないかと考えてしまったり、信号を曲がった後で本当に青信号だったか心配になったりするので、とりあえず車内で大声で歌う。償いも歌うよ。
  • 残業抑制で助成金が出るようになるらしいがそれでブラック企業は減るのか? - みやちまん.com

    退社してから翌日に出社するまで一定時間を空けるようにすることでなんと助成金がもらえる制度ができるらしいです。 www.nikkei.com 厚生労働省は従業員がオフィスを退社してから翌日に出社するまで一定時間を空ける制度を導入した企業に助成金を出す方針だ。就業規則への明記を条件に、早ければ2017年度から最大100万円を支給する。深夜残業や早朝出勤を減らすことで、長時間労働の解消につなげる。 なるほど、確かにこの制度が出来れば深夜2時退社→朝7時出勤なんて無茶なこともなくなるだろうし、問題となっているブラック企業を減らすための制度とも言えそうです。 これで当に残業はなくなるのか メリットがあるのはブラックでない企業 現状を変えるなら法律による制定が一番なのか 政府に働き方を決められてよいのか 結論 これで当に残業はなくなるのか そもそもこれで残業はなくなるんでしょうか? ブラック企業

    残業抑制で助成金が出るようになるらしいがそれでブラック企業は減るのか? - みやちまん.com