タグ

2022年4月25日のブックマーク (6件)

  • 「意志が弱い人はうつ病になれない」、カリスマ精神科医が医学部の講義で言ったこと。

    おれは医者ではない。医学生でもない。患者である。精神障害者である。双極性障害(躁うつ病・双極症)II型である。手帳持ちである。「当事者」と呼ばれる人間である。 おれはおれの病気について語るのが好きだ。 自分に興味があるというか、自分に取り憑いた病気に興味があるというか、なんと言うていいかわからないが、とにかく自分の病気について発信したいという気持ちがある。 そして、発信する前に、自分の病気について知りたいという気持ちがある。 当事者の、そして医師の話を聞きたいと思う。なので、いろいろな精神病のなどを読む。 これがおれだけの話なのか、双極性障害の人間ならではなのか、病気になった(障害を持った)人間ならではなのかはわからない。 というわけで、精神科医の書いたなどを読む。 すると、たまに出てくる名前がある。神田橋條治である。 最初に見かけたのは中井久夫のだったと思う。 『双極II型障害とい

    「意志が弱い人はうつ病になれない」、カリスマ精神科医が医学部の講義で言ったこと。
    Hamukoro
    Hamukoro 2022/04/25
    足指いい子は不思議
  • 世界最高齢・119歳の田中カ子さん死去 福岡市、1903年生まれ(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    ギネスワールドレコーズから「存命中の世界最高齢」と「存命中の世界最高齢女性」に認定され、ポーズをとる田中カ子さん=2019年 世界最高齢に認定されている福岡市の田中カ子(かね)さんが19日午後に死去したことが25日、分かった。市が同日、確認した。119歳だった。 【写真】好物のコーラを飲む田中カ子さん=2020年 日露戦争開戦の前年、1903(明治36)年1月2日に生まれ、明治から令和まで五つの時代を経験した。最近は市内の老人ホームに入所し、職員と身ぶり手ぶりでコミュニケーションを取り、計算問題にも挑戦する日々を送っていた。

    世界最高齢・119歳の田中カ子さん死去 福岡市、1903年生まれ(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    Hamukoro
    Hamukoro 2022/04/25
  • 新型コロナ、マスクいつまで 「終息後も着用」4割弱:時事ドットコム

    新型コロナ、マスクいつまで 「終息後も着用」4割弱 2022年04月24日07時24分 【図解】続けたい感染対策は 新型コロナウイルスの感染拡大から2年が経過し、比較的重症化しにくい変異株「オミクロン株」が流行する中、マスクをいつ外せるかに関心が集まりつつある。ライオンの調査では、コロナ終息後も日常的に着用したいと回答したのは4割弱で、マスク着用をやめたいと思っている人も多いようだ。 米、「マスク義務」論争再び 無効判決にバイデン政権苦慮 調査は昨年11月にインターネットで、18~69歳の男女600人を対象に実施した。マスクの着用について、「終息するまで継続したい」との回答が64%だったのに対し、「終息後も日常的に行いたい」は38%にとどまった。 他の感染対策では、手指の消毒剤を終息後も使用する人は36%にとどまる一方、小まめな手洗いは終息前、終息後ともに6割強が実施したいと回答。コロナ前

    新型コロナ、マスクいつまで 「終息後も着用」4割弱:時事ドットコム
    Hamukoro
    Hamukoro 2022/04/25
    この4割のせいで尾身先生あたりがそろそろ外しましょうって言わないとみんな外せないと思う
  • 男女が接触できないよう、磁気スーツの着用を義務付けるべき

    ZOZOさん!どうでっか!売れまっせ!

    男女が接触できないよう、磁気スーツの着用を義務付けるべき
    Hamukoro
    Hamukoro 2022/04/25
    男子女子男子女子交互に並ぶと早く移動できそう
  • 基本情報技術者試験がいつでも受験できるように、年2回から変更 2023年4月スタート 出題範囲も変更

    情報処理推進機構(IPA)は4月25日、これまでは年2回の実施だった基情報技術者試験(FE)と情報セキュリティマネジメント試験(SG)をいつでも受験できるようにすると発表した。2023年4月からは、受験者が都合の良い日時を選択して受験できるようになる。「受験者の利便性向上を目指す」(IPA)といい、試験時間や出題範囲も変更する。 これまで午前中に150分行っていたFEの「午前試験」は、「科目A試験」に名称を変更し、試験時間を90分に短縮。問題数は80問から60問に減らす。午後に150分行っていた「午後試験」は100分に短縮するが、問題数は11問から20問に増やす。回答する問題を受験者自身が選べる「選択問題」は廃止する。 科目A試験の出題範囲は、午前試験から変更しない。科目B試験は、これまで出題範囲の一部だった「情報セキュリティ」と「データ構造及びアルゴリズム(疑似言語)」を中心とした構成

    基本情報技術者試験がいつでも受験できるように、年2回から変更 2023年4月スタート 出題範囲も変更
    Hamukoro
    Hamukoro 2022/04/25
    また変わんのかよ
  • ヒトラーと一緒に昭和天皇の写真 ウクライナ政府が動画から削除、謝罪 | 毎日新聞

    ウクライナ政府は24日、ツイッターに投稿した動画の中で、昭和天皇の顔写真を掲載したことに日国内のネットユーザーなどから批判が高まった事態を受け、動画から昭和天皇の顔写真を削除し、謝罪した。当初の動画には、ユダヤ人大量虐殺(ホロコースト)を行ったナチス・ドイツの独裁者ヒトラーやイタリアのファシズム指導者ムソリーニと共に、昭和天皇の顔写真を並べていた。 動画は「現代ロシアのイデオロギー」と記した英語の字幕から始まる1分21秒の映像で、プーチン露大統領の演説などが映し出され、ロシアの「差別主義」を非難している。問題の場面は1分11~14秒付近で「ファシズムとナチズムは1945年に敗北した」と記し、昭和天皇ら3人の顔写真を並べていた。

    ヒトラーと一緒に昭和天皇の写真 ウクライナ政府が動画から削除、謝罪 | 毎日新聞
    Hamukoro
    Hamukoro 2022/04/25
    原爆のインパクトのせいで日本人のそのへんの感覚はかなり曖昧になってるってもっと知らてほしいな。昭和天皇については上皇陛下がいいやつすぎて天皇家そのものの評価が上がって有耶無耶になってる感ある。