タグ

2023年9月19日のブックマーク (4件)

  • 復活のロータリー 「ROTARY-EV」で、マツダは何をつくったのか

    さて、おそらく金曜日からあちこちでマツダの新しいロータリーエンジンの記事が出ているだろうと思う。新たに登場した8C型ロータリーは、かつての13B型と何が違うのかがかなりこってり目に解説されているはずだ。 まあ、筆者も同様に取材してきたので、結局はそこも書くのだけれど、その前にマツダは一体何を考えて、何をつくろうとしたのかの話から始めないといけない。ということで、またもや長いマツダの話が始まる。 今回登場した「MX-30 ROTARY-EV e-SKYACTIV R-EV(以下、R-EV)」 を端的に説明すれば、メカニズム的には2021年に発売された「MX-30 EV MODEL(以下、EVモデル)」のモーター/発電機と同軸に、発電専用ワンローターロータリーエンジンを追加したものだ。 発電専用エンジンを搭載して電欠のリスクをなくしたことと引き換えに、EVモデルに搭載されていた35.5kWhの

    復活のロータリー 「ROTARY-EV」で、マツダは何をつくったのか
    Hamukoro
    Hamukoro 2023/09/19
    RX-7の補助に軽トラに乗ってるオタクの通勤用3台目やな
  • 「恒心教」称する男、弁護士事務所に脅迫ファクス送った疑いで再逮捕:朝日新聞デジタル

    東京音楽大学に爆破予告ファクスを送ったとして「恒心教」を称する男2人が威力業務妨害容疑で逮捕、起訴された事件で、警視庁は19日、東京都内の弁護士事務所に脅迫ファクスを送ったとして、このうち無職の大熊翔容疑者(26)を同容疑で再逮捕し発表した。 捜査1課によると、大熊容疑者は1月21~22日、東京都港区の弁護士の事務所に「東京にいる児童334人誘拐する」「止めてほしかったら当職を捕まえるナリ」などと書かれた文章を、インターネットファクス送信サービスを使い410回送り、事務所職員の業務を妨害した疑いがある。 大熊容疑者は送信を認め、「弁護士を困らせることが恒心教の活動と思っていたので、弁護士に恨みはないけどイタズラとしてやってしまった。その時は特に弁護士に迷惑がかかるとはあまり思っていなかった」と話しているという。 大熊容疑者は翌23日、東京農工大大学院生の佐藤直被告(22)=同罪などで起訴=

    「恒心教」称する男、弁護士事務所に脅迫ファクス送った疑いで再逮捕:朝日新聞デジタル
    Hamukoro
    Hamukoro 2023/09/19
    心理学の強い人、この現象について解説してほしい。
  • 永久機関を実現してしまったような置物の仕組みとは?

    外からエネルギーを加えなくとも仕事を続ける「永久機関」は現実世界では実現不可能です。しかし、インターネット上ではまるで永久機関を実現したかのように見える置物が販売されています。この「永久機関を実現したような置物」を科学系YouTuberのスティーブ・モールド氏が入手して仕組みを解説しています。 This "perpetual motion" device is really clever - YouTube モールド氏が言及している「永久機関を実現したような置物」は以下の製品です。サンプルムービーを見ると、「上部の皿から落ちた金属球がレールを転がり、レールからジャンプして元の皿に戻る」という動きを延々と繰り返すことが分かります。何のエネルギーも加えられない場合、金属球が元の場所に戻ることはあり得ないため、何らかの仕掛けが施されているわけです。 モールド氏が入手した個体も、サンプルムービーと

    永久機関を実現してしまったような置物の仕組みとは?
    Hamukoro
    Hamukoro 2023/09/19
    これソーラーで窓際に置いとくとずっと飛び跳ねてるやつとかできない?
  • 「マクロを組める事務職」を狙え

    https://anond.hatelabo.jp/20230917223337 一般論として、40歳未経験エンジニアを雇ってくれる企業はほぼ存在しないと言っていい。 奇特な会社は雇ってくれるかもしれないが、22歳新卒をよちよちするのと40超えのおっさんをよちよちするのだったら100人中99人は22歳を選ぶ。 その上で、だ。40歳がプログラミングを学んで業務で価値を出しうる唯一と活路と言えるのが掲題の「手作業でちまちまやんなきゃいけないことをマクロで秒で終わらせられる事務職」なのである。 この話のポイントは、世の中には「どう考えても手入力させるには無駄極まりない」にも拘わらず「エンジニアの稼働費用と派遣社員の稼働費用を取ったら『エンジニアなら1時間で終わらせられる仕事』を『派遣社員に2日かけてやらせる』のが経済合理性がある」という現象があちこちに転がっているということだ。 これを書いてる増

    「マクロを組める事務職」を狙え