タグ

2020年5月27日のブックマーク (9件)

  • 全職員から10万円寄付前提でコロナ予算 兵庫・加西市:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    全職員から10万円寄付前提でコロナ予算 兵庫・加西市:朝日新聞デジタル
    HanPanna
    HanPanna 2020/05/27
    邪悪ムーブ
  • コーディングではなくデザインがメインの無料オンライン学習サービス

    2020年5月26日 Webデザイン, インスピレーション Webデザインを学ぼうと思っても、オンラインで学べるのはHTMLCSSのコーディングであることが多く、デザイン自体を学べるサービスは結構少ないです。そこで今回は無料でデザインを学んだり、作品制作の手助けをしてくれるサービスを紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! chot.design chot.designは無料で学べるデザインの学習サイト。レッスンは5〜10分程度で読めるので、スキマ時間を使って勉強できます。名刺制作やバナー制作など、初心者が取り組みやすいものが多い印象。レッスン自体は無料ですが、会員登録すると進捗確認ができたり、Q&Aフォーラムで質問できるようになります。まずはここからはじめてみるといいですね! カリキュラム内容一例 バナー制作テクニック アイコン制作テクニック 名刺制作テクニック UI/U

    コーディングではなくデザインがメインの無料オンライン学習サービス
  • はすみとしこの「そうだ難民しよう!」事件をふりかえる|yuco

    最近、伊藤詩織さんに名誉毀損で裁判を起こされそうで話題の(正確には、謝罪及び500万円の賠償金を支払わなければ裁判を起こすという通知を受け取った)はすみとしこさん。彼女が一般に知られるきっかけとなった事件を紹介した記事を公開します。2015年10月に、シリア難民の少女の写真をトレースし、彼女の心中についてゲスな想像のテキストをつけたイラストtwitterに発表し、大手マスメディアでも内容のひどさが話題になり、撮影したカメラマンに抗議を受けてイラストを削除した事件です。 その後のことを少しふりかえっておきます。記事中で発売が予告されていると書いた「そうだ難民しよう!」というの表紙は、トレースだと批判された難民少女の顔だけオリジナルとして書き換えたものでした。それからのネトウヨイラストレーターとしてのご活躍は知っている人は知っている通り。 2020年現在、Facebookはヘイトスピーチに

    はすみとしこの「そうだ難民しよう!」事件をふりかえる|yuco
    HanPanna
    HanPanna 2020/05/27
  • 牛丼チェーンの松屋で英書輪読はしちゃダメですよ - 現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】

    最近ぼーっと過去の自分は何を考えていたか、 何をしていたか見返すことを目的にFacebookを見てみました。 で、その記事を見て思い出したんですが、 昔、牛丼チェーンの松屋に行ったときに 驚くべき光景に場面に出くわしました。 まず、大学教授風のおっさんが学生8人くらいを引き連れて入店し、 松屋のテーブル席をくっつけて陣取りました。 勿論、自身はど真ん中に着席。 で、いきなり 「グローバル化とは、~なんだよね」 みたいな話を始めたのです。 いやいや、グローバル化語る前に TPOについて学べよ と思いながら、自分の注文したキムカル丼が届くのを待っていたのですが、 教授風の男性の行動はさらにエスカレートしていき、 最終的には英書のコピーを配布し、 輪読を開始する始末でした。 いやね、まだサイゼリヤとかのファミリーレストランなら 英書の輪読しても良いかもしれませんよ。 (ファミレスによっては勉強禁

    牛丼チェーンの松屋で英書輪読はしちゃダメですよ - 現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】
  • 2020年5月におけるPython開発環境の選択肢 - Qiita

    はじめに インストールすればすぐに書けて動かせるのが魅力のPythonですが、 実際に業務などでキチンと書こうと思ったら Pythonのバージョン管理ツール パッケージマネージャー エディター(IDE) リンター フォーマッター 型チェッカー くらいは最低限用意する必要があります。 しかしこの界隈、怒涛の勢いで日々新しいものがリリースされていて一概に「これがベストプラクティス」を提示するのが難しいんですよね。そこで今回は上記それぞれのツールについて「こんなものがあるよ」というのをご紹介したいと思います。 TLDR バージョン/パッケージ管理はpyenv + Pipenvがスタンダードだった時代は終わった VS CodeかVimを使うなら型解析にPyrightを導入するとよい テンプレートを用意しました 1. バージョン/パッケージマネージャー プロジェクトごとに異なるPythonのバージョ

    2020年5月におけるPython開発環境の選択肢 - Qiita
  • アフターコロナはオンライン化の時代。オンライン上にアバター(分身)を持つことは必要か? - 日本の最東端で暮らしています

    婦人雑貨の会社から「新商品をブログで紹介してもらえないか」と連絡がきた 婦人雑貨の会社が新製品を紹介してほしいとの依頼の連絡が来ました。 なんで私に???。 人気ブロガーさんでもないのに、と驚きました。 このブログも友人に読んでもらうために書いているようなもんです。 そんな私にきた新商品紹介の依頼です。 怪しくない? 私のバッグ好きをなんで知っているの? なぜこの会社は私の趣味であるバッグコレクションを知ってるのかな? と疑ったりしました。 私は世の御婦人たちと同じく、お洒落には興味があります。いやありすぎるかも! 主人は、「お洒落のことしか頭にない」とバカにします。 その言葉を無視して、せっせと洋服など買っています。 そして、購入したバッグや小物や洋服を娘たちに貸しています。 彼女たちはそれを身につけてパーティに参加します。 こうやって娘たちに貸し出すと主人も私が色んなものを買っても文句

    アフターコロナはオンライン化の時代。オンライン上にアバター(分身)を持つことは必要か? - 日本の最東端で暮らしています
  • SNS事業者団体が緊急声明発表 侮辱などを意図する投稿への対処を強化へ

    Facebook Japan, Twitter Japan, ByteDance, LINEなどのネット事業者が参加するソーシャルメディア利用環境整備機構(SMAJ)が、名誉毀損や侮辱などを意図する投稿に関する緊急声明を発表しました。 木村花さんが逝去した背景に、SNSでの誹謗中傷があったと見られている件をうけ発表したもの。SMAJ全理事をメンバーとした特別委員会を設置し、SNSの健全利用に関する取り組みを行うそうです。 具体的な内容としては、嫌がらせ、名誉毀損、侮辱を意図したコンテンツの投稿を禁止し、禁止事項についての啓発広報を実施。禁止事項に抵触した場合はサービスの利用停止を含め、適切な措置を徹底するとしています。 また、捜査機関やプロバイダ責任制限法による情報開示要請を受けた場合、適切な範囲で情報を提供。さらに、政府や関係団体と連携し、SNSの利用環境整備の推進を図るとしています。

    SNS事業者団体が緊急声明発表 侮辱などを意図する投稿への対処を強化へ
  • 痴漢OK娘の影響で認知が歪んで痴漢してた

    最初俺は、普通のエロ好きなツイッターの「裏垢男子」だった。繋がった裏垢女子にはどういうわけか痴漢されたいと言ってる女が多く、最初ネカマかと思ったがどうやら物らしい。「スカート短くして最強線に乗りまーす!誰か触って!」などと書き込み、それにおっさん達が群がっていた。 俺は「痴漢されたい女子(OK娘)は多いのだ、そこらじゅうにいるのだ」と思い、いつしか通勤電車でOK娘を探しはじめた。ツイッターで得た「OK娘の特徴」と一致してるような娘は何人も見つかった。 短いスカートで物欲しげにキョロキョロしてる=きっとOK娘、お尻を突き出してくる=OK娘、スマホで官能小説だの下着のページだの見てる=OK娘。 俺は痴漢を心待ちにしている彼女達を気持ち良くしてあげるために触りに及んだ。 偶然を装ってちょっと当てても逃げない=OK娘、股間押し付けても逃げない=OK娘、触っても揉んでも抵抗しない=OK娘。 この調

    痴漢OK娘の影響で認知が歪んで痴漢してた
    HanPanna
    HanPanna 2020/05/27
    痴漢冤罪ってのは単に証拠が抑えられないだけで8割程度は実際にやってるからね。
  • 長野県民の好物「サバ水煮缶の味噌汁」は全国に広めたいうまさだった【フカボリ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「地元に帰って、べたくなるものってありますか?」 そんな質問を、取材で各県人に続けていました。進学や就職で地元を離れてみて、「その地域でしかべられないもの」に気づくこと、ありますよね。長野県の人に先の質問をしたら、多く返ってきた答えのひとつが「サバとタケノコの味噌汁」。 え、サバを味噌汁に!? サバはサバでも、サバの水煮缶を使うんですよ。(取材で集めた地元の方の声より。以下同) なんと! 長野県は内陸地、海に面してないのにサバを使うとは驚きましたが、缶詰だったんですね。たしかに保存がきくもんな。 海なし県だからか、魚への執着はやっぱり強いんですよ。昔からサバの水煮缶はよく料理に使ったし、うちの親は買い置きしてました。ごちそうは必ずお寿司。山の中でもね(笑)。 スーパーのサバ缶の売り場面積、東京はちょっとだけだね。うちのほうはズラッとたっぷり置いてあるよ。 味噌汁にも入れるし、カレーもサ

    長野県民の好物「サバ水煮缶の味噌汁」は全国に広めたいうまさだった【フカボリ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    HanPanna
    HanPanna 2020/05/27
    中信。タケノコ&サバ缶の味噌汁はよく食べる。美味しい。