タグ

議論に関するHanaGeのブックマーク (3)

  • レイプ・妊娠・中絶のエントリに付いたコメント&ブクマに返事 - C plus M

    児童ポルノとフェミニズム(CGSニューズレター) - C plus Mレイプ・妊娠・中絶というプロットがムカつくというだけの話ですが何か - C plus Mと立て続けに検閲系でエントリ書いたら、気合い入って書いた方(っていうか出版側の編集も入ってるし、かなり推敲した方)はかなり寂しい反応(ブクマ13こくらい)しか来てないのに、夜中に「早く寝ろ」と家族に言われながら書いてそのまま載せた方がいきなり100近いブクマもらって、滅多にもらわないコメントまで一杯ついてる状態。なんだか寂しいわぁ。別にいいんだけど。せっかく一杯反応もらったので、いくつかピックアップして返答します。まずは堂々とボクのブログ側にコメントを書いてくださった方たちに敬意を表して、ブクマーたちより先に返答します。なまえ 2009/05/10 12:22 タイトルからケータイ小説批判かと思って読んだらエロゲ批判だった。あまりの衝

    HanaGe
    HanaGe 2009/05/11
    むしろ潔い。
  • 常識なんてラララ - みやきち日記

    1. 「常識」は常に正しいとは限らない 大昔には「バテるから運動中は水を飲んじゃダメ」と言われていたし、「健康のため、赤ちゃんには日光浴をさせるべき」というのが定説でした。また、「黒人は夜、目が見えないから軍の要職には就けない」と考えられていたし、「女性には生理的にフルマラソンは無理」と決めつけられていました。これらはみんな、その時点では「常識」だったわけです。 でも今では、運動中に水を飲まないのは危険だとわかっているし、紫外線は皮膚ガンの原因になると言われています。コリン・パウエルは国務長官にまで昇り詰めたし、高橋尚子や野口みずきの活躍に沿道の人がニコニコと小旗を振ってます。 つまり、ある時点で常識とされていることなんて、長いスパンで見れば実はぜんぜん正しくなかったりするわけです。意見の根拠として「常識」を持ち出しても意味がないし、ましてや「常識だから正しいのだ!」と言われてなんとなく納

    常識なんてラララ - みやきち日記
  • フィンランドの5年生がまとめた議論のルールが凄い - タケルンバ卿日記

    フィンランド恐るべしだなあ。トラックバックをいただいた記事の中に、こういう記述がありました。 フィンランドの5年生が作った議論のルール 負けまいとする心でしょう! フィンランドの小学5年生が自分たちで作ったという 議論における10のルールというものがあった。 フィンランドの5年生が作った議論のルール 負けまいとする心でしょう! それがこれ。 図解 フィンランド・メソッド入門 作者: 北川達夫,フィンランドメソッド普及会出版社/メーカー: 経済界発売日: 2005/10/01メディア: 単行購入: 17人 クリック: 575回この商品を含むブログ (61件) を見る 他人の発言をさえぎらない 話すときは、だらだらとしゃべらない 話すときに、怒ったり泣いたりしない わからないことがあったら、すぐに質問する 話を聞くときは、話している人の目を見る 話を聞くときは、他のことをしない 最後まで、き

    フィンランドの5年生がまとめた議論のルールが凄い - タケルンバ卿日記
  • 1