タグ

2008年10月30日のブックマーク (5件)

  • CNN.co.jp:ペイリン氏の「首つり人形」、市長が撤去説得 カリフォルニア

    カリフォルニア州ウェストハリウッド──米カリフォルニア州ウェストハリウッド市で今月初旬から、月末のハロウィンに向けた飾り付けとして道路に面した住宅の屋根からつり下げられていた、米共和党の副大統領候補サラ・ペイリン・アラスカ州知事の等身大「首つり」人形について市長が撤去を説得、人形を飾った住民が29日にこれを受け入れた。 ペイリン氏に似せた人形は、赤いスーツ姿の白人女性で、首に白いロープを巻き付けられ、屋根からつり下げられていた。屋根の煙突には、共和党の大統領候補ジョン・マケイン上院議員らしき男性が赤い紙で作られた炎で燃やされていた。 これらの人形を設置したのは、チャド・マイケル・モリセットさん。万聖節の前夜に行われるお祭り騒ぎ、ハロウィンに向けて飾り付けたと主張。「ハロウィンはお化けが出てきて、怖がらせる日」などと話していた。 しかし、近隣住民からは苦情が殺到。首つり人形を非難する1000

  • 「百鬼」のみ込む黒い雲…ルーツに迫る?妖怪絵巻確認 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    さまざまな妖怪を描いた江戸前期の百鬼夜行(やぎょう)絵巻が残されていたことを、国際日文化研究センター(日文研)の小松和彦教授(民俗学)らが確認した。 筆致などから、京都・大徳寺真珠庵が所蔵する現存最古の「百鬼夜行図」(室町期、重文)よりも以前に描かれた絵巻を模した可能性が高く、妖怪絵巻のルーツを探る貴重な資料になるとしている。 「百鬼ノ図」と呼ばれる絵巻は長さ7・19メートル、幅32・6センチ。「付喪神(つくもがみ)」など、室町期に表現された妖怪が登場する一方、真珠庵の絵巻にもない黒雲が妖怪をのみ込もうとする図柄が描かれている。日文研が京都市内の古書店から購入、若杉準治・京都国立博物館列品管理室長らが鑑定した。

  • asahi.com(朝日新聞社):サルコジ人形「ユーモアの範囲内」 地裁、回収請求却下 - 国際

    大統領が回収を訴えた「呪いのサルコジ人形」=ロイター  【パリ=国末憲人】フランスでサルコジ大統領の人形に針を刺す「呪いのサルコジ人形」が売り出され、大統領が発売元に回収を求めた緊急審理で、パリ大審裁判所(地裁)は29日、大統領の請求を却下する判断を下した。現職大統領が裁判で敗れるのは仏第5共和制で初めて。  仏テレビTF1などによると、判断は呪いの人形について「サルコジ氏という個人に対して針を刺しているのでなく、(大統領の)発想や政治的立場を皮肉ろうとするもの」と評価。「表現の自由とユーモアの範囲内だ」と認めた。大統領は上訴する方針という。  仏メディアによると、70年にはポンピドー大統領が、76年にもジスカールデスタン大統領が、いずれも大統領をからかう表現を含んだ印刷物について訴えを起こし、大統領側の主張が認められていた。

    HanaGe
    HanaGe 2008/10/30
    ヤバイ欲しい。
  • フィンランドの5年生がまとめた議論のルールが凄い - タケルンバ卿日記

    フィンランド恐るべしだなあ。トラックバックをいただいた記事の中に、こういう記述がありました。 フィンランドの5年生が作った議論のルール 負けまいとする心でしょう! フィンランドの小学5年生が自分たちで作ったという 議論における10のルールというものがあった。 フィンランドの5年生が作った議論のルール 負けまいとする心でしょう! それがこれ。 図解 フィンランド・メソッド入門 作者: 北川達夫,フィンランドメソッド普及会出版社/メーカー: 経済界発売日: 2005/10/01メディア: 単行購入: 17人 クリック: 575回この商品を含むブログ (61件) を見る 他人の発言をさえぎらない 話すときは、だらだらとしゃべらない 話すときに、怒ったり泣いたりしない わからないことがあったら、すぐに質問する 話を聞くときは、話している人の目を見る 話を聞くときは、他のことをしない 最後まで、き

    フィンランドの5年生がまとめた議論のルールが凄い - タケルンバ卿日記
  • asahi.com(朝日新聞社):大学4年生の就職内定「取り消し」相次ぐ、金融危機で - 関西ニュース一般

    大学4年生の就職内定「取り消し」相次ぐ、金融危機で(1/3ページ)2008年10月29日印刷ソーシャルブックマーク 就職セミナーを受ける学生たち。就職戦線はにわかに厳しさを増してきた=28日午後、大阪府内の私立大学、高橋一徳撮影 米国に端を発した金融危機が、大学生や高校生の雇用に影を落とし始めた。ここ数年は「売り手市場」との声さえ聞かれた就職戦線。しかし、「経済情勢の激変」を理由に、一転して内定や求人の取り消しが相次ぐ事態になっている。急速に冷え込む「雇用」に大学や教育委員会は不安を隠せない。 ◇ 「このまま入ってきてくれても希望の部署にはいけないと思う。あなたのキャリアを傷つけることになるので、就職活動を再開した方がいい」 関西の私立大に通う4年生の学生(21)は先週初め、5月に内定をもらった大手メーカー(東京)から、電話で内定「辞退」を促された。今月初めの内定式で顔を合わせたばかりの人

    HanaGe
    HanaGe 2008/10/30
    シワ寄せは私たち世代(氷河期とも貧乏くクジとも)にまた来るだろうと思っていたのに。でも若いうちはまだ何とかなる!ガンバレ!そして三十路の派遣よ、またなんか来るよね、きっと。