タグ

2009年4月19日のブックマーク (6件)

  • 希望を捨てる勇気 - 池田信夫 blog

    昨今の経済状況をめぐる議論で、だれもが疑わない前提がある。それはこの不況が、いずれは終わるということだ。日経済にはもっと実力があるので、政府が景気対策で「GDPギャップ」を埋めて時間を稼いでいれば、「全治3年」で3%ぐらいの成長率に戻る――と麻生首相は信じているのかもしれないが、昨年の経済財政白書は次の図のような暗い未来像を描いている: これは秋以降の経済危機の前の予測だから、潜在成長率は1%弱だが、今はマイナスになっている可能性もある。90年代の「失われた10年」と現在はつながっており、そしてこの長期停滞には終わりがないかもしれないのだ。これを打開するには、生産性を上げるしかない。特に雇用を流動化して労働の再配分を行なう必要があるが、それには非常に抵抗が強い。日の産業構造が老朽化しており、これを再編しないと衰退する、と多くの人が90年代から警告してきた。20年間できなかったことが、

    HanaGe
    HanaGe 2009/04/19
  • asahi.com(朝日新聞社):80年続く「私立」図書館 財政難でも「守り抜く」 - 社会

    昭和初期に出版された、古い陶器のリトグラフを持つ金田光雄さん=富山県高岡市大町の眉丈文庫地下1階書庫昭和初期に出版された色鮮やかな石版画=富山県高岡市大町の眉丈文庫1階は児童書のコーナー。子どもたちが漫画を読んでいた=富山県高岡市大町の眉丈文庫  富山県高岡市に、珍しい私立図書館がある。約80年前、地元の実業家が私財を投じて開いた「眉丈(びじょう)文庫」。昭和初期の色鮮やかな石版画など、貴重な資料を子孫が守ってきた。景気の悪化で運営する財団は苦しいが、4代目の当主は「意地でも守り抜きたい」と意気込む。  江戸時代から銅器や漆器産業が盛んだった高岡市。眉丈文庫は1927(昭和2)年、呉服商などを営んだ金田眉丈氏が若い職人の勉強の場にと高価な美術書をそろえ、自宅で公開したのが始まりだ。現在、文庫を運営する財団理事の光雄さん(61)は4代目。02年、父・恒二さんの死去を機に東京の会社を辞め戻った

    HanaGe
    HanaGe 2009/04/19
    眉丈文庫
  • 時事ドットコム:「中国人は管理される必要ある」=J・チェンさんの発言が物議

    中国人は管理される必要ある」=J・チェンさんの発言が物議 「中国人は管理される必要ある」=J・チェンさんの発言が物議 【香港19日時事】「中国人はやはり管理される必要がある」−。香港のアクションスター、ジャッキー・チェンさんが18日、中華圏では秩序維持のため自由を制限すべきだとの主張を公言し、物議を醸している。  香港のラジオなどによれば、海南省のボアオ・フォーラムに出席したチェンさんは記者団から文化活動の自由について聞かれ、「自由があり過ぎると、台湾や香港のように混乱してしまう」と答えた。  香港では、言論や表現の自由を規制する中国共産党政権に批判的な住民が多く、インターネット上で「香港や台湾の人々を侮辱している」「でたらめを言うな」と反発の声が相次いだ。(2009/04/19-06:04) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 海外ツアー、4-6月は急回復

  • asahi.com(朝日新聞社):こんな戦ならいつでも 山形・天童で人間将棋 - 文化

    満開の桜の下で披露された「人間将棋」=18日午後、山形県天童市の舞鶴公園満開の桜の下で披露された「人間将棋」=18日午後、山形県天童市の舞鶴公園、戸村登撮影満開の桜の下で披露された「人間将棋」=18日午後、山形県天童市の舞鶴公園、戸村登撮影対局する里見香奈・倉敷藤花=天童市の舞鶴山山頂  天童市の舞鶴山山頂で18日、人間将棋があった。快晴で陽気に恵まれ、多くの家族連れなどが華やかな対局を見守った。  先手が島根県の高校生で「倉敷藤花」のタイトルを保持する里見香奈さん(17)、後手が上田初美女流二段(20)の対局は、熱戦の末、里見さんが制した。「いつもとは違って、昔の殿様みたいな気分で楽しめました」と里見さん。上田さんも「太鼓の音が素晴らしく、いい思い出になりました」。

  • 衝撃!Utada、公開生放送で浮気告白 - MSN産経ニュース

    「Utada」名義で公開生放送に出演した宇多田ヒカル。久々の公の場で笑顔をふりまいた=東京・渋谷(撮影・中川春佳) 「Utada」名義で全米に再進出したシンガー・ソングライター、宇多田ヒカル(26)が18日、東京・TOKYO FM渋谷スペイン坂スタジオで行われた同局系「コスモ ポップス ベスト10」の公開生放送にゲスト出演した。 5月12日に全米発売されるアルバム「This Is The One」(日発売は3月14日)のプロモーションで3月下旬まで全米を周り、ニューヨークでは1日に3000人以上を動員。「日と雰囲気が違う。みんな肉獣みたい。グワーって感じで」と生報告した。 日で公の場に登場するのは、2007年5月のチャリティー企画イベント以来。昨年11月にはブログで「体重が減り続けてる」と明かしていたが、この日は300人のファンを前に顔の血色もよく元気いっぱいの笑み。私生活について

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    は思想や未来に影響を与える。お前もブックサンタにならないか? 12月ですね。しわーっす!(挨拶) 年末になると募金だとか寄付、助け合いの話題が盛り上がりますね。 以前にも、インターネットに恩返しして、人類の発展に貢献しちゃおうという記事やら、Be My Eyes について書いたりしたのですが、ちょっとした自分の時間や少しのお金

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    HanaGe
    HanaGe 2009/04/19
    TONOさんの『ラビットハンティング』を思い出した。”「なぜなの?」私だって知りたい。だけど、うさぎ狩りだったと思うようにしたの。きっとまだ傷が乾いてなかったのね。キツネはケガしたうさぎを追いかけるもの”