タグ

2021年3月7日のブックマーク (6件)

  • 『サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス』ジム・ニューマン(製作)インタビュー | ムビコレ | 映画・エンタメ情報サイト

    太陽神の姿で土星からの使者として出現した“宇宙音楽王”サン・ラーが脚音楽・主演を務めた『サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス』が3月5日より公開となる。 物語の舞台は、1970年代のカリフォルニア。サン・ラーは音楽を燃料に大宇宙を航行するうち、米国にいる黒人のブラザーたちの移住先として理想的な惑星を発見。地球に戻って「宇宙雇用機関」を開設し、ジャズのソウル・パワーによる銀河間移動を駆使して使命を果たそうと計画を立てるが、アメリカ航空宇宙局(NASA)がその技術を盗もうとする……。 作は1974年に制作された、ミュージカル、SFオペラ、社会評論とジャンルを横断した革新的なSF作品。半世紀の時を経て日初公開されるに当たり、製作のジム・ニューマンに当時のお話をうかがった。 ・NASAエンジニアがハローワークで門前払い!?『サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス』謎の面接動画

    『サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス』ジム・ニューマン(製作)インタビュー | ムビコレ | 映画・エンタメ情報サイト
  • 大人たちに性的に食い物にされた“世界一美しい少年”~『ベニスに死す』ビョルン・アンドレセン 【毒家族に生まれて】(ELLE ONLINE) - Yahoo!ニュース

    少年の名は、ビョルン・アンドレセン。“世界一の美少年”として輝いた彼の人生は、大人たちによって性的に搾取され続けた。そこに導いたのは、子どもへの愛情不在の家族、両親、そして祖母の業。 2019年、世界中でヒットした『ミッドサマー』。編が終わると各国の観客席で次々に小さなどよめきが起きた。劇中、頭の白髪と髭を長く伸ばし、グロテスクな死を迎える気味の悪い老人。それを演じた役者の名前が、50年前、映画史に残る伝説の美少年タッジオを演じた15歳の男の子と同じだったからだ。 そのどよめきは、1971年5月23日、カンヌ国際映画祭『ベニスに死す』上映時のレッドカーペットに少年が登場した時のため息交じりのどよめきとは、まったく異なるものだった。

    大人たちに性的に食い物にされた“世界一美しい少年”~『ベニスに死す』ビョルン・アンドレセン 【毒家族に生まれて】(ELLE ONLINE) - Yahoo!ニュース
    HanaGe
    HanaGe 2021/03/07
    ヴィスコンティ、ベルトリッチ、キム・キドク、ワインスタイン…吐き気や怒りや諸々。今でもあるだろう。どう作品と向き合えと??/ミッドサマーの老いたる彼の姿は詩的矜持があった、これは否定的できない
  • この食材を救ってくれ→解決した

    トマトホールにかつおだしを混ぜてうま味が強いパスタソースを目指したが全然調和しない泥が出来上がった。 これを捨てずに別の料理にコンバートしたいんだが、どうすれば? 現状: デルモンテのこれ https://www.amazon.co.jp/dp/B00O3UYP0O シマヤだしの素 https://www.amazon.co.jp/dp/B00SWRJ9AA 【追記】ありがとう 結論としてはタマネギ+ニンニク+ツナで殴ることで解決した。 ブコメの諸賢に感謝感謝だ。 1.生タマネギコマギレ2個分を投入。 今のクセや臭みが消えることを期待して生から投入して30分加熱した。 2.ニンニクチューブ5cm程度投入。 一発で劇的に改善した。あと少しだ。 3.ツナ缶投入。うまい。 トマトホール+ダシのもとでうまみを引き出すより圧倒的に簡単でうまい。 こうして無事にパスタソースに昇華することができた。 敗

    この食材を救ってくれ→解決した
    HanaGe
    HanaGe 2021/03/07
    何をどれ位入れて、現状どうなってるのか全く不明だが、キムチの素入れてトマトキムチ鍋で良いんじゃないかしらん。鶏だんご多めで。
  • 上野のパンダ、交尾確認 | 共同通信

    東京都は6日、上野動物園で飼育しているジャイアントパンダの雌シンシンと雄リーリーによる交尾が確認されたと発表した。

    上野のパンダ、交尾確認 | 共同通信
    HanaGe
    HanaGe 2021/03/07
    パンダは大変だな…
  • 執筆者やライターに向けて、編集者からのお願い→原稿を書き終わったらチェックして欲しい点がこちら

    中村明博(編集者) @naka727 【編集者からのお願い】 著者やライターさんへ、原稿が完成したら、 ・「という」をカット ・「と思います」をカット ・「こと」をカット ・「もの」をカット ・過剰敬語をカット できないか見直していただけないでしょうか。ざっとでもかまいません。関係者全員が幸せになります。なにとぞ、、! 2021-03-05 12:14:24 中村明博(編集者) @naka727 【なぜこんなお願いをするか】 誰かが直さなければならないからです。その分、「磨き上げ」の時間が減り、のクオリティーが落ちます。の売り上げが落ち、関係者全員が不幸になるためです。 2021-03-05 14:37:22 中村明博(編集者) @naka727 さらに可能なら、 ・40字を超える長文は短く・簡潔にする ・「これから説明します」的な余計な前置きはカット ・「ひとつ・1つ」「ひとり・1人

    執筆者やライターに向けて、編集者からのお願い→原稿を書き終わったらチェックして欲しい点がこちら
    HanaGe
    HanaGe 2021/03/07
    武田砂鉄のカウンターが趣深い https://bit.ly/3v1CtTe
  • 子供が鬱病になった

    今年大学4年で、卒業できたものと思ってたんだけど、実は全然単位とれてなくて、留年した、っていうことをちょっと前に伝えられた。 就職先の具体的な話とか出てこないし、ムムッとは思ってたんだけど、案の定だった。 それはまあいいんだけど、人が完全にブルー入っちゃってるのが、当にどうしようという感じだ。 いわく、「そもそもどんな形だろうと働きたいと思えなくて、それくらいなら今持ってる金で細々生き延びたあとに死ぬ方がマシだと思うから、就職活動をやる気が一切出ない」「そうなると大学を出る意味もないから、授業に行く気にもならない」「いまはほとんど何もしないで暮らしているが、それでも全然楽しくないし、苦痛」「ここに労働とかの義務が加わった生活を送ることは考えられない」「そもそも俺は生まれないほうが絶対よかった」 絶対病だからクリニックに行ったほうがいい、と思うし、そう言ったんだけど、クリニックに行く気

    子供が鬱病になった
    HanaGe
    HanaGe 2021/03/07
    まず増田さんには、うつ病の家族を対象にした本等に目を通して欲しい。親がカウンセラーに相談するのも有効/そもそもデパスは既に処方制限されてて簡単には出ない、知ることは大事/スピリチュアル系には注意を