タグ

2022年9月26日のブックマーク (3件)

  • 「ドローンで撮影した静岡の水害」AI生成のデマ写真が拡散 投稿者「投稿が広まると思わなかった」「ざまあww」

    台風15号の影響で県内の各地が大きな被害を受けた静岡県(関連記事1/2)の様子を写したとする写真について、投稿者がデマだと認め、謝罪しました。9月26日16時00分現在、該当投稿はいいねとリツイートともに3600以上を記録するなど、大きく拡散されています。 拡散されているデマ写真の投稿 出回っている写真は、とあるTwitterユーザーが「ドローンで撮影された静岡県の水害。マジで悲惨すぎる...」という言葉とともに投稿したもの。町全体が水没していたり、住居が流されたりしている様子が写されています。 しかし、これらの写真は住居部分が雑然としていたり、電柱が写っていなかったりするなど不審な点が複数あること、また投稿者が過去にもAI人工知能)が生成した画像を複数回投稿していることから、昨今話題になっているAIで生成した画像ではないかと疑問視する声が多く寄せられていました。 投稿者による他の投稿(

    「ドローンで撮影した静岡の水害」AI生成のデマ写真が拡散 投稿者「投稿が広まると思わなかった」「ざまあww」
    HanaGe
    HanaGe 2022/09/26
    テクノロジーは便利だが、厄介も増やす。すべては使う人次第、ってげんしけんの咲ねえさんが言ってた気がする。
  • やかん、電気ポット、電気ケトル、お湯を沸かすときに一番「電気・ガス代」が安いのは?(8760 by postseven) - Yahoo!ニュース

    光熱費の値上げが続くいま、電気やガス代はなるべく節約したいもの。そこでお湯を沸かすいろいろな方法の中で、コストが低い方法について、節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんに聞きました。 【写真】意外と電気代がかかっているウォーターサーバーの写真 やかん、電気ポット、電気ケトル、選ぶ基準は沸かす量自宅でお湯を沸かす際、やかん、電気ポット、電気ケトルなどを使うのが一般的かと思います。このとき、沸かす量によって使い分けるのが節約のコツです。 ◆1L以下なら断然電気ケトル フランスの調理器具・小型家電ブランド「ティファール」の公式サイトでは、1Lの水が沸騰するまでにかかる時間は、やかんが約7分30秒、電気ポットが約9分、電気ケトルが約5分14秒と紹介されています。 1リットルのお湯を沸かす場合にかかる電気代・ガス代はやかんが約3.36円、電気ポットが約9.16円、電気ケトルが約3

    やかん、電気ポット、電気ケトル、お湯を沸かすときに一番「電気・ガス代」が安いのは?(8760 by postseven) - Yahoo!ニュース
    HanaGe
    HanaGe 2022/09/26
    きえてて読めない
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値上がり ポジティブ日経平均39,523.55+0.21%ポジティブ値下がり ネガティブダウ平均37,983.24-1.24%ネガティブ値上がり ポジティブ英 FTSE7,995.58+0.91%ポジティブ値下がり ネガティブS&P500種5,123.41-1.46%ネガティブポジティブJPYUSD=X0.01

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    HanaGe
    HanaGe 2022/09/26
    魔合体