タグ

2008年5月5日のブックマーク (11件)

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : モスバーガーのきれいな食い方教えれ

    おいおい知らないのかよ・・・ まず上の右手と逆の角を持つだろ、そんできちんとはしを重ね、 くるっと向きを変える。で、下のとがってる部分が 出るように(反対側から)持って手前に回す、ぴったりにだ。 するとちょうど開くから、そこからおもむろにガブリ。 これで絶対ふくろに溜まらない。ばっちりでつ。

  • 言語的な帝国主義。 - 小学校笑いぐさ日記

    人力検索から。 関西人は、なぜ東京へ来ても堂々と関西弁で話すのでしょうか? 他の地方出身の人は、大抵標準語で話すのに。。 http://q.hatena.ne.jp/1191162777 私は北関東在住なんですが、どうもこの質問は偏っているような気が。 なにか、 「東京に来ても方言で話す関西人という少数派がおり、その行動は不可解である」 という前提がありそうなんですが、そもそも「関西」というのは日の半分ですから。(いや、面積とか人口とか教えてくれなくていいですが) だから、この質問は、逆の視点から見れば、 関東人は、なぜ東京へ行くと大抵方言で話さなくなるのでしょうか? 他の地方出身の人は、堂々と方言で話すのに。。 ……と言い換えることもできます。 「東京に来るとわざわざ標準語に直す関東人という少数派がおり、行動は不可解である」 という。 どっちも少数じゃないですよ。 なのに、なんか、回答

    言語的な帝国主義。 - 小学校笑いぐさ日記
    HanaUsagi
    HanaUsagi 2008/05/05
    メアリー「これはペンどすか?」ボブ「そうどすえ」ってのを思い出した
  • 「子どもらしい」って、何? - 小学校笑いぐさ日記

    注目URLから。 小学校2年生の作文に泣かせられたよ。 - Something Orange 読んで驚きました。 何がって、 「この感想文は小学2年生の女の子のものです」 と言われて信じて疑わない人がこんなにいる、ということに、です。 だって、小2ですよ? 7歳児ですよ? 教科書で言うと、 「スイミー」 とか 「かさこじぞう」 とかやってる時期ですよ? この感想文、教科書よりよっぽど長くて高度なんですが。 こんなこと書くと、 「子どもの可能性を信じないのか!」 とか言われるかも知れませんけど……。 そういう問題じゃない、です。 なんというか、「当のじぶん」と「ちゃあんと」が浮いているとかいうレベルの話ではありません。*1 もっと根的な部分で不可能だと思います。 いや、深く自分を見つめている小2の子は、いるかも知れない。 これだけの文章力を持った子は……いる……か……なあ?*2 私が疑問

    「子どもらしい」って、何? - 小学校笑いぐさ日記
    HanaUsagi
    HanaUsagi 2008/05/05
    コメント欄必読
  • ソフトウェア開発を志望する人が学生時代にやっておくべきこと - 千里霧中

    FETISH STATION - Re: 学生のうちにしておくべきこと 403 Forbidden 学生時代を振り返ると、あれをやっておけば良かった、などと後悔がいろいろと立ちますが、一方であれをやっていて今思えば幸運だったと思うこともいくつか思い出されます。 最近学生時代の過ごし方についてアドバイスするエントリをよく見かけますが、そこで私も、ソフトウェア技術者を目指す新大学生にむけて、個人的な経験上、学生時代にやっておいた方が良いと考えることについて、いくつか取り上げたいと思います。 ・多くの良書を読む ソフトウェア開発の世界では、例えであっても、技術や考え方の基礎となるような高い価値を持つ良書が沢山あります。 しかし社会人になってしまうとまず読書の時間がなくなります。確実に自分のためになると分かっていながら、読めないが大量に発生するのもざらです。また手に取る仕事に直接関係のある

    ソフトウェア開発を志望する人が学生時代にやっておくべきこと - 千里霧中
  • 手軽にお安くデュアルディスプレイ環境を構築してみませんか?

    パソコンが発達した現在、もう1台のディスプレイじゃ満足できないっていう人、急増中です。 でも、マルチディスプレイ対応のグラフィックボードじゃないと、グラフィックボードを増設したりしなくちゃいけないくて、意外と面倒なんですよね。 そこでバッファローのUSB2.0用 ディスプレイ増設アダプタ「GX-DVI/U2」。USB2.0端子に接続するディスプレイアダプタで、DVI端子とD-sub15ピンの両方に対応しています。 最大解像度は1680×1050ピクセル。22型ワイド液晶ディスプレイに対応しています。USB接続ですから、グラフィックボードが増設できないノートパソコンにも利用できますね。 しかも最大6台まで追加増設が可能。僕は一生使わないと思いますけど、ディスプレイが余りまくっている人は、このアダプタを6台買って試してみてはいかがでしょうか。 気になるお値段、1万1130円です。 GX-DVI

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 最速インターフェース研究会 :: livedoor ReaderのショートカットキーをカスタマイズするGreasemonkeyスクリプト

    そのうち設定インターフェースができるんじゃないかと思いますが、待ちきれない方はGreasemonkeyスクリプトでカスタマイズできます。 Google readerみたいにj/kだけで全部読みたいControl.go_nextに次のエントリまたは次のフィード、という機能を当ててます。 http://la.ma.la/misc/userjs/ldr_keyhack_jk.user.js ブックマークレットでもできます。これをアドレスバーにコピペ。 javascript:Keybind.add("j",Control.go_next);void(0) 全てのキーバインドを無効化Keybind.clear()で全てのキーバインドを無効にできます。 http://la.ma.la/misc/userjs/ldr_keyhack_clear.user.js はてなブックマークのページにジャンプ。ht

    HanaUsagi
    HanaUsagi 2008/05/05
    j/k で「次/前のフィード」にも移動する
  • ケータイ世代の視野の狭さ - novtan別館

    世代論としては愚劣だと思わなくもないのは携帯世代というよりは携帯「しか」使わない世代的なものだと思っているからなんだけど、それはさておき。 今、ケータイを取り巻く世界では何が起きているのだろうか。知りたいと思っても、まとめサイトがない。PCとケータイは世界が分断されており、情報が入ってこない状態である。 http://journal.mycom.co.jp/series/mobilecom/001/index.html それ、携帯使えよw「PC世代よ、ケータイコミュニケーションを知ろう」どころじゃないだろw あえて世代論として、すごく雑感的に記すと、僕が携帯で我慢が出来ないのは、そのI/Fの劣悪さとスピード、そして何より単位時間(というより面積か)当たりの情報量なのであるが、携帯で満足している人にとってそこは重要ではないようだ。つか、僕らにとって、携帯は手段である。彼らにとって携帯は目的で

    ケータイ世代の視野の狭さ - novtan別館
    HanaUsagi
    HanaUsagi 2008/05/05
    僕らにとって、携帯は手段である。彼らにとって携帯は目的である。それだけのことだろう。
  • ひらたのゲーム開発ブログ  飯島多紀哉氏のインタビューがとても面白かった

  • むしろなんでもできてしまうから、「できない」というのかも。 - teruyastarはかく語りき

    ■アナログなWEBアカウントプランナー:ウェブの人はできないことを先に言う。 「ウェブの人はできないことを先に言うから嫌い」 インタラクティブなエージェンシーとのやりとりや ウェブ制作会社とのやりとりをしていると、 杓子定規のような回答しか戻ってこない時があります。 「どうやってその問題を解決していくか?」よりも 「そんなことはできません」が先にくる。 「まずやってみてよ」。 って言うんだけど、「絶対無理です」が先。 確かにテレビクルーと仕事をすると、 「こうできない?」って言うと「何とかやってみます」。 と言われることが多い。 その努力を惜しまない。 彼らには肩書き以上のプロ意識があるように感じます。 具体例が無いのでなんともですけど、 限られた予算の中で いかに望む表現やシステムを実現するかの話ですよね? これってむしろWeb系はなんでもできてしまうので、 だからこそ、「できない」って

    むしろなんでもできてしまうから、「できない」というのかも。 - teruyastarはかく語りき
    HanaUsagi
    HanaUsagi 2008/05/05
    人工知能も原理的に可能であるデジタルからのアプローチと超絶的な複雑系が生み出す予測不可性から出発するアナログワールド
  • ざわめくインターフェース - レジデント初期研修用資料

    たぶん「バックグラウンドノイズ」には、役に立つ情報が多く含まれていて、 我々は、普段は意識しないままに、そこから情報を抽出して利用している。 立ち位置が異なる人同士の力関係とか、世間全体から見た自分の位置みたいな 情報は、たぶんそんな「ノイズ」を通じて取得されている。 ネット世間には、良くも悪くもそんな「雑音」が存在しない。必要な情報に すぐアクセスできて、目に見える情報以外の雑音が存在しないネット世界は、 実世界に比べて「きれい」という認識は間違いで、やはり「情報が少ない」と いう認識を持たないといけない。 ネット世間に「次」を求めるとするならば、そんなノイズ情報、「ざわめき」の実装なのだと思う。 周辺情報が欲しい 当直中の時間つぶしはニコニコ動画ばっかり。いつ呼ばれるか分からないし、 年取ってから、真夜中とか集中力続かなくて、眺めるだけで楽しめるメディアは当に便利。 ニコ動の検索はそ

    HanaUsagi
    HanaUsagi 2008/05/05
    Webで情報を得るための基準軸が興味一つのみである事が問題であるという指摘/携帯だと暇だの面白いとかで検索する人がけっこういるらしい/偶有性がWebには足りない