2024年1月3日のブックマーク (3件)

  • ランナーなら覚えておきたい「最大酸素摂取量」と「有酸素能力」の関係|@DIME アットダイム

    フルマラソンのような長距離を暑いなかでぶっ続けで速く走れるのは、人間だけだと知っていますか? なぜなら、ヒト以外の動物は、体温調節ができないから。 運動生理学とは、運動中に体内で起こる化学反応、現象、影響、状態を追求する研究です。その観点を一般実用書として初めてマラソンに持ち込み、ランナーたちの弱点や能力向上のヒントを探った、意欲的なランニング強化が「ランナーのカラダのなか運動生理学が教える弱点克服のヒント」。走っている時にカラダのなかでなにが起こり、どう変化し、どう影響するのか? そして、それに対し、長距離を効率よく走りきるために、どのような対策をすべきなのか? 何度もマラソンを経験しているのになぜか記録が伸びない、ケガが絶えない、レース調整がうまくいかない、トレーニングメニューが自分に合っているのかわからない。そんな悩める市民ランナーの「もっと走りたい」情熱に寄り添える一冊です。

    ランナーなら覚えておきたい「最大酸素摂取量」と「有酸素能力」の関係|@DIME アットダイム
  • 海保機に滑走路進入や離陸の許可なし…羽田事故直前4分間の空港管制官の交信記録公表

    【読売新聞】 東京・羽田空港の滑走路上で日航空と海上保安庁の航空機が衝突した死傷事故で、国土交通省は3日夕、事故直前約4分間の空港管制官と両機の交信記録を公表した。 海保機には、事故のあったC滑走路手前まで走行するよう指示があり、

    海保機に滑走路進入や離陸の許可なし…羽田事故直前4分間の空港管制官の交信記録公表
  • ヤバイ「コンピュータウイルス」5選 - ナゾロジー

    サッサー(Sasser)急激に速度低下させるサッサー / Credit:Canvaサッサーは2004年に作成されたコンピュータウイルスです。 Windows XP、2000の脆弱性をついたウイルスであり、インターネットに接続するだけで感染するようプログラムされていました。 「特定のファイルをクリックする」などのユーザーの操作なしで感染するため、世界中に広がりました。 実際、何百万ものデバイスがウイルスに感染したようです。 サッサーはファイル削除などの破壊活動は行いませんが、感染したコンピュータがクラッシュするまでシステムリソースを消費。速度を低下させ、プラグを抜かないとマシンを再起動することさえ困難にさせました。 そして政府機関、航空会社など多くの組織に損害を与えました。 ちなみに、サッサーを開発したのは当時17歳だった少年であり、有罪判決が下りましたが、未成年ゆえ実刑は免れたようです。

    ヤバイ「コンピュータウイルス」5選 - ナゾロジー