2015年7月30日のブックマーク (7件)

  • メガネ外すと何もできなくなるのは視力が悪いからだと思っていたけど、実はメガネに人格を乗っ取られつつあるからじゃないの?説 - LIFE IS HAPPY!!!

    2015-07-30 メガネ外すと何もできなくなるのは視力が悪いからだと思っていたけど、実はメガネに人格を乗っ取られつつあるからじゃないの?説 妄想 根拠1. 視界が奪われ続ける メガネをかけると年々目が悪くなる。昔は視力2.0はあったはずなのに、メガネをかけるのは一時的であったはずなのに、今ではメガネが無いと生活できないという人間は多かろう。残念ながら、もうそれはメガネの術中にハマっているのだ。 大体メガネをかけ始めて目が良くなった人間はいるのだろうか?いたとしても、そんな人の存在はほとんど耳にしない。もうこれはメガネが人間の視力を奪っていることにほかならない。視力を奪い、人間をメガネ無しでは生活できなくするメガネ側の常套手段だ。かつては良かった、かつては可能だったことが出来なくなるということを人間はひどく嫌う。老いることに恐怖を抱く理由の1つがそれであると言ってもいい。かつては目が良か

    メガネ外すと何もできなくなるのは視力が悪いからだと思っていたけど、実はメガネに人格を乗っ取られつつあるからじゃないの?説 - LIFE IS HAPPY!!!
  • ゾクッとする短編集 - いつもマイナーチェンジ!

    今週のお題「ゾクッとする話」 1記事くらいは書いておこうと思いまして。 僕の場合は、あまり衝撃的なものはないのですけれども。 小さいことを、ちょっとずつ書いてみますね。 カッター カッターの刃が切れなくなってきたら、古い部分をポキッと折るじゃないですか。 んで、大体のカッターには、折るためのカバー(?)みたいのが付いてるので、それを使ってやるわけですけど。 なんか面倒で、使わなかったんですよ。 じゃあ、どうやったかというと、机の端っこに刃の先端を当てて、そのまま押し込んで折っちゃおうとしたんです。 なんにも押さえずに。 でも、押さえもなしに力だけ入れても、なかなか折れない。 それでも、力まかせにグッと押し込んだら、パリーン!と音がして、その瞬間、 左目のちょっと上あたりから、ツツーーッと血が。 折れた刃が回転しながら、左目のすぐ横を通り過ぎていき、目の横がスッパリ切れたんですね。 もうちょ

    ゾクッとする短編集 - いつもマイナーチェンジ!
    HappyEnjoyLoveFunPositive
    HappyEnjoyLoveFunPositive 2015/07/30
    固いにんじんのスライサー使ってて血みどろになったことはある…
  • 思い出のウルティマオンライン - じゃじゃ嫁日記

    まず、はてなブログの今週のお題であった「ゲーム大好き」が終了してもなお、ゲーム記事をあげるのもどうかと思いましたが、僕の中のゲームネタはこれで全て出し切ろうと思ったので、あえて出す事にしました。 このウルティマオンライン(以下UO)が発売されたのは1997年で、18年前のゲームになります。その頃はまだネットインフラが整っていなかった為、ADSLなんてものもなく、ダイヤルアップ回線で繋いでいました。ネットを常時接続で利用していなかった時代で、僕もまだ学生でした。 発売当初のUOは一言で言えばカオスで、法整備が整っていない為にかなり無秩序な世界となっていました。街の中は基的には安全ですが、ボーっとしているとスリにあうし(盗みのスキルがあった)、街から出ると初心者目当ての殺戮者達が森の中に潜んでいました。 また、僕の英語力が低かったのも、難易度をあげていた理由の一つでした。外国人のプレーヤーと

    思い出のウルティマオンライン - じゃじゃ嫁日記
  • ラブライブ!プレミアムフィギュア"NOZOMI-それは僕たちの奇跡" - 愛してくれてマジ感謝

    ラブライブ!プレミアムフィギュア"NOZOMI-それは僕たちの奇跡"のレビューです。 東條希ちゃんです。画像見て笑顔が引きつってていまいちかなと思ってたんだけど、ゲーセンで実物見たらかわいかったので取ってきた。家で手にとってじっくり見てみると顔にちょっと違和感がないこともないけど、まあこれはこれで。 このシリーズでは絢瀬絵里ちゃんと高坂穂乃果ちゃんがいまのところおすすめ。小泉花陽ちゃんも評価高いみたいだけど、個人的にはあまり好きじゃない。希ちゃんはいまのところ絵里ちゃん穂乃果ちゃんについで3位ってところかな。 ところで、「スーパープレミアムフィギュア」っていうのも出てたけど、Snow halationの衣装あまり好きじゃないのでこれはスルーでいいかなと……。9人集めるの大変だし。あ、そういえば、この「それは僕たちの奇跡」のほうも、海未ちゃんは取ってないので、もうコンプリートはできない……。

    ラブライブ!プレミアムフィギュア"NOZOMI-それは僕たちの奇跡" - 愛してくれてマジ感謝
  • 言葉って大切にしないといけないのかな?言葉よりも伝わることを優先した方が良いような、ブログの場合は。 - 鈴木です。別館

    ふと言葉って大切にしないといけないのかな?と。 もちろん文化としての言葉は大切にしないといけないというのは解るのだけど、言葉って常にその時代や文化によって変化していくものであって普段使う場合に限って言えば、別に言葉って意味が通じれば良いんじゃないの?と思うことが最近多くて。 もちろんブログを書く上で多くの人に読んでもらいたいのなら解りやすい言葉を意識することも大切だし、丁寧な文章にすることも大切だと思います。 でも、意味が通じれば良いのかな?と思うことも多くて。 そんなことをダラダラと書いてみます。 細かい言葉を意識していない 僕の場合、ブログエントリーのほとんどは30分くらいで書いています。 適当に思い浮かんだことを書いていることが多いです。 もちろん下記のカテゴリーのエントリーは2時間とか3時間とかかけることもあります。 suzukidesu23.hateblo.jp それは文章という

    言葉って大切にしないといけないのかな?言葉よりも伝わることを優先した方が良いような、ブログの場合は。 - 鈴木です。別館
    HappyEnjoyLoveFunPositive
    HappyEnjoyLoveFunPositive 2015/07/30
    PV云々は別として勢いだけで書くのは楽しかったりする
  • Windows10 は名作の予感 ~ アップグレードしてすぐにわかった10個の良いところ - カモメのリズム

    7月29日、一般向けの Windows10 がリリースされました。 最初は人柱として検証される方々に任せて様子見しようと思ったのですがWindows7 より軽いという噂を聞いて試したくなり、あまり使っていないWindows7 マシンにアップグレードでインストールしてみました。 Windows7Windows8.1ユーザーは2016年7月28日までの1年間は無償でアップグレード可能です。エンタープライズ系など一部例外はありますが、タダで試して遊べるなら、このチャンス逃す手はなし。ということで、簡単なアップグレードの方法とファーストインプレッションで感じた良いところを紹介します。 アップグレードは超簡単 僕はマイクロソフトが7月29日発表した「メディア作成ツール」によってアップグレードしました。 ▼ こちらのマイクロソフトのサイトからダウンロード Windows 10 メディア作成ツールのダ

    Windows10 は名作の予感 ~ アップグレードしてすぐにわかった10個の良いところ - カモメのリズム
    HappyEnjoyLoveFunPositive
    HappyEnjoyLoveFunPositive 2015/07/30
    steamとかどうなるんだろう…洋ゲーの日本語化まわりとかフォルダ構成変わらないならアップデートしようか…
  • 日記 - 2つ目のぺーじ(仮)

    えっと、たった今書いたエントリーが消えました。悲しい。PCで書いてたんですけど、どっか押したみたいで消えました。なので、携帯から。 入力画面がうまく表示されないんです。太字とかのマークが見えません。見直してみたら公開マークも見えない。Linuxだからなのか、PCがヘボだからなのか。 昨日と今日とアクセス数が大変な事になってます。いつもの3倍くらい。たぶんTwitterでフォロワー(あってるかな?)がたくさん居る方につぶやいて頂いたんだと思います。 コミュニケーションのエントリー 「コミュニケーション能力がなんたら」と、ソレらいしタイトルにしたから為になるエントリーだと思った方が来てるんだと思います。来てみて残念。コミュニケーション能力ない人がタラタラ書いてるんですから。 元々能力ない人が頑張って考えて語ってるので、元々能力ある人にはなんの足しにもならないと思います。自分は苦手なんじゃないか

    日記 - 2つ目のぺーじ(仮)
    HappyEnjoyLoveFunPositive
    HappyEnjoyLoveFunPositive 2015/07/30
    昔、Macを使いたかったけどMBAが買えなかったからwindowsを消して見た目がかっこいいubuntuを使ってたことを思い出した