2016年1月24日のブックマーク (6件)

  • 鬱と休職と無収入 - 失業中のうつ病元OLの日記

    HappyEnjoyLoveFunPositive
    HappyEnjoyLoveFunPositive 2016/01/24
    ものすごく同意。お金に関する不安は通常時でもかなりストレスかかるのに、精神的にまいってる状態だとなおさら…
  • 20歳 - sakanantanのブログ

    今週のお題「20歳」 何もしてませんでした。多分。勿論全く何もしていなかったというわけではないんですが、有意義なことという意味では何もしていなかったです。大学をさぼったり、アルバイトを3か月くらいで辞めたりしていた時期だったと思います。バイトを辞めたことを周囲の人間に話してかなりいじられた記憶がありますが、そんな人間だったので、今の20歳くらいの子を見ていると、皆凄くしっかりしているように見えます。 僕は最近30歳になったんですが、30歳になるのと20歳になるのとでは感じ方が違うなと思うのでその辺のことを少し書こうと思いますが、誰かの参考になるような人生を送ってきたとは到底思えないので、こんなやつもいるのか・・・という程度に受け取ってもらえるとありがたいです。 僕は昔から変な妄想をするのが好きなのですが、多分20歳くらいの時がピークで、当に頭がおかしかったんじゃないかってくらい酷い妄想ば

    20歳 - sakanantanのブログ
    HappyEnjoyLoveFunPositive
    HappyEnjoyLoveFunPositive 2016/01/24
    “自分の自意識過剰さを否定されているような気がしたんだと思います。今になって考えると、当時はただ逃げ続けているだけのやつだったので仕方ないことだったんですが、それを見抜かれてしまうことが何より嫌だった
  • 書籍レビュー:自分で考えることなんてできるのか『自分で考える勇気――カント哲学入門』 著:御子柴善之 - 六帖のかたすみ

    ★★★★☆ イマヌエル・カント。彼の名前を聞くと「インマヌエールインマヌエルー」っていう歌詞のある讃美歌(何番かわかりません)を思い出します。こどものとき「インマヌエルってなんじゃ?」と謎のカタカナ語が気になっていました。 書は以前セレクトした岩波ジュニア新書20のうちの1冊です。これで5冊めです rokujo.hatenadiary.com これもジュニア向けにしてはかなり骨太な内容でした。内容は簡単なカントの個人史→純粋理性批判→実践理性批判→判断力批判→その後「永遠平和のために」などの解説、の順で進みます。記事では主に純粋理性批判の記述について紹介します。 コペルニクス的転回? 「逆に考えるんだ。」のように、考え方を180度回転させるという形容で使われる用語として「コペルニクス的転回」という言葉があります。もったいぶった文章でよく使われてますね。これはカント発祥らしいのです。 コ

    書籍レビュー:自分で考えることなんてできるのか『自分で考える勇気――カント哲学入門』 著:御子柴善之 - 六帖のかたすみ
  • noteだのメディアクリエーターだの言うてますけど - アァアアット

    しょうもない糞商材やら糞ブログやらに金も時間も浪費するぐらいなら、これ買った方がいいですよ! っていう露骨なアフィ記事です。 【全15巻合版】角川インターネット講座<角川インターネット講座> (角川学芸出版全集) 作者: 村井純 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川学芸出版 発売日: 2015/11/25 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 今、Kindleで、1冊2000円超のが15冊でポイント込で実質2000円超で買えるっていう超お得な状態になってます。定価3万超えですよ。それが2000円ちょっと。 元々の15巻、それぞれ別の人が書いてるんですが、とりあえず載せておきましょうか。 【1巻】「インターネットの基礎」 村井純(慶應義塾大学環境情報学部長) 【2巻】「ネットを支えるオープンソース」 まつもとゆきひろ(プログラマーRuby設計者) 【3巻】「

    noteだのメディアクリエーターだの言うてますけど - アァアアット
    HappyEnjoyLoveFunPositive
    HappyEnjoyLoveFunPositive 2016/01/24
    本は中身見て買いたい派だけど、これだけ文量あってこの値段なら中身見ずに買ってもいいんじゃないかと思えてきた…
  • 互助会は「はてな版・与沢翼式ビジネスモデル」になるのか - 一橋を出てニートになりました

    はてなブログ界隈で「ブロガー」「メディアクリエイター」という呼び方を巡って議論が起こる中、ブログの歴史を振り返る記事を読んだ。 この記事にヒントを得て、 情報商材の歴史をごく簡単に振り返り、はてな村が第二の与沢翼だらけになる可能性について考えたい。 情報商材の歴史 情報商材 とは、 アフィリエイト の一つで、例えば 「はてなブログではてなブックマークを集めて、1日○万円稼げました! あなただけにそのノウハウをお教えします!」 のように、主には、 メルマガや電子書籍のような形式で売られる「稼げる情報」 のことだ。 紹介料金が高いため、人気である。 2002年:ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)のインフォカート創業 ↓↓ 2005年頃:ブログの広がりとともに、情報商材のレビュー販売が流行 ↓↓ 2006年:ASP最大手のインフォトップ創業 既成の情報商材を売るだけではなく、 自ら情報商

    互助会は「はてな版・与沢翼式ビジネスモデル」になるのか - 一橋を出てニートになりました
  • 【読書感想】人生を面白くする 本物の教養 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    人生を面白くする 物の教養 (幻冬舎新書) 作者: 出口治明出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2015/09/30メディア: 新書この商品を含むブログ (12件) を見る Kindle版もあります。 人生を面白くする 物の教養 (幻冬舎新書) 作者: 出口治明出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2015/10/23メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 教養とは人生における面白いことを増やすためのツールであるとともに、グローバル化したビジネス社会を生き抜くための最強の武器である。その核になるのは、「広く、ある程度深い知識」と、腑に落ちるまで考え抜く力。そのような物の教養はどうしたら身につけられるのか。六十歳にして戦後初の独立系生保を開業した起業家であり、ビジネス界きっての教養人でもある著者が、読書・人との出会い・旅・語

    【読書感想】人生を面白くする 本物の教養 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    HappyEnjoyLoveFunPositive
    HappyEnjoyLoveFunPositive 2016/01/24
    これはいつか読みたい