タグ

2019年3月7日のブックマーク (11件)

  • さぁ前に進もうよ - 葉月日記

    昨日の記事も お付き合いくださった皆様 ありがとうございました 息子 春から 私立大学へ 進むことになりました 昨日は近しい親戚から報告して 今日は職場で報告せねばならず 大変でしたが やっと終わって スッキリした気分です 昨夜は思いがけず 夫がガッカリしていまして 驚きました 意外に私の方が 落ち着いていた・・・ 珍しいことですけど 息子が大好きな父さんですから 仕方ありません(笑) むすめは お小遣いで買ってくれた おつまみを出してくれたり 母さんをハグしてくれたり 欧米か!(笑) むすめなりの 優しさをもらいました 息子は もともと 口数の少ない子ですから 淡々としていますが 母さんのご飯は キチンと大切にべてくれる それだけなんですが 息子からの ありがとうが 伝わってきます 日頃から ご縁のあるところに 進学するんだろう・・・ と、よく言っていたのですが むすめが 母さんのその

    さぁ前に進もうよ - 葉月日記
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2019/03/07
    みなさんおつかれさまでした^ ^ずっと後になってこの結果が必然だったと思う時がくると思います♪1年間息子さんと葉月さんたちそれぞれみんなががんばったことは結果には左右されません( ^ω^ )!XOXO←欧米かっ!笑
  • 【週5ホームベーカリー】ピザの失敗例&簡単なのにクロワッサン風パン! - *mix-twinsの成長*

    こんにちは!2歳*男女の双子を育児中のまりーです^^♪ 最近普通のパンに飽きてしまったので、ひと手間加えたパンを日々考案しています。 前回のパン記事は【ドーナツ】!▼ www.mixtwins.com 今回は 【ピザ&クロワッサン風成型パン】をご紹介します。 ピザは2点失敗してしまったので、またリベンジしようと思います…。 ホームベーカリーでピザ生地作り ピザ材料(2枚分) 作り方 ピザの失敗2点 簡単なのにクロワッサン風パン! 材料 (16個分) 作り方ざっくり ホームベーカリーでピザ生地作り まずは失敗したピザからご覧ください! ピザ材料(2枚分) ■強力粉 250g ■薄力粉 50g ■オリーブオイル 大さじ1 ■砂糖 小さじ2 ■塩 小さじ1 ■ドライイースト 小さじ1 ■牛乳 200CC 個人的に水じゃなくて牛乳で作るのが好み♡ 作り方 ※ベンチタイムや二次発酵は不要です! 1

    【週5ホームベーカリー】ピザの失敗例&簡単なのにクロワッサン風パン! - *mix-twinsの成長*
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2019/03/07
    ピザ生地薄くしないと厚めになりますよね!でもこれもおいしそう^ ^クロワッサン風も成形が簡単で可愛くていいですね♪ミスチルBGMリクエスト受け付けました♪笑
  • 【動画あり】パナソニックフードプロセッサーでふわふわとろろご飯 - TAYORAKO KITCHEN

    それぞれ適量です。 山芋は粘り気が強く、長芋は少し水っぽいのでダブル使いでべやすくしました。 もちろんどちらか片方でもOK。 作り方 芋の皮をむいたらカットして、フードプロセッサーに入れてガーッと回します。 調味料も入れて、さらに回したらとろろの完成!

    【動画あり】パナソニックフードプロセッサーでふわふわとろろご飯 - TAYORAKO KITCHEN
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2019/03/07
    フープロ明らかに入れすぎでしょ!笑 またパンサー参加ありがとうございます♪♪絶対フープロ使いたいんですね(*゚▽゚*)笑 収益化、楽しんでお金を得られるって教えてあげられるきっかけになるといいですね♪
  • https://www.tayorako.com/entry/2019/03/07/133425

    https://www.tayorako.com/entry/2019/03/07/133425
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2019/03/07
    かわいくないと思ったことがない…それだけで素晴らしいお母さんだと思うのですが^ ^!私は………笑 子どもは手出ししない方が自分で考えてできる子になりますよね!日々実感しています♪
  • 春になる前に - 夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜

    暦の上ではすっかり春。花粉も飛び出して気温も上がってきました。 それでも寒がりの私はヒートテック2枚にセーター、足元にはレッグウォーマーが欠かせません。 今年久しぶりの関東での冬を越しました。(転勤で過去にも関東に住んでた) 雪はほんの少し積もっただけ。 京都から来た身としてはやはり、暖かいなぁと思いました。 京都って寒いし暑いし、どないしますねんってくらい気候で疲れます。 だから関東(東京より)の今は過ごしやすいと言う印象です。 ま、公園の付き添いや野球の応援など長時間の外出は凍えてますが(-。-; 格的な春到来を前に、まだこちらに載せてないイラストがあったと思い真冬のイラストを。 もう季節外れだけど。 少しバックを塗ってみた…。 はい。スノースマイルです。 の、割には薄着やんって感じなんですけどね。ラブラブ感が気に入ってます。アツアツ感? いいですねー、若いカップルを見るとほんわかし

    春になる前に - 夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2019/03/07
    妄想変態おばはん!仲間だ♡笑 いや〜んさとみんさんの想い出の曲では⁈←右ポケットにしまってた思い出はやっぱりしまって歩いてくださいね!笑 タイトルを「二人で鳴らす 足音のオーケストラ」にしたい!藤くーん♡
  • アラフィよもやま話 - *ぽこあぽこ*日記

    ① ニベア青缶終わった PCの脇にポンと置いておいて、気付いたらチョコチョコ使っていたニベアです。 今季2缶目が空になった。コストパフォーマンスの神。神コス。 ↑費用対効果がバツグンでわたしにとっては神コスメ(意訳) 足のかかと、ひざ、爪、目尻、髪、全身くまなく対応してくれてありがとう。 使い切った缶にもなぜか愛着が。笑 ② 納豆をアレンジ 美容室で雑誌をめくっていて納豆アレンジ特集に目がとまる。 「油で揚げる」とか「油揚げに袋詰め」など手間のかかる系はスルーして 納豆、ちくわ、紅しょうがをマヨネーズで和えるだけ。 お醤油をちょっと垂らすと美味しかったです。 毎日いただいている納豆、このくらいのアレンジをじぶんでも考えたい。 ③「ふきとり化粧水」 思わず二度見するコットン ナリスアップ ネイチャーコンク。 2目突入。 さいきん買い物が面倒でドラッグストアにさえ行きたくないのです。 いつだ

    アラフィよもやま話 - *ぽこあぽこ*日記
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2019/03/07
    ニベア髪にも使えるんですか?それは神(髪)コス!笑
  • 結婚11年目の夫婦ゲンカ。原因、経過、今後の対策について。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 11年目の結婚記念日を前にして、17日間にわたる冷戦を繰り広げた梅つま子です(悲しい)。 先日、夫とは無事に和解して元通りになったのですが、渦中はもう、つらくて。 もう二度と繰り返さないために、綴っておこうと思います。 (「聞きたい、知りたい」と言ってくださった方々、ありがとうございますーっ!) コトの発端、ケンカの原因 誰が悪いのか? (唐突に)馴れ初め どうするか考えた 仲直りしたいんだけど…! 「私は夫といろいろ共有したい」、という思いに気づく 夫の意思を確認した ついに仲直り キレると避ける夫、という構造 終わりに~こんなふうにすることにしました~ コトの発端、ケンカの原因 詳細は伏せますが、ちょっと、育児に、盛大につまづいた日がありまして…。 私が、キレてしまったのです。 それがちょうど、夫が以前の職場を去る日でした。 夫が帰宅したとき、私は疲れ果てて、布

    結婚11年目の夫婦ゲンカ。原因、経過、今後の対策について。 - 明日も暮らす。
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2019/03/07
    半月を超えるケンカ…辛かったですよね(><)察してくれ!を諦めてからはスムーズに事が進むようになりました^ ^褒めてほしいときも褒めて〜♪とかご褒美ちょうだい!って言ってます!←やりすぎて虚しくなるけど。笑
  • 冬の間のサボり癖をとって朝活を復活 - すきなものだけの簡素な暮らし

    3月になり、いよいよ冬の終わりも近づいてきているなと感じる今日この頃。 これは、そろそろ朝活の復活の時期ですねー(^◇^;) というのも、以前までは朝早めに起きて早朝の時間帯は自分の好きなことをして過ごしていた私。 ウォーキングやラジオ体操をして身体を動かすと身体が温まり、スッキリした気持ちで一日を始められていたのですが、冬場の早朝は寒いので布団から出たくなくなりすっかりサボり癖がついてしまっていました(^^;; 張り切ってやっていたのにね〜w www.bellbelona39.com www.bellbelona39.com 雪解けも進んできているし、来月からは二女も小学校に通い始めるので、私も色々と行動を改めることにしました。 今朝は久々に早い時間に起きて色々動きましたが、うん、さすがにまだ寒いけど気持ちはいいですw 朝早く起きていると自然に夜は眠たくなって早く寝れるようになるので、夜

    冬の間のサボり癖をとって朝活を復活 - すきなものだけの簡素な暮らし
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2019/03/07
    私も4月から1時間早く起きるの頑張ります^ ^!やっと暖かくなってきて嬉しい♪
  • 負荷はより少なく遊び心満載!Less is moreなミニクロスオーバー - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    クロちゃんきた よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ いつもはこのブログで 小屋作りをしているよ☆ でも今日は車と家の話ね! なぜなら嫁氏に頼まれたから! 先月事故により嫁氏の 愛車ミラジーノが天国へ… ベア「街でジーノを見るたび辛かったなあ」 嫁氏はしばらく車に乗るのも 怖かったみたい… ポニ「でも車がないとこの辺では 移動も仕事も困難だしね」 ということで今回中古で 新しい家族がきたよ♪ ご挨拶しよう ミニクロスオーバーさん! あだ名はクロちゃんね☆ クロスオーバーだから♪ 車は家基準で選ぶ MS家の車を選ぶ基準は 家に合うかどうか♪ 前のジーノさんも そうやって選んだんだって☆ MS家の外観はロンドンの アパートをイメージ♪ ドア 玄関ポーチ 外のスタンプコンクリート 旅行先でヒントをもらったみたい☆ だから ・クラシックな車 ・欧州車 そういうものが似合うね! 車えらびに

    負荷はより少なく遊び心満載!Less is moreなミニクロスオーバー - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2019/03/07
    MINIのSUVいいなぁ^ ^かわいいですよね!
  • <庭プロジェクト>小屋工房製作17雨ニモマケズ!塗り壁前に隙間を塞げ! - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    え?雨? よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」 のコーナー担当☆ ↓ワクワクさんミニチュアはこちら 巨匠のデザイナーズ家具の ミニチュアを作ってるんだ☆ 今はね小屋作りを頑張っているよ♪ 前回は屋根が完成したよ! 残すところ外観は こちらの施工で完成だよ☆ ・隙間埋め ・ドア、窓 ・ラス(塗り壁下地)張り ・漆喰塗り ちょっとねワクワクさん 急がないといけない! なぜなら前に書いたけど 防水シートを張ったら 60日内に壁まで仕上げ必須! 今30日目… 塗り壁は一回じゃ 終わらないからダッシュ! 20kg 西洋漆喰【Coral Tex コーラルテックス】 今月は卒業シーズンで 助手のゴロ子が仕事で 忙しいから特にね! じゃあ今日は ドアまでやっちゃうゾ☆ じゃあみんな 作って… ベア「待って! 雨降ってきた!!」 何?! 雨でもやります 嘘でしょ

    <庭プロジェクト>小屋工房製作17雨ニモマケズ!塗り壁前に隙間を塞げ! - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2019/03/07
    絵のワクワクさん硬派な感じでかっこいいですね^ ^♡雨の中おつかれさまでした!
  • お米を美味しく炊き上げるにはまず研ぎ方から?やりがちな間違いとは - うえのブログ

    お米って研ぐ時、けっこう強くガシガシやったりしませんか? これをやっちゃうと、お米が割れちゃって美味しさ半減なのだそうです。 最近は精米技術が上がり、そこまで強く研がなくても大丈夫という言葉を聞きました。でもよく調べずに、いつもの研ぎ方を優しくしてみただけ…。 いや待てよ、正しいお米の研ぎ方ってなんだろう?と調べたものをまとめてみます( ˘ω˘) お米を美味しく炊くための研ぎ方 1.最初は素早くお米をすすぐ 2.米と米がすり合うように研ぐ 3.すすぎの回数や目安 4.浸水させる時間の目安 まとめ:お米の研ぎ方、基は優しくスピーディーに! お米を美味しく炊くための研ぎ方 実際に今までのやり方と紹介するやり方で比較してみたところ、確かに炊きあがり粒がしっかりしてて美味しさも違います。 あぁ、米を壊してたのだな…と納得。ちなみに炊飯器のみで炊きあげてます。 以下では実際に行うときの流れとして書

    お米を美味しく炊き上げるにはまず研ぎ方から?やりがちな間違いとは - うえのブログ
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2019/03/07
    いつも買っているお米屋さんに何で無洗米おかないの?って聞いたら精米機いいやつ使っているからさっと流すだけでいいんだよ!って言われました^ ^だからいつもさっと流すだけにしてます♪