タグ

2019年3月8日のブックマーク (8件)

  • しいたけ栽培キットでお手軽 食育!失敗談もあるよ | SAKURASAKU

    他のブロガーさんもお試しされてる方がたくさんいらっしゃいますね! ご報告によると、おもしろいぐらい欲しいだけ椎茸が収穫できていてとても楽しそう! 到着したら、息子もやる気!すぐに栽培スタートです! はじめて栽培する方は栽培容器付きがおすすめ 我が家は初めてきのこの栽培をするので、栽培容器付きのキットを購入しました。 この容器が思いの外大きくて、到着した時けっこう驚きましたw 開けると、しいたけの原木、容器、(写真にはないですが)説明書が入っています。 説明書を見ながら行えばとっても簡単です☆ フィルムを剥がし、水道水で表面を軽く洗います。 容器に入れてフタをして適温の場所へ移動。 我が家は日中は水やり後ダイニングのキャビネットの上に、 夜はベランダに置きました。 水やりは一日1~2回。表面が乾いていたら行う感じです。 霧吹きで表面をシュシュっとすればOK☆簡単すぎて感嘆! 子供でもお世話が

    しいたけ栽培キットでお手軽 食育!失敗談もあるよ | SAKURASAKU
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2019/03/08
    うわガーリックトースト見てよだれでた!笑 採れたては絶対おいしいたけ!! アヒージョ、焼きたてパン、あと白があれば最高ですね( ̄∀ ̄)♡
  • <DIY>空気清浄機カバー作り①木工用ボンドをはがす方法。スチームアイロン攻撃! - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    今度はリメイクします みなさんこんにちは。 アタシはゴロ子。 「つくってあそぼ!」の ワクワクさんの助手。 ↓リペアやワクワクさんミニチュア ワクワクさんのガチなDIYと違って ゆるーく楽しむのがゴロ子の担当。 ↓例えば針と糸を使わないティシュカバー 前回ワクワクさんが小屋を 作っている間に ゴロ子はリメイクしてたんだ。 花粉症対策に使いたい ある家電のカバーをね! 鳴りを潜めていた空気清浄機 MS家には空気清浄機が1つある。 SHARP(シャープ) KC-H50-W ホワイト系 ベア「引っ越してからあまり見てない!」 そうなの。 この空気清浄機はワクワクさんと 住み始めた時から使ってる。 (昔々のアパート) だけどMS家ができて 引っ越してから出番がなかった。 なぜなら珪藻土の壁が 調湿してくれるし MS家は埃も出にくい。 ↓埃が出ない工夫 珪藻土は冬はちょっと 乾燥しすぎるんだけどね。

    <DIY>空気清浄機カバー作り①木工用ボンドをはがす方法。スチームアイロン攻撃! - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2019/03/08
    おぉこの先が楽しみです!スチーム使えば割と簡単に剥がれるんですね^ ^
  • 無印のシートクッションにカバーを手作りしました。 - そらまめのおと

    こんにちは〜、そらまめです^ ^ 以前、教室用と 自宅用の兼用で、無印良品のシートクッションを購入しました。 www.muji.net しばらく、そのままの状態で、『子ども用の座布団』のような感じで床に置いて使っていたのですが。 なーんか汚い( ゚д゚)! そうです。 れんさんのおやつのべこぼしや、そのシートクッションに座ってローテーブルで工作で遊んだりすることもあるので、切った折り紙とか、消しゴムのカスとか。。。 子どもが活動する=汚れる (嬉しい悲鳴。笑。) しょうがない。 というわけで、このシートクッションのためのカバーを…と思ったのですが、多分これが『シートクッション』だからだと思いますが、これのためのカバーはありませんでした(^^;; 諦めかけたけれど…。 新年度からお子さんの入園・入学を控えるブロガーさんたちの〝グッズの手作りを頑張っている記事〟に元気をもらい、カバーを作るこ

    無印のシートクッションにカバーを手作りしました。 - そらまめのおと
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2019/03/08
    針仕事ができる人尊敬です^ ^自分の好きなものが作れていいですね♪
  • 高校生、教科書購入のすったもんだ - ママンの書斎から

    先日、息子の教科書を購入しに行ってきました。 「高校生は教科書代が無料ではない」ということをすっかり忘れていた私。 忘れるなー(`_´)! この間、息子が、帰宅するなり、 「◯日に、2年生で使う教科書の販売があるらしい。全部で30冊で、だいたい2万5千円くらいだから、よろしく( ̄▽ ̄)!」 と言ったときには、ビックリして声が出ませんでしたΣ(゚д゚lll)! 30冊って……。 2万5千円って……。 マネー的すったもんだ スケジュール的すったもんだ 購入時のすったもんだ スペース的すったもんだ マネー的すったもんだ 息子がこの間行ってきた、とある研修旅行。 諭吉さんが4人、出て行きました( ; _ ; )/~~~。 そしてまた、来年度の教科書に2万5千円!? 「苦手な古典は全訳が載っているガイドも欲しい」 などの人の希望を尊重して、ガイドも何教科分かを購入すると、ガイドだけで1万5千円超え

    高校生、教科書購入のすったもんだ - ママンの書斎から
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2019/03/08
    えー高校生で自分で購入なんですか?!大変ですね(><)ガイドも必需品ですしね! お忙しそうだけど、ちょっと暖かくなってきたし心は晴れますように^ ^
  • https://www.tayorako.com/entry/2019/03/08/174756

    https://www.tayorako.com/entry/2019/03/08/174756
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2019/03/08
    周りにも逆パターンがいなくて力になれず(><)リダイレクト効かないのか…今フリーで働く準備していますが、やはり責任は重いです。会社は大変だったけど守られていたので。でも自分らしく働きたい♡
  • 【冷蔵庫】くっつけたもの4選 - お喋りなNana 生活や芸能

    1. 冷蔵庫 このシンプルライフ界の鉄の掟として ← (//_//) ヤヤヤ⁉︎ 冷蔵庫には何も(マグネットで)くっつけない というものがあります。← (//_//) 暗黙の了解というやつ? 私もつい最近、 冷蔵庫の外側を整えました。 0. 旅の土産のように増えていたマグネットの処分 www.tatazumai.space ① 必需品はやっぱり冷蔵庫に纏めて付けましょう。 www.tatazumai.space ⤴︎ こちらが1選めです。 それから暫く経って、 冷蔵庫周りが落ち着き 上記 ① を含めて4つの物を マグネットで付けることに 収まりました。 きょうはその4選のお話です。 2. 残り3選 ② 無印良品のキッチンタイマー(2選め) * 円形であるところが近未来的。合格 何よりもお料理の必需品ですよねw ③ 分別ゴミ出しの日程表(3選め) * 毎日がゴミの日なんだもの。 分別も厳しい

    【冷蔵庫】くっつけたもの4選 - お喋りなNana 生活や芸能
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2019/03/08
    フラワーベースすごい^ ^!いいですね♪我が家も右側が賑やかです!笑
  • 《ロマネスコ》のフラクタルに思うこと - おばちゃんの家

    今日のひとこと いると面倒いないと心配 卒業旅行第2弾のためにニッポンを発った息子の飛行機をフライトレコーダーで追跡する母親…いやね、無事に到着してくれればそれでいいんです… こんばんは*ぽこあぽこ*です。 先日「カリフローレ」という野菜を茹でていたら カリフローレですって。初めて買ってみた。カリフラワーよりべやすそう😊 pic.twitter.com/cYdzm1eVRY — *ぽこあぽこ* (@singlikesmile) March 2, 2019 ちょうどその頃 あきなすさん (id:kamenutsu)が「ロマネスコ」を茹でていたのでした。 さてと、ロマネスコちゃんをオペしましょう。 pic.twitter.com/xIliGfQ385 — あきなす@放送大、ブロガー (@aquinas0107) March 2, 2019 ロマネスコ…大きなスーパーで見かけます。 ブロッコ

    《ロマネスコ》のフラクタルに思うこと - おばちゃんの家
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2019/03/08
    オシャレスーパーにあるやつ!!食べたことないです!カットが難しそうですね^ ^芸術的すぎて食べられない(><)
  • 枯れない花束をもらう - asaの足あと

    娘から花束をもらいました。 「でかっ!すごっ!くれるん?」 おどろきとよろこびを声に出して受けとると、 娘は照れくさそうに 満面の笑みをうかべました。 さて、どこに飾ろうかと…… あれ? なんかアンバランスな感じ。 娘がなぜかいまさら ひな祭りのうたの歌詞を紙にかいてきて、 一緒に歌おうと言ってきます。 ひどく音痴な私の歌声を 娘の耳にこびりつかせて、 はたして大丈夫なんだろうか。。。 夫は私のさらに上をいく音痴。 既に遺伝的にどうしようもないか(・∀・) とあきらめて、 お風呂の中で一緒に大声で歌って響かせた昨晩。 大丈夫なんだろうか。。。 娘の将来に響きやしないか、やっぱりちょっと心配。。。

    枯れない花束をもらう - asaの足あと
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2019/03/08
    私も子どもの前ではあまり歌わないようにして、プロの歌声を聴かせるようにしています(°▽°)笑 うちは夫が歌うまいのでそちらに似るように願うばかり…笑 リサイタルがんばろう♪笑