2011年1月12日のブックマーク (9件)

  • 田中美保と稲本潤一がお泊りデートしてるのをホテル従業員がtwitterでバラして話題に

    aoi_tkng 稲潤一と田中美保がご来店 田中美保まじ顔ちっちゃくて可愛かった…今夜は2人で泊まるらしいよ お、これは…(どきどき笑) aoi_tkng http://twitter.com/aoi_tkng(←アカウント消去済み) twilog http://twilog.org/aoi_tkng ↓過去にもこの二人の目撃情報がtwitterに bakameguro 隣の個室に稲、田中美保カップルなう。 http://twitter.com/bakameguro/status/21157194716160000 maringorira ヒルズで映画みたら、隣席にサッカーの稲と田中美保が。異色な組み合わせだわね!(◎_◎;) http://twitter.com/maringorira/status/20059037697576960 pipitan14 稲選手と田中美保がご来店

    Harnoncourt
    Harnoncourt 2011/01/12
    このクラスのホテルでこんな低レベルなバイト使うなよ~(泣)。ウェスティンだよ?ウェスティン!初めて利用したときはバブル期を髣髴させるサービスレベルの高さにびっくりしたのに、いつのまにこんなことに。
  • 「子どもには伝統的な名前を」ベネディクト16世が斬新すぎる名前をつけたがる両親たちに苦言

    「ヤハウェは慈悲深い」という意味で洗礼者ヨハネや使徒ヨハネと同名の「John」や、聖母マリアと同名の「Mary」、その夫ヨセフと同名の「Joseph」をはじめ、ヨーロッパや旧植民地で一般的な名前の多くは、聖書の中に登場したり、同名の聖人・殉教者などが存在するキリスト教・ユダヤ教の伝統的な名前だったりします。「マシュー」や「ルーク」「ジュード」と聞いてもピンと来なくても、「マタイ」「ルカ」「ユダ」と聞くと「宗教っぽい」と感じる人も多いのではないでしょうか。 特にカトリックにとっては伝統的な名前を持つことは重要で、司祭は「不適切な名前」の子どもの洗礼を拒否することもできるそうですが、最近では子どもに斬新な名前を付けるセレブなどの影響を受けてか、伝統的な名前が減ってきているとローマ教皇ベネディクト16世が嘆いています。 詳細は以下から。Pope makes a plea to parents t

    「子どもには伝統的な名前を」ベネディクト16世が斬新すぎる名前をつけたがる両親たちに苦言
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2011/01/12
    それで某新興宗教系の人が広宣とかそういう名前を付けるんですね(やや違。
  • ソーシャル・ネットワークの裏側 - Time Out Tokyo

    『セブン』『ファイトクラブ』『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』などを手がけたデビッド・フィンチャー監督が、いかにしてFacebook創立のドラマを映画化したかを語ってくれた。 デヴィッド・フィンチャーは『ソーシャル・ネットワーク』で確実になにかを手にした。そして人もそれを確信している。才知あふれるハーバード大学のキャンパスと、カリフォルニアを舞台にしたFacebookの創立物語は、どことなく小説『グレート・ギャツビー』と暴走する機関車並みに勢いがある1940年代の喜劇とが合わさったような作品だ。『ファイトクラブ』(1999年)、『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』(2008年)、『ゾディアック』(2008年)といったフィンチャー作品とはやや趣が異なるが、この作品でも軸となるのは一人の男。意気地なしで億万長者のFacebook共同創立者、マーク・ザッカーバーグ(ジェシー・アイゼンバーグ)

    Harnoncourt
    Harnoncourt 2011/01/12
    イマイチな映画に対してなんとかして話題を提供しようとする涙ぐましい営業施策。実写ヤマトと同じで、映画の出来が悪かったんだね。
  • 長文日記

    Harnoncourt
    Harnoncourt 2011/01/12
    ゲームセンターあらしで吹いた。同世代w
  • デーモン閣下発言が物議 NHK中継で夢番付に「琴田宮」 - スポーツ - ZAKZAK

    10日に放送されたNHKの大相撲中継で、とんだハプニングが起こった。ゲスト出演した相撲通で知られるアーティストのデーモン閣下が衝撃発言。来年初場所の夢番付という企画で、東前頭筆頭に「琴田宮」を挙げたのだ。  琴田宮は昨年7月、野球賭博に関与したとして解雇された元大関琴光喜(34)=名・田宮啓司=の入門時のしこ名だ。日相撲協会にとっては心機一転を期す初場所だけに、触れてほしくない話題。加えて協会は10日、田宮氏が力士としての地位保全を求めた仮処分申請が東京地裁に却下されたことを発表したばかりだっただけに何とも間が悪かった。  NHKは事前の打ち合わせでは「琴田宮」の名を出すことに反対したものの、デーモン閣下が「それではデーモンを出す意味がない」と突っぱねたという。デーモン閣下は「琴光喜に関しては処分に疑問を持っている。反省したうえで十両下位からやり直してもいいのではという私見だった」と説

    Harnoncourt
    Harnoncourt 2011/01/12
    おまえらこのお方を何様だと思ってるんだ?悪魔だぞ?人間様じゃないんだぞ?
  • 「若者は内向き」の欺瞞 - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    正直いってもうんざりだ。 何のことかというと、昨今声高に唱えられている「若者は内向き志向」のことだ。 いつごろからだろう。これが言われ始めたのが… いろいろなデータが、外国に留学する学生や若手研究者の減少を伝えている。これに対して 「最近の若者はチャレンジをしなくなった」 「気概がない」 「上昇志向がない」 という、上の世代の嘆きが、各種メディアで語られるようになったのだ。 長年米国で研究され、ノーベル賞まで取られた根岸さんが、若い世代の「内向き志向」を批判し、盛んに「チャレンジしろ」という。その言葉は重い。なぜなら、ご自身がアメリカで挑戦された方だから。 それはいい。また、アメリカで教授までされた黒川清氏が言うのはわかる。 このほか、大前研一氏とか、ユニクロの柳井正氏とか、経済界の人たちがさかんに「外に出ろ」言っている。それは分かる。 ただ、日人の留学者が減っているという各種データと、

    「若者は内向き」の欺瞞 - 科学・政策と社会ニュースクリップ
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2011/01/12
    そもそも「若者」が減ってるというのに、人数が多かった世代と絶対値で比較する愚かさに気づいてない老害ども、という観点で決着。よろしいことだと思います。
  • 年に3回しか食べるべきでない?養殖サーモンの危険性

    養殖サーモンは天然サーモンと比べ安価で、ω-3脂肪酸(オメガ-3しぼうさん)に富むという利点が知られていますが、混雑したせまい養殖場では病原体も多く、水質汚染も確認されています。また、身を天然に近い健康的なピンク色にするため染料を混ぜたエサを与えられている養殖サーモンも多いそうです。 「ω-3脂肪酸が豊富」という便益と「体内に蓄積された汚染物質」というリスクを分析すると、「天然サーモンの方が養殖サーモンより健康的なべ物で、産地によっては養殖サーモンは年に3回以下しかべるべきでないレベルの汚染物質を含む」と言えるとのこと。 詳細は以下から。Wild Salmon Is Healthier Than Farmed コーネル大学やイリノイ大学、インディアナ大学などによる研究では、さまざまな産地の養殖サーモンと天然サーモンの毒性レベル(PCBなどのダイオキシンや塩素系殺虫剤など)とω-3脂肪酸

    年に3回しか食べるべきでない?養殖サーモンの危険性
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2011/01/12
    明太子は着色してあっても平気ですか?とかそういう話(違)。ウナギと同じ理屈なんだけど、養殖の方が脂が乗ってて美味しいんだよね。あと大きな魚は水銀の蓄積が無視できないんで、よしあしだと思う。
  • Refuge - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ しばらく休止します 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    Harnoncourt
    Harnoncourt 2011/01/12
    故障率を数値化して比較しないで、保障期間だけを論ずるのは愚考。小売店が倒産したらそれまでなので、5年10年で考えるのも意味なし(3年までがいいところ)。そもそも家電は10年も部品を持ち続けない。
  • 一生に一度でいいから肝炎の検査を受けよう - NATROMのブログ

    ほとんどの人は健康で長生きしたいと考えているだろう。人々は健康のために、健康品を購入したり、運動したり、検診を受けたり、事に気をつけたりしているが、そうした行動にはコストがかかる。できることなら、なるべくコストの少ない方法で、効率よく健康・長生きという結果を得たいよね。そこで、コストパフォーマンスの良い方法を紹介するよ。それは、ウイルス性肝炎の検査を受けること。しかも、一生に一度でOK。そもそもウイルス性肝炎とは何か、なぜ検査が一生に一度でいいのかをこれから説明する。 国立がん研究センターがん対策情報センターがん情報サービス ■日人のためのがん予防法 肝がんの原因の大半が慢性ウイルス性肝炎 慢性ウイルス性肝炎ってのは、B型慢性肝炎とC型慢性肝炎のこと。薬害肝炎訴訟とかで聞いたことぐらいあるだろう。日の肝臓癌の原因の大半はこれ。大雑把に言うと、肝臓癌の原因の約75%がC型慢性肝炎で、

    一生に一度でいいから肝炎の検査を受けよう - NATROMのブログ
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2011/01/12
    通常だと検査料高いです(自費で1万円超)。会社の健康診断のオプションで検査できることが多いので、それを利用するのもいいでしょう。慢性肝炎はすぐには死なないけど怖いよ~。