2014年3月21日のブックマーク (4件)

  • わずか6年後の隣国に3千万人以上の適齢期男性が溢れる - 日日平安part2

    我が国のペットの飼育数は犬とだけで、15才未満の(人の)子どもの数をはるかに上回るそうである。2013年度、全国で犬・の推計飼育数は2,062万頭(犬1,087万頭、975万頭)といわれる。 人の子どもの数(15歳未満人口)は、2013年4月1日現在で、1,649万人(男子844万人、女子804万人)。男子が女子より40万人多く、女子100人に対する男子の数は105人となっている。 子どもの割合は、1975年から39年連続して低下しており、ペットの数が人の子どもの数をはるかに凌駕している。ただし、この現象は日だけではないようである。 少子化傾向の日とは対照的に、中国では結婚適齢期の男性が、2020年に3000万人以上も、同年代の女性の数を上回る、と問題になっている。中国統計局が発表しているデータによると、2012年の中国男女比は117.7:100となった。人工統学では、世界的に

    わずか6年後の隣国に3千万人以上の適齢期男性が溢れる - 日日平安part2
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2014/03/21
    なんでブクマが上がってるか謎だったんだけど、これを書いたオッサンが速攻で3つずつ☆つけまくった結果でした。← チェックしてる俺もゲスいw
  • 最近、apple教信者の目が覚めてきている気がする

    ジョブスが亡くなってしばらく経つが、 最近、これぞapple教!という感じのエピソードを全然見なくなったような気がする。 サポートセンターがサポートセンターとして 当然の働きをしただけで「さすがapple」とか言い出す熱烈な信者、最近見なくないですか?

    最近、apple教信者の目が覚めてきている気がする
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2014/03/21
    Apple教も歴史が長く、宗派や教義が変わってきていますが、Macintoshの時代から使ってた俺みたいなのが本当の信者です。 ← そして「俺はAppel IIから使ってる」「いやLisaだ」という人に怒られるのが日常でした(遠い目)。
  • 三原じゅん子議員「Amazonは税を納めること無く日本のインフラに”ただ乗り”している」

    1 名無しさん :2014/03/20(木)00:28:00 ID:hTeBOrVgx ■参院予算委員会2014.3.19 三原じゅん子議員(自民党参院議員、自民党女性局長)の国会質問 三原じゅん子議員: 私たちにとって身近な企業 として、amazonでありますが、こちらも同様です。 日法人であるアマゾン ジャパンamazon.com.co.jpは日でのシステム運営と顧客サービスを担当しているに過ぎないのであって販売を行っているわけではない。販売しているのはあくまでもアメリカ法人であるから法人税はアメリカに支払う というものです。これはアマゾンの領収書でも確認することができます。 簡単に言えばですね、販売会社はあくまでもアメリカ法人である。amazon.co.jpは商標、ブランドに過ぎない。 だからamazon.co.jpでいくら買っても、それは通しているだけであって実際は

    三原じゅん子議員「Amazonは税を納めること無く日本のインフラに”ただ乗り”している」
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2014/03/21
    j、じゃる・・・
  • Gunosyが絶対失敗するたった1つの理由 - xevra's blog

    Gunosyのアクセス数はここのところダダ下がり。ステマもまともにできない東大卒のお坊ちゃまたちじゃもう駄目。16億も投資したバカはほんとどうしようもない。なぜもっとマトモなスタートアップに投資しなかったのか / “Gunosy(…” http://t.co/4jASVvm24L — Xevra Lindich (@xev_ra) 2014, 3月 20 Twitter / xev_ra: Gunosyのアクセス数はここのところダダ下がり。ステマもま ... ココのアクセス解析サイトを見るとGunosyのアクセス数は昨年末をピークに減っている。 Gunosy.com Site Info 伸び盛りのネット企業でこのグラフは誰がどう見てもヤバい。だからGunosy幹部はTV-CM打ったりアプリのUIを全とっかえするなど必死に改善を図ろうとしている。だが、どう見ても失敗する。 理由は単純明快で、

    Gunosyが絶対失敗するたった1つの理由 - xevra's blog
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2014/03/21
    この人はKDDIがしょーもない企業ということを知らないらしい。幸せですね/通信系にはまともな会社なんか1つもないでーす。