2016年1月15日のブックマーク (7件)

  • よく少年漫画の血統主義が批判されるけれど 個人的にはあれは問題ないと思..

    よく少年漫画の血統主義が批判されるけれど 個人的にはあれは問題ないと思うんだけどな 貧困家庭に育ってタクシー運転手してたけど実は赤ん坊の時に取り違えられた資産家の子供だった事件とかあったじゃん 現実においては血統それ自体が重視されている訳ではなく、問題となるのはあくまで親の資産や環境、コネ。 最初っから金持ちや王族としてちやほやされて育った主人公ならともかく 孤児や一般人として生活していたけれど実は凄い血統だったっていうのは現実の格差社会肯定にはならないと思う。 逆に言うと一見血統を否定したリベラルに見えるアルスラーン戦記なんかは所詮は前王の養子だったからできた活躍という意味では格差社会の肯定と言える。

    よく少年漫画の血統主義が批判されるけれど 個人的にはあれは問題ないと思..
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2016/01/15
    おっとドラクエの批判はそこまでだ/もっともDQ7における伝説の勇者はジジイで、主人公に関しては「漁師の家の息子が幼なじみのツンデレ女子と大冒険して家に帰ってきて立派な漁師になった」だけどな。
  • 大学教員に女性が少ない件

    弁護士 上瀧浩子 @sanngatuusagino 研究者になりたいと恩師に話したら「やめておけ。わしには女性の就職先みつけられん。すまん。」と言われた。そのあと、女性研究者と沢山知り合ったが、多くは非常勤だった。私より10才若い女性が大学に常勤として赴任してらしたとき、50代の非常勤の先生が「やっと、ここまできた。」と、喜んだ。 2016-01-09 13:35:27 北田暁大 @a_kitada 2006年ではこういう状況で教授会資料で衝撃を受けた記憶があります。>経済学部/「東大はほとんどの学部が5人以下で、経済学部と薬学部はゼロ」/女性教員が少ない現状を是正するには…? - 大学プロデューサーズ・ノート unipro-note.net/archives/50242… 2016-01-09 19:26:47 北田暁大 @a_kitada 「女性はジェンダー研究をすることが多く、講座の

    大学教員に女性が少ない件
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2016/01/15
    女性教員が多かった。3割くらいが女性。小中高大で最大値。薬学部です/私が学生の頃に助手や講師だった女性がいま教授になってます。
  • スキーバスが転落、14人死亡 20人以上けが 軽井沢:朝日新聞デジタル

    15日午前2時ごろ、長野県軽井沢町の国道18号の碓氷バイパス入山峠付近で、群馬方面から長野方面に向かっていたスキー客を乗せた大型観光バスが、対向車線にはみ出して反対車線側にあるガードレールを突き破り、約3メートル下の斜面に転落した。県警は乗員・乗客計41人のうち、男女14人の死亡を確認した。このほか、20人以上が重軽傷を負い、長野県佐久市や群馬県高崎市などの病院で手当てを受けている。 消防庁災害対策室は同日午前8時現在、14人が死亡、27人が負傷と発表した。 バスは対向車線のガードレールを突き破り、フロントガラスが大破した状態で斜面に横転している。現場付近に積雪はなく、警察官が現場の写真を撮るなどして、事故の状況を調べている。 現場は、上信越道の碓氷軽井沢インターチェンジ(IC)から北西に約3キロ離れた長野県と群馬県境付近。碓氷バイパス下り線は片側1車線。緩いカーブで下り坂になっている。道

    スキーバスが転落、14人死亡 20人以上けが 軽井沢:朝日新聞デジタル
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2016/01/15
    バス運行会社は、おととい運行停止処分受けたばかりだそうです。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160115/k10010372431000.html
  • せめぎ合う感情

    私はスタンド使いだけど今年43歳になる。主婦をしていて、何と3児の母だ。一番上が今年大学受験。 持ってるのは「熱を移動させる」能力だ。世の中いろんな熱がある。炎のような直接的なものでも良いし、家電の熱とかでも移せる。 人間の熱も移せる、もちろんやったことないけど、熱を移し続けて人を殺せると思う。 私はこの能力を普段家族のことにしか使わない。 料理とか熱を移すことで時短になるし、地味に掃除や洗濯でも使える能力だ。 子どもが熱を出した時も使った。風邪が治るわけじゃあないからあんまり意味がないのだけど、苦しい姿を見ていたたまれなくなり能力を使ってしまった。少しでも楽になったんだろうか。うーむ発熱するからこそ風邪が治るのか? わからんね。 それと夫とのセックスの際にも意外とメリットが…多分ある。夫は非能力者だから気付いてないだろうけど。色々使える! 試してみたい? あ私40のばばあだったわ! すま

    せめぎ合う感情
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2016/01/15
    3児のパパだったら良かったんですが。(どこまでも腐ってゆくスタイル)
  • ニューヨークの地下鉄が自由すぎるwww マジでビビる動画18選! | 留こみ!

    ニューヨークは世界一面白い!そしてニューヨークの地下鉄もまた、世界一面白い! というわけで、ニューヨーク地下鉄の自由すぎる動画を集めてみました! こんな地下鉄なら、満員電車でもイイ! ニューヨーク地下鉄のすんごい動画18連発! 地下鉄の中で人に寄り添って寝てみた結果www 地下鉄内で突然起きた、マジでかっこよすぎるサックスバトル! マジでありえん!!!サイコー! おばちゃんのノリが気持ちいい! バンドより目立ってるw これ何なのww 知らない人同士が、どうしてこーなるのw 地下鉄の中をスケボーで駆け巡る! 最後の技はヤバすぎ!必見! ライオンキングの出演メンバーが普通の乗客に紛れて歌い出した結果ww わざとらしくスマホをいじりながら歌ったりしてるけど、普通じゃないの分かるでしょw 歌っている子供の前の黒い服を着た男性の反応が微妙すぎww 地下鉄の中で踊りまくる若者たちw ノリノリの若者を横

    Harnoncourt
    Harnoncourt 2016/01/15
    御茶ノ水の駅前でおっさんがヴァイオリン弾いてることがあるんですけど、ピッチが悪くて音感が鋭敏な自分はつらい。しかしだんだん上達しています。がんばれ(笑)。
  • SFファンの友人が言っていた

    ペッパーみたいな解りやすいロボット、あるいは解りやすい未来感は信用ならない。 60年代の宇宙人やロボットが今見るとクソださいのと同様に、ペッパーやそれに類するものは時の洗礼に堪えられないだろう。 むしろ、販売されているほとんどの玉子に賞味期限が刻印されている現状こそがSFっぽいのだという。 安直な未来感はむしろ想像を後退させる。ペッパー見つけたら俺がぶん殴ってやる、って酔って言っていた。

    SFファンの友人が言っていた
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2016/01/15
    この文章に思いっきり既視感があるんですけど。たまごの賞味期限のあたり。すでに既出ではないですか?
  • 子どもが芸大・美大に行きたいと言ったら止めてはいけない - MIKINOTE

    芸術系の大学に進学して、そのまま作品を作るだけでやっていける人はほとんどいません。 それは事実です。 www.ishikawayulio.net いつも購読させていただいているユーリオ (id:ishikawayulio) さんのブログで上記の記事を読みました。 記事中でユーリオさんが紹介している「芸大・美大生が卒業後に業として絵を描かなくなる6つの理由 | Hideki工房」という記事も含めて、すごく共感できる内容でした。リンク先のブログのヒデキさんは美術系大学出身ということで、非常に的確に書かれていていました。「あ〜、あるよねぇ」って感じ。 ただ、これらの記事に、ちょっとだけ補足として、書きたいことがあります。と言うのは、下記のようなコメントを見かけたからです。 芸大・美大生の芸術系の学生の卒業後は厳しいみたい - ユーリオニッキ キビシイんだ。それでも子供がいきたいっていったら、ど

    子どもが芸大・美大に行きたいと言ったら止めてはいけない - MIKINOTE
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2016/01/15
    芸大に限らないけど、専門系大学はなんのために入学するのか目的意識をはっきりしないとダメですよ。お金と時間を使うときは、目的意識を持ちましょう。◯◯大卒の学歴が欲しい、という目的でもいいんです。