ブックマーク / pochi-m.hatenablog.com (108)

  • 10m長ロングワイヤー - POCHIの日記

    意外と使える10m長ロングワイヤーです。10mの長さで、アンテナチューナーCAT-300との併用で3,5~50MHzまでチューニングが取れます。アンテナ長20mより10m長の方が、3,5~50MHzに限れば良い結果が出ています。モービルホイップHV7CXと同等かそれ以上の成果が、出ています。 トタン屋根の軒先から出ているのが、ロングワイヤーです。7MHzのQRP5Wで、和歌山市まで届けばアンテナの性能としては合格と思えます。

    10m長ロングワイヤー - POCHIの日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/05/20
  • 10m長ロングワイヤー - POCHIの日記

    意外と使える10m長ロングワイヤーです。10mの長さで、アンテナチューナーCAT-300との併用で3,5~50MHzまでチューニングが取れます。アンテナ長20mより10m長の方が、3,5~50MHzに限れば良い結果が出ています。モービルホイップHV7CXと同等かそれ以上の成果が、出ています。 アパートのベランダにホイツプを取り付ける目的で、製作したアダプターですがロングワイヤーの展開に使えるとは思いもしませんでした。 オールステレス製です。 ラジアルは、ベランダの床に1を約8m這わせています。ベランダの屋根は、トタンです。ノイズは、やや多めですがS9の信号でも聞き取れます。1,9MHzは、20m長のエレメントでは不足のようで全長40m位にしないとチューニングが取れないようです。まさか10m程のエレメントで、3,5~50MHzまで運用できるとは予想外でありました。お手軽な構成で、マルチバン

    10m長ロングワイヤー - POCHIの日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/05/20
  • デルタループで楽しむ50MHzのEs - POCHIの日記

    今日は、いつもの公園で7MHz用自作デルタループアンテナを上げて50MHzのEsに期待します。又、デルタループでのアンテナチューナーCAT-300のチューニングを試します。条件は、給電部10mでRG58Uケーブル10mを使用。 7,036MHz 1,1    200KHz全帯域1,3以下 10MHz      5,0   CAT-300を使い 1,6 14MHz      1,1   350KHz全帯域1,3以下 18MHz      8 ,0  CAT-300を使い 1,1 21MHz      1,1   450KHz全帯域1,5以下 24MHz      3,5   CAT-300を使い 1,1 28,20MHz 1,2 29,00MHz 1,6 50,20MHz  2,5   CAT-300を使い 1,7 FT-991AM内臓のオートアンテナチューナーは、使わずに測定。 50MHz

    デルタループで楽しむ50MHzのEs - POCHIの日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/05/20
  • 家庭菜園の手入れ - POCHIの日記

    今日は、朝から家庭菜園の手入れをしました。今年は、トマト、ナスビ、キューリの生育が良く順調に育っています。 ミニトマトも実を付けています。 キューリは1塩もみにして、頂きました。採れたてのパリパリ感が、最高です。 手入れの傍ら50MHzのEsにも耳を傾けます。10時ごろ50,313MHzのFT8も強いときで、S9振れだしたのでオープンするかと思いきや残念ながらその気配が、ありません。自作スカイドアの感度も良くHV7CXで、S1の信号がスカイドアだとS6は振れます。夕方のオープンを待ち望むも昨日の強力なオープンにほど遠く何にも聞こえません。明日は、雨の予報なのでポールをたたみました。その作業をしていたら近くの方から声が、かかりました。10mはあるポールをハチの巣の除去に使いたいとのことです。アンテナの設営に限らず用途は、アイデア次第です。

    家庭菜園の手入れ - POCHIの日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/05/20
  • ロングワイヤーの飛び - POCHIの日記

    畑周りの垣根が、伸びたので剪定しました。剪定ハサミで、チョキチョキと切り落としますが枝が大きくなり思うように切れません。刃先も研いだりして、少しでも作業効率のアップを図ります。10時位に雨が、降りだして今日の作業は中止とします。 今朝KX3とCAT-300のコンビで、10MHzのチューニングを試したところロングワイヤー10mでもバッチリ整合できます。FT8の1Wでも1エリアまで届きました。PSKリポートで、見ると7エリアからもリポートが、届いています。チューニングによるロスとケーブルロスで、800mW程度の放射と思われます。CAT'-300でのメーター表示では、0,5W位を指しています。CAT-300では、低く表示される傾向があるとの記事を見ました。お手軽ロングワイヤーながら飛びは、いいかと思います。夜は、7MHzのSSBで10Wで交信したところ広島市まで問題なく届いています。移動運用には

    ロングワイヤーの飛び - POCHIの日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/05/20
  • KX3で聞く今朝の1,8MHz - POCHIの日記

    KX3とアンテナチューナーCAT-300で、朝の1,8MHzのSSBを聞いてみました。このバンドは、当局の環境ではノイズレベルが低いのでS3の信号でも聞き取れます。強い局では、S7までメーターが振れます。時刻は、まだ夜が明けぬ4時30分です。4と5エリアが、入感しています。無理だと知りつつKX3の最大電力12Wで、CQを出すもやはりどなたからも応答無しです。移動運用では、1,9と3,5MHzのインバーテッドブイでCW,SSBの交信実績はあります。長らく1,9MHzのインバーテッドブイも仮設していません。冬のコンデションのようなことは、期待できないけどせめて国内QSOでも楽しめたらと思うのです。 pochi-m.hatenablog.com

    KX3で聞く今朝の1,8MHz - POCHIの日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/05/20
  • ハンドルテーブル - POCHIの日記

    以前から自作のテーブルにFT-847を置きその上にノートパソコンを置いてFT8を楽しんでいました。自作テーブルの取り付け不具合が、生じたので取り外してFT-847はダッシュボードに押し込みました。弁当をべたりノートパソコンの使用に不便が、あるのでハンドルに取り付けるテーブルを買い求めました。ハンドルの下から組み込みます。脱着可能なので、運転には何ら支障はありません。使ってみたところテーブルの材質が、滑りやすいものでした。マウスを置いてもツルツルと滑り落下するので、マウスパッドを両面テープで貼り付けることにします。弁当、飲み物までツルツルと滑る始末です。気を付けないと弁当もうっちゃかります。滑らない材質を使うべきと感じました。 昼前に雨も止んだので、垣根の剪定作業を続けます。両手の筋肉を使うので、腕は疲れます。手の運動は、十分過ぎるので足の運動も欠かさないように速歩で、4Km歩きました。こ

    ハンドルテーブル - POCHIの日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/05/20
  • 今朝の10MHzヨーロッパ方面 - POCHIの日記

    今朝の10MHzヨーロッパ方面は、EAまでは届かないもののSP9とQSOできました。UR-20 MY-11とギボシアンテナが、よく健闘しています。これで、ヨーロッパ方面までわずかKX3の15Wで、飛ぶもんだと我ながら感心しています。相手局が、弱くても呼ぶことが大事だと思います。良いリポートが、返ってくることもあります。昨日は、寒の戻りで寒い雨の一日でしたが、今朝は青空が広がる爽やかな朝です。

    今朝の10MHzヨーロッパ方面 - POCHIの日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/04/26
  • 鰐浦ヒトツバタゴは今が見ごろ - POCHIの日記

    鰐浦のヒトツバタゴは、今週中が見頃と思えます。個体によっては、満開の状況です。体調が、良ければ4月22日(土曜日)CBR250Rを走らせて、楽しむことにします。(何分高齢者ライダーの為)近年花の開花が、何と言わず半月早く開花する気が、します。これも地球温暖化の一因でしょうか。

    鰐浦ヒトツバタゴは今が見ごろ - POCHIの日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/04/26
  • 昭和のレトロな電源器 - POCHIの日記

    先日のTR1200探しで、付随して出てきたものに古いDC電源器があります。大きい重いのが、特徴です。あ~あったなこんな電源器。最大DC12Vを出力するようです。日章工業株式会社製(昭和43年設立)で昭和50年頃購入したと思われます。 後面の陸軍ターミナルから6V,9V,12Vが取り出せる仕様と思われる。錆が、至る所に発生して50年の歴史を感じます。 出力電圧の信頼性にやや欠けるので、過大電圧対策として自作のDC-DCコンバーターを通して無線機に接続しています。12Vのタップで、14Vの電圧が出力されています。まだ使えなくもないので、KX3(9~15V)の室内用電源として活用しています。いつ壊れてもおかしくない昭和のレトロな電源器なのです。

    昭和のレトロな電源器 - POCHIの日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/04/26
  • トマトカプセル取外し - POCHIの日記

    10日ほど前に植え付けたミニトマトトマトのカプセルを外しました。 伸びが、良くて生育を妨げる恐れがあるからです。 朝の冷え込みが、あるものの問題はないだろうと判断しました。生育状況を見るのが、毎日の楽しみなのです。大きく育てよ ! ! ホーム桃太郎

    トマトカプセル取外し - POCHIの日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/04/26
  • CBR250Rタイヤ交換 - POCHIの日記

    HONDA   CBR250R CBR250R走行距離約2万キロのフロント、リアタイヤを6年ぶりに交換しました。中古車購入から10年で、購入時の走行距離は3,400Kmでした。 この時購入予定モデルに迷いました。先発の2気筒KAWASAKIニンジャ250Rも候補として上げました。バイクモービルの視点から結果的にCBR250Rとしました。後で、わかるのですが無線用サブバッテリーの収納スペースが確保できました。又、サイドバックの装着も容易にできそうなことも購入ポイントでした。福岡居住時は、CBR250Rで福岡の背振山、九千部山、井原山、油山、鷹取山、釈迦岳等にKX3で、良く移動運用に出かけました。 走行中充電できる無線機用バッテリーです。メンテナンスフリーのバツテリーを寝かせてKX3の電源とするも長時間の運用では、エンジンの始動が必要です。 劣化は、リアタイヤが激しいようでいたるところにひび割

    CBR250Rタイヤ交換 - POCHIの日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/04/26
  • ヒトツバタゴ ソロツーリング2023 - POCHIの日記

    20,417Kmで、自宅を出発。 エレクラフトMP1と同軸ケーブルをサイドバッグへ収納します。 予定通り鰐浦のヒトツバタゴを見る為に09:00自宅を出発しました。リックにKX3他を入れて、現地で運用の予定です。自宅から20分ほど走行したらアララ ? ハンドルをとられてしまいます。とんでもない強風が、東海岸は吹き荒れています。走行速度も30~40Kmで、安全走行を確保します。海も白波が、立つほど大しけです。 続行することは、困難と判断して取り止めることにしました。楽しみにしていたヒトツバタゴ ソロツーリングですが、止める勇気も必要です。この先この強風では、目的地の後50Kmを走ることは、無理です。そうバイクは、肌で感じる乗り物なのです。北東の風が、強烈な海岸線は特段の注意を払い無事自宅へたどり着けました。後で聞いたソロライダーのお話では、大型バイクでもハンドルを取られるとのことです。往復50

    ヒトツバタゴ ソロツーリング2023 - POCHIの日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/04/26
  • サクランボ初収穫 - POCHIの日記

    赤く熟れたサクランボの実に今朝気が付きました。 手が、届くところから摘み取りました。べてみると例年より甘さが、口の中に広がりました。^_^ 蜂君たちの地道な作業の成果が、結果として表れています。5月初旬までは、収穫できそうです。 山形乙宮神社厄払い祭 先週の土曜日に事前清掃した山形乙宮神社厄払い祭が、午前中執り行われました。今年は、5人の厄年の該当者が御祓いを受けました。年々減少傾向にあるようです。

    サクランボ初収穫 - POCHIの日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/04/26
  • 懐かしのリグTR-1200 - POCHIの日記

    事の始まりは、ここ数日前の7MHzにおいて5エリアの局長さんとの1時間にも及ぶロングラグチューからです。昔のリグの話しが、盛り上がりFDAM3にTR-1200の話題となります。FDAM3は、中学生の頃親におねだりして買ってもらい3エレメント八木で、アマチュア無線界にデビューした思い出深いリグです。TR-1200の取得ルートの記憶が、定かでありません。多分兄からの譲り受けと思われます。倉庫の中を探すと出てきました。訳ありで、保管していたのかと思います。 傷、汚れあり使用感ありありの50年の歳月を感じます。1972年に発売されたTR-1200です。 どうかな~50年経過しているが、使えるだろうか ? 上蓋の穴二つは、モービルで使うために取り付けブラケットに固定する穴のようです。こんな事をするのは、私の仕業で間違いなし。さて、どんな車にTR-1200を搭載していたのかも記憶が薄く不明です。 上蓋

    懐かしのリグTR-1200 - POCHIの日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/04/08
  • 自給自足の野菜を植える - POCHIの日記

    畑の草刈りから始めます。去年の秋以降エンジンを始動することもなかった草刈り機リョウビのEK-20が、始動できません。プラグを替えました。それでも始動できません。それではと、気にかかっていた混合油(25:1)の前回分を廃棄して、新しく作り油タンクに投入しスターターを引いたところ一発で始動できました。前回の残り油は、使わないことが作業の効率化につながります。長期保存で、揮発性が無くなりエンジン始動に支障があります。 家周りの草刈りから始めました。EK-20のエンジンも快調です。 畑の草を刈り畝(うね)を一畝(ひとうね)立てました。クワ1による手作業です。この作業が一番体力を使います。 8-8-8の肥料を散布して元肥料とし「かきまぜながら」畝をたてていきます。元肥料のやりかた等の作業は、素人作業です。 ミニトマト、大玉トマト、キュウリ、ナスビの苗を買い求めて植え込みました。 水をたっぷり与えて

    自給自足の野菜を植える - POCHIの日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/04/08
  • WIRESーXを楽しむ - POCHIの日記

    今日は、天候も良いしWIRESーXの接続にチャレンジします。FT-991AMの機能として装備されているので、是非使いたいものです。操作手順が、わからず置き去りにされていたものを今日はマスターして帰ります。WIRES(ワイヤーズは、Wide-coverage Internet Repeater Enhancement Systemの略)は、アマチュア無線の通信エリアを広げるための、インターネットを利用した通信システムVOIP無線です。 階段を上がり下がりすること片道5回で、準備するための荷物も多いものです。息切れ起こしそう(笑)バッテリーは、1個の軽装備とします。 釣り竿にアンテナを取り付けます。上にグローバルアンテナ研究会のGH-4ループアンテナを付け下に自作AWXアンテナを付けます。見た目が、悪いですがテープ止めです。 GH-4体は、塩ビパイプにねじ止めします。 垂直偏波にセットしまし

    WIRESーXを楽しむ - POCHIの日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/03/30
  • 春だバイクに乗ろう ! ! - POCHIの日記

    冬のシーズンまったくハンドルを握ることもなかったCBR250Rです。3か月ぶりに隣の街まで走ってみました。2速から3速に加速するときの排気音が、好きです。まだまだ操縦安定性もいいぞ ! 身体全身を使う乗り物です。健康のバロメーターとして、なりうるバイク走行を続けよう。 もう一つ健康管理に重要なウオーキングを欠かさず継続することです。車社会のこの世の中足の衰えが、生じます。歩いて、足腰を鍛えることが大事です。バイクに乗れるのも日頃のウオーキングのおかげです。今年も鰐浦のヒトツバタゴ祭りにバイクで、出かけよう ! !

    春だバイクに乗ろう ! ! - POCHIの日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/03/30
  • 430MHz帯ループアンテナGH-4飛び - POCHIの日記

    グローバルアンテナ研究会のGH-4を使い初めてのQSOに成功しました。何しろ田舎故交信相手に困る430MHz帯です。山に移動して、楽しむほかないのが現状です。今日は、3月の第4土曜日なのでC4FMによるロールコールでのQSOが期待できます。14時過ぎに内山峠に到着しました。どうにか144MHz帯のC4FMロールコールに間に合いました。チェックインをして、430MHz帯のロールコールに参加することを伝えました。 14時過ぎからの430MHz帯のロールコールにそなえてループアンテナGH-4を組み立てます。完成したので、指定の周波数を聞きチェックインのタイミングを狙います。キー局は、強力に入感していますのでFT2Dの5Wでも十分届くはずです。問題なくチェックインできました。マイクが、自分の番に回ってきたのでグローバルアンテナ研究会のGH-4を使い運用中であることと山頂は、風が強く寒いことを伝えま

    430MHz帯ループアンテナGH-4飛び - POCHIの日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/03/28
  • ライトアップ - POCHIの日記

    あそうベイパーク公園で、玄海ツツジと桜のライトアップが施されています。玄海ツツジのライトアップは、3/25と3/26の二日間のみです。桜のライトアップは、3月27日現在まだライトが置かれていましたので、しばらくは続くと思われます。 玄海ツツジは、すでに時期を過ぎたようです。ここ10日ほど前が、見頃でした。 ライトアップされた玄海ツツジ。 桜は、満開で今が見頃です。 夜桜見物で、人通りもまずまずでした。この公園は、SUPも楽しめます。

    ライトアップ - POCHIの日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/03/28