ブックマーク / dantandho.hatenadiary.com (183)

  • 年金って、どうやってもらい始めるの? ただ待っていても年金は振り込まれません 年金に対する疑問もFPの勉強が解決 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 自分自身のこととして気になっている年金。 金額だとか、受給年齢だとか、その辺り、とても気になります。 が、ふと、年金って、何もしなくてももらえるのだろうか、と疑問に思いました。 まあ、そんなわけないですよね。 で、今回は、年金をもらい始める時の手続きをまとめてみようと思います。 年金は手続きをしないともらえません 年金はどのようなタイミングで支払われるのか 年金は手続きをしないともらえません 老齢基礎年金も、老齢厚生年金も、年金をもらうためには、年金請求書を記入して提出しないともらえません。 年金請求書の提出先は年金事務所。 年金請求書は、年金をもらえる年齢になる3ヶ月前を目処に送付されてきます。 届かなければ市町村の役場や年金事務所、街中の年金相談センターの窓口で入手可能です。 年金請求書は、年金加入歴、納付未納時期などを記入する欄があります。 ねんきん定期便な

    年金って、どうやってもらい始めるの? ただ待っていても年金は振り込まれません 年金に対する疑問もFPの勉強が解決 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/11/05
  • 読み始めた頃 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    小学校に入学する前は、時々、「幼稚園」、あるいは「楽しい幼稚園」のような幼児向け雑誌を買ってもらって読んでいた。 その頃、家族の知り合いに屋さんがいたので、両親や祖母は、それらのをその知り合いの店で買うことが多かった。 最寄りの駅にも、当時はキオスクがあり、そこで買ったりして僕に与えてくれていた。 それらの薄い雑誌で、僕は漫画を読んでいた。 小学校に入ると、「小学一年生」などを続けて読んでいた。時々「テレビランド」なども買ってもらっていた。 小学校高学年になると「冒険王」や、「少年サンデー」なども読んだりしていた。 これらの児童や少年向け漫画雑誌の他に、学校の図書室にあるも読むようになった。 宇宙船や超能力者の出てくる児童向けのサイエンスフィクションのシリーズがあり、それを借りて読んでいた。 小学校に通っていた頃は、実家から学校までの通学路の交通量は少なく、車はほとんど走っていなかっ

    読み始めた頃 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/11/05
  • 「夕されば 門田の稲葉 おとづれて」 大納言経信 異形の鬼と出会った歌人 さわやかに秋の情景を歌う - 安心感の研究 by 暖淡堂

    百人一首第71番目の歌の作者は大納言経信だいなごんつねのぶです。 藤原頼通が政治の中心にいた頃から、後三条天皇、白河天皇の院政期に至るまで歌壇の中央で活躍していました。 今回は大納言経信について紹介します。 大納言経信とは 大納言経信(源経信)の生年は1016年、没年は1097年。 宇多源氏につらなる人です。 後一条天皇の時に従五位下となります(1030年)。 その後も歴代の天皇に仕え、1070年に正二位、1091年には大納言となります。 1094年に大宰権帥となり、1095年任地に下向。 そのままその地で亡くなりました。 詩歌や管弦などの芸に秀で、また有職故実にも通じていました。 歌人としての評価は高く、多くの歌合にも参加しています。 この百人一首に選ばれている歌は、師賢朝臣の梅津の山荘に人々が集まった時に作られた歌とされています。 当時の梅津は、貴族たちが京都の埃っぽさを避けて別荘を建

    「夕されば 門田の稲葉 おとづれて」 大納言経信 異形の鬼と出会った歌人 さわやかに秋の情景を歌う - 安心感の研究 by 暖淡堂
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/11/05
  • はてなブログで書き始めて2年が経過した頃から少しずつしていること - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 Yahooのブログサービスが終了した後、1年ほどアメバブログで書いていましたが、書店で染谷さんのを読んだのがきっかけではてなブログに移動してきました。 それから大体2年が過ぎました。 2年が過ぎた頃(そのちょっと前も含めて)に少しずつやっていることを記録として書いておこうと思います。 発作的にデザインを変えた ブログデザインを変えました。 見た目をシンプルにしたいという衝動に襲われて、変えてしまいました。 前のデザインの時にCSSで少しだけ設定したものが、全部消えてしまいましたが、変えてよかったと思っています。 また発作が起こると変えるかもしれません。 デザインが変わっても、書いてあることは相変わらずの暖淡堂のブログです。 その辺りはご寛恕を。 雑居ブログへの記事の移動 この「安心感の研究」は雑居ブログです。 過去に書いたブログ記事や、その他の文章をこの「安心感

    はてなブログで書き始めて2年が経過した頃から少しずつしていること - 安心感の研究 by 暖淡堂
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/11/05
  • 【臨済録を読む】示衆(1)「師晚參示衆云」(師は晚參の時、衆に対して言った) 臨済の説法の根底にある態度について 原文と現代語訳 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 今回から「臨済録」の示衆の部分を少しずつ紹介します。 示衆には晩参(夜に行われた説法)で、臨済と参加者との間で交わされた言葉が記録されています。 臨済の教えの全体像を把握するには、この部分の精読が欠かせません。 一方で、臨済自身は、先人の文字を大切なものとして読み込むことを「黒豆拾い」のような言い方で、切って捨てています。 さて、私たちはどうしたらいいのでしょう。 それもまた、私たちが取り組まなければいけない問いなのでしょうね。 一文を紹介します。 原文:師晚參示衆云 現代語訳:師は晚參の時、衆に対して言った この部分の大意は、ほぼ言葉通りに理解していいかと思います。 ここで少し注意したいのが「示す」という言葉。 白川静氏の「常用字解」によれば、漢字の「示」は生贄の肉を祭卓の上に載せる動作の形。 「〒」が祭卓の上に肉を載せたところで、「ハ」の部分が両手のようです。

    【臨済録を読む】示衆(1)「師晚參示衆云」(師は晚參の時、衆に対して言った) 臨済の説法の根底にある態度について 原文と現代語訳 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/11/05
  • 【現代詩】「そして、舞う雪…」 北の涯の凍りついたような砂浜と雪のイメージ 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂

    そして、舞う雪… (…底で騒ぐ突起の群… (…その、一塊が… (…不意に、沸騰する… (…そして、崩れた底のさらに下に… (…新たな「底」がのぞく… 浮上する泡は 表面が突起で覆われた 「まるで袋」のように 膨張を続けるのだ 打ち上げられるのは 北の、遠い涯の 雪の厚く降り積もった砂浜 白い鳥だけが見下ろしている 雪が風に舞う 波が凍る砂浜を齧る 遠い砂浜 科学にできることはもはやなく あるいは言葉はただたんなる窒息間際のうめきになり あとは「底」がいくつ現れるのかを 数え上げる子供の声だけが、必要なのだ それに気づくのも あの声の主 私が、あの遠い涯 あの北の暗い坑道に置き去りにしたままの (…置き去りにされたままの、子供… 砂浜に打ち上げられた 袋を蹴りながら駆けてゆく足跡が 雪原と波打ち際のわずかの境界を どこまでも続く そして、舞う雪 ***** 文学が好きな方なら、以下の詩集はお

    【現代詩】「そして、舞う雪…」 北の涯の凍りついたような砂浜と雪のイメージ 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/11/05
  • 親戚の家で起こった事件 旭川鷹栖の犬 【沙河14】 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    祖父母に連れられて、親戚の家に行くと、楽しかったのか、ちょっと舞い上がった状態になり、いくつか失敗をしてしまいました。 それらの事件は、親戚の家に行くたびに話題になり、恥ずかしい思いをしたものです。 ただ、誰もが朗らかに対応してくれていたので、親戚の家々はいつまでも楽しい場所であり続けました。 今振り返ると、どれもとても田舎の家なのですが、とても暖かく感じたものです。 【沙河】昭和四〇年~昭和五〇年 (七)② 祖母に連れて行かれた親戚の家は、どれも昔からある家だった。 風呂や便所は家の外に作られていた。幼い子供だった私は、そこでも、夜一人では便所に行けなかった。祖母や、その他の人に一緒に行ってもらった。広い田圃の中にある家で、夜は蛙の鳴き声が盛んに聞こえた。 そんな親戚の家の、いずれかにいた時のことだ。 親戚の車で出かけようとしていた時に、私は車の扉に指を挟んでしまった。痛くて泣いた。指を

    親戚の家で起こった事件 旭川鷹栖の犬 【沙河14】 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/11/05
  • Google Adsenseからポリシー違反の警告が来た 自動広告しか置いていないのに… - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 Adsenseから警告がきました。 「ユーザーの意図しないクリック: レイアウト」が問題とのことです。 問題になったサイトはGoogleBloggerで運営しているものでした。 はてなブログのサイトは問題なかったようです。 Adsense広告に関しては、現状「自動広告」しか表示されていないので、Adsense側でなんとかしてほしいなあ、と思ったのですが、そう思いながらも以下の対応をしてみました。 自動広告をオフにする サイドバーに「スポンサーリンク」として表示されるもののみにする これでしばらく様子を見ていると、数時間後に広告掲載OKのメールがきました。 とりあえずは一安心です。 検索してみると、同様の警告を受けて戸惑っている人がGoogleに質問していました。 情報共有しておきます。 support.google.com ポリシー違反について、Googleでは

    Google Adsenseからポリシー違反の警告が来た 自動広告しか置いていないのに… - 安心感の研究 by 暖淡堂
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/11/05
  • 【北方謙三ファン必見】ファンでなくてもオススメ 「ホテルに缶詰になる作家の世界 ~有隣堂しか知らない世界221~」 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 ついにこの日が来たか、という感じです。 あの北方謙三さんが「有隣堂しか知らない世界」に登場しました。 北方謙三さん、想像通りの生活をされているようです。 で、年齢なりの成熟も。 僕の年齢になっても、まだまだ憧れます。 万年筆で手書きというのは、どこかで読んで知っていました。 僕も、日記などは手書き派なので、とても共感を覚えています。 ぺんだこもしっかりありますので。 僕の北方謙三さんの作品で、ベストだと思っているのが「破軍の星」、次が「道誉なり」ですが、一連の中国を舞台にした歴史小説も大好きです。 あの量の作品を手書きで書き上げてこられた北方謙三さん。 これからもまだまだ活躍してほしいです。 休日に、自分の「越し方行く末」を思い回らせながら。 大人の皆さんへ、ぜひ。 www.youtube.com (新装版)三国志 一の巻 天狼の星 (ハルキ文庫 き 3-41)

    【北方謙三ファン必見】ファンでなくてもオススメ 「ホテルに缶詰になる作家の世界 ~有隣堂しか知らない世界221~」 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/11/05
  • 【現代詩】「沙汰無し」 終わるものと始まるものの温度差のイメージ 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂

    沙汰無し 駆け回って 何も得られない日々が続き 君は元気ですか 僕は立ち止まります 夏は もう盛りを過ぎました もう こんなに静かです 僕も しばらく言葉を節約します 力を溜めるため ***** 文学が好きな方なら、以下の詩集はおすすめです。 働きながら、詩を書いてみたいと思う方、必読です。 吉野弘詩集 (現代詩文庫 第 1期12) 作者:吉野 弘 思潮社 Amazon 以下は暖淡堂の詩集です。 雪の処方箋 (暖淡堂書房) 作者:暖淡堂 Amazon 腐朽船群 (暖淡堂書房) 作者:暖淡堂 暖淡堂書房 Amazon dantandho にほんブログ村 ランキング参加中詩 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

    【現代詩】「沙汰無し」 終わるものと始まるものの温度差のイメージ 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/11/05
  • 「つむじ風」 アリス 助走期間の終わり - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 僕がベストだと思うアリスのアルバムは「アリスⅤ」です。 この一枚に、アリスのそれまでの試みが凝縮されています。 ALICE V アリス5 [12" Analog LP Record] アーティスト:ALICE アリス [谷村新司 堀内孝雄 矢沢透] 東芝EMI Amazon このアルバムに続く「アリスⅥ」は、ピークに向けて全速力で駆け上がる、その一瞬前の作品。 アリス Ⅵ[LPレコード 12inch] アーティスト:アリス 東芝EMI Amazon A面の一曲目が「つむじ風」で、まさに駆け出した勢いがそのまま現れています。 この曲は、特に注目すべきはドラムとパーカッション。 矢沢透さんがアリスにいる意味がよくわかると思います。 アリスの音楽性は、矢沢さんが支えているとも言えます。 ライブのオープニングに使われることの多かった名曲です。 僕も、この曲を聴くと、若かっ

    「つむじ風」 アリス 助走期間の終わり - 安心感の研究 by 暖淡堂
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/11/05
  • 「懐かしい友のうたう歌」 堀内孝雄 いつもすぐそばにいる過去 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 なんだかこのところ、昔のことばかり考えています。 そして、いろんな懐かしい曲を思い出しています。 ふと、堀内孝雄さんの昔の曲を思い出しました。 「懐かしい友のうたう歌」です。 この曲はアルバム「忘れかけていたラブソング」に収録されています。 YouTubeで探してみたら、ライブ映像がありました。 弾き語りで、とても堀内孝雄さんらしい演奏になっています。 この曲の世界観は、のちの「ジョニーの子守唄」や「さよならDJ」などでも引き継がれています。 街角でふと耳にした歌で、多くのことを思い出す。 僕にも、そんなことが、以前はよくありました。 僕の郷里の砂川では、商店街で有線放送が流れていて、その時に流行っていた曲がよく聞こえてきたものです。 あの頃は、ヒットしていた曲は、年齢や性別によらず、誰もが知っていたと思います。 もう、街角で有線放送を耳にすることはなくなってしま

    「懐かしい友のうたう歌」 堀内孝雄 いつもすぐそばにいる過去 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/10/09
  • 九竅之有職、官之分也。春秋時代から伝わる心術の歴史 黄老思想の源流:菅子四篇から - 安心感の研究 by 暖淡堂

    黄老思想の源流:老子 こんにちは、暖淡堂です。 古典からは様々なものが学べます。古典を読んでいると、今、書店で売られているに書かれているような内容のものが、すでに2000年以上前にもあったりします。2000年以上にわたって書き続けられている内容って、人類の永遠のテーマなのかもしれませんね。 「心と身体」について書かれている書物を紹介しています。「管子四篇」の「心術」でです。前回の続きを紹介します。前回は漢字8文字。今回は漢字9文字に増えます。ちょっとだけ長くなります。が、読み方は前回と同じです。 少しずつ、読んでみましょう。 九竅之有職 官之分也 心身二元論、とは 九竅之有職 九竅きゅうきょうは九つの穴。身体にある穴のことです。耳、目、鼻、口と数えていくと、頭だけで七つあります。残り二つはそれよりも下にありますね。合わせて九つ。 之は前回出てきました。「~の」、「~が」の意味です。 有職

    九竅之有職、官之分也。春秋時代から伝わる心術の歴史 黄老思想の源流:菅子四篇から - 安心感の研究 by 暖淡堂
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/10/09
  • 【現代詩】「地下茎」 深い地底で醗酵する古代の遺物のイメージ 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂

    地下茎 ここ、に この地下に溜まる 巨大な爆縮が持ち去った 触手の時代の空洞 あるいははじめからなかったもの 後退する凍土が置き去りにした湿地 涯からの響きに応えるのはこの地下に並ぶ灰色に膨れ上がる腹を抱えた箱舟の群暗い窓に浮かぶ口不ぞろいな歯に肺が潰れもう息を吸い込むことの出来ないがための窒息する叫び 北の、西の、南の、東の 炭鉱を、灰色の男達が、女達が取り囲み 赤い提灯を掲げて、回り始める とろけるようにゆがむ遠い涯に陽が落ち 水から上がったばかりの月が光を滴らせると 男達が提灯の火を互いの背に押し付け 腐臭を漏らす 女達が下腹に零れ落ちる塊を 乳飲み子のようにあやす その時、不意に燃え上がる駅舎 響き渡る呱々の声 北の地の、いくつもの坑道口から噴出す炎 そのなかでのたうつ 地下茎 絡まりあう紐帯 激しい風が呼び込まれ 影が、赤い光の中に消える、と (…忍び込む、涯… 「私」は地下の腐

    【現代詩】「地下茎」 深い地底で醗酵する古代の遺物のイメージ 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/10/09
  • 終活って、いつ頃はじめるといいの? 還暦が近づいたり、定年後の暮らしが気になったときが始めどき - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 自分の還暦や定年までの日数を、時々以下のサイトで計算しています。 Ke!san 生活や実務に役立つ計算サイトHP 残りの日数が多いと感じるか、もう残りわずかと思うか。 暖淡堂はとても短い期間だと考えます。 有効に使いたいですよね。 還暦やその後の定年が近づいてきたことで、最近急に気になり出したことがあります。 それは、「人生をどのように終えるのか」。 それをきちんと考えることで、最期のときまで充実した生活を送ることができるようになると感じ始めました。 終活が注目されているのはそのためですね。 エンディングノートを書いたり、自分史をまとめたり。 どのように看取ってもらうのかを決めたり、自分の意思が示せなくなったときにはどうしてもらいたいのかを書いた指示書を作成したり。 遺言書を書くというのもあります。 始めると、結構色々とあります。 では、その終活はいつ頃始めるのが

    終活って、いつ頃はじめるといいの? 還暦が近づいたり、定年後の暮らしが気になったときが始めどき - 安心感の研究 by 暖淡堂
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/10/04
  • 「時の過ぎゆくままに」 沢田研二 純粋な過去の彩りとして - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 子供の頃、自分が大人になったら、どんな音楽を聴いているのだろうなって考えたりしていました。 小学生の時に、祖母に小型のトランジスタラジオを買ってもらいました。 Toshiba製のラジオで、当時の値段で6,000円くらいしました。 それで毎日ラジオ放送を聞いていましたね。 それこそ朝から晩まで。 北海道なので、午後になるとミスターデーブマンの「ベストテンほっかいどう」。 欠かさず聞いていました。 当時、ヒットしていた人たちといえば、西城秀樹、野口五郎、郷ひろみ、山口百恵、森昌子、桜田淳子、キャンディーズ、ピンクレディー。 演歌ではピンカラ兄弟、殿様キングス、敏いとうとハッピーアンドブルー、中条きよし、桜と一郎。 それに、沢田研二さんが、ヒット曲を連発していた時期でもありました。 沢田研二さんの曲、名曲が多いのですが、「時の過ぎゆくままに」はよく思い出しています。 サ

    「時の過ぎゆくままに」 沢田研二 純粋な過去の彩りとして - 安心感の研究 by 暖淡堂
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/10/04
  • 2010年5月下旬 バンコク市内で、デモで集まっていた人たちの一斉排除【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録】 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    2010年5月下旬。 体調を崩していた娘も、無事シラチャの日人学校に通い始めた。 ちょうどその頃、バンコクにデモで集まっていた人たちの強制排除が行われた。 市内を装甲車が走り、武力行使した上での排除だった。 寺院内に逃げ込んだ人たちに対して銃撃が行われ、死者も出たようだった。 そんな様子を現地のテレビ放送で観ていた。 日の親戚や知人からは、時々心配して様子を聞くための連絡があったりした。 実家の家族へは、我々の方から電話をしたりしていた。 この一斉排除の際、セントラルワールドへの放火があった。 隣接する伊勢丹の中に紀伊國屋があって、家族で週末に出かける先であったが、そこにはしばらくは行けなくなってしまった。 ja.wikipedia.org その週末、シラチャ日人学校で参観日があった。 と二人で出かけ、帰りは娘を連れて帰った。 ごく普通の授業が行われていて、とても安心した。 まだ、

    2010年5月下旬 バンコク市内で、デモで集まっていた人たちの一斉排除【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録】 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/10/04
  • 「Blue Sky」 チューリップ そろそろ爽やかな青空を - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 夏に膨らみきっていた空気が、ちょっと萎んだように感じます。 時々見える青空は、夏の間に騒いでいたものがちょっと減って、綺麗に澄んでいるようにも見えます。 気持ちのよい季節になりました。 で、思い出したのがチューリップの「Blue Sky」。 財津さんの書く曲って、メロディーがしなやかにうねる感じがします。 チューリップの曲のアレンジもそんな感じで。 この曲も、目だけで空を見上げるのではなく、首を傾けて、身体を空に向けるような様子が想像されます。 それからゆっくりと、目に映ったものが身体の中に入ってきて、それに響く言葉が浮かんできたような。 そんな一曲です。 秋空の青を目にいっぱいに溜めた後、静かな午後の部屋などで聴くのもいいかなと思います。 どうぞお楽しみください。 www.youtube.com *☺☺☺☺☺* TULIP 40~すべてのシングル40曲 デビュー

    「Blue Sky」 チューリップ そろそろ爽やかな青空を - 安心感の研究 by 暖淡堂
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/10/04
  • 扶養(配偶者)控除と「103万円の壁」という言葉のこと FP2の勉強をしながら整理すると - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 フィナンシャル・プランナーの勉強を始めると、新聞やテレビのニュースで伝えられる数字の意味がわかるようになってきます。 ここ数日では「103万円」と「106万円〜130万円」という金額。 「106万円〜130万円」は会社員などが加入する健康保険における配偶者の扶養に関係して出てくるものですね。 こちらに関しては、前回の記事をご参照ください。 dantandho.hatenadiary.com で、前回の記事を書きながら、さらっと流してしまった感じの「103万円」。 これは「130万円」の誤記ではありません。 所得税額を計算する際の配偶者控除に関係する数字です。 今回はその辺りを整理してみます。 ***** FP2の勉強を続けています。 今回使用しているのは、「ほんださんチャンネル」とコラボしている、以下のテキストです。 FP2級・AFP 合格のトリセツ 速習テキスト

    扶養(配偶者)控除と「103万円の壁」という言葉のこと FP2の勉強をしながら整理すると - 安心感の研究 by 暖淡堂
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/10/04
  • 【現代詩】「錘」 力を抜くことで得られるものの一つのイメージ 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂

    錘 横になり 目を閉じると いろいろな音が ここをつつんで 底を流れる やわらかな水に気付く 夜の錘 雪の処方箋 (暖淡堂書房) 作者:暖淡堂 Amazon 腐朽船群 (暖淡堂書房) 作者:暖淡堂 暖淡堂書房 Amazon 【現代詩】「錘」 力を抜くことで得られるものの 一つのイメージ 現代詩の試み またお立ち寄りください。 どうぞご贔屓に。 dantandho にほんブログ村 ランキング参加中詩 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

    【現代詩】「錘」 力を抜くことで得られるものの一つのイメージ 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/10/04