2022年10月24日のブックマーク (7件)

  • 歳いった女は若い女に嫉妬する論、そりゃ中にはそういう女もいるかもしれ..

    歳いった女は若い女に嫉妬する論、そりゃ中にはそういう女もいるかもしれないけど、ほとんどの女ってむしろ若い子かわいい守りたいが行動原理だし嫉妬なんて思いつきもしないよな なんで一部の男ってそういう嫉妬があることにしたがるんだろう? 自分が歳いった男で、若い男に嫉妬してるのかな? そうでもなきゃ思いつかないよな

    歳いった女は若い女に嫉妬する論、そりゃ中にはそういう女もいるかもしれ..
    Hate6752na774
    Hate6752na774 2022/10/24
    嫉妬しないオバサンがいるなら、嫉妬するオバサンも同程度はいると思う。なんかこういう女性性善説みたいな考え方、恥ずかしいから好きじゃない。
  • じゃがりこコミック|カルビー

    誕生日のお祝いやケンカの仲直り、 愛の告白や日ごろの感謝など、気持ちを 伝えるためにじゃがりこを誰かにあげること。 それが「あげりこ」です。 作画:も〜 ある日突然、異世界へと転生してしまったじゃがお。 そこは、人々が魔物に支配される恐ろしい世界だった。 絶体絶命…と思われたその時、究極魔法が発動し———⁉︎ 漫画を読む

    じゃがりこコミック|カルビー
    Hate6752na774
    Hate6752na774 2022/10/24
    絶対にこの路線だとわかっていたのに笑ってしまったw
  • イオンみたいな大型スーパーの女性下着コーナーで下着を買えない

    昔からの疑問。 イオンやヨーカドー、しまむらみたいな大型スーパー、大型衣料品店では何故大抵の店舗が店のド真ん中、のような目立つ場所に女性下着コーナーを配置しているのか。 今までの経験上、大抵どこの店舗も、店の真ん中、通路沿い、レジの側などの目立つ場所に女性下着売場が配置されているのである。 他のお客さんから下着選んでるのが丸見えで昔からっっっ当に嫌で嫌で仕方なかった。 中には度胸試しのようにわざわざ女性下着コーナーを通ってくる男子学生とか、下着選んでる女性客をジロジロ見てくるみのもんたみたいなジジイもいる。私が小さいときから見ず知らずの男性から下着を選ぶ姿を凝視されたことが何回もあった。見世物にされてるみたいですっごく不快だった。 特に同い年ぐらいの男子が物見遊山でブラジャーのコーナーにきたときは当に最悪だった。思えば下着のデザインよりも常に周囲を気にしていた気がする。 思春期の娘さん

    イオンみたいな大型スーパーの女性下着コーナーで下着を買えない
    Hate6752na774
    Hate6752na774 2022/10/24
    今きちんとした下着買ってる人ってどれくらいいるんだろう? ブラトップが快適過ぎてブラを買わなくなって久しいので、下着専門の売り場に足を運ばなくなった。
  • ゴールデンカムイは「ホモフォビア/トランスフォビアも相当ひどい」「偏見に満ち溢れたマイノリティ像」〜俳優・松崎悠希氏の批判と、その反響

    このまとめは「ローカル保存」もお勧めします。/※関連として https://togetter.com/li/1961991 から繋がる…と思ったのですが、肝心な部分は今は読めませんね。(それがローカル保存を薦める理由)

    ゴールデンカムイは「ホモフォビア/トランスフォビアも相当ひどい」「偏見に満ち溢れたマイノリティ像」〜俳優・松崎悠希氏の批判と、その反響
    Hate6752na774
    Hate6752na774 2022/10/24
    作者が描きたいように描いてた作品に対してあーだこーだ言うくらいなら読まなきゃいいのにとしか思わない。文句があるなら自分で描けば? 作者が楽しんで描いててそれを面白いと思う読者がいればそれでよいでしょ。
  • ウワーッ! 鎌倉のトンビに「ちいかわ」ぬいぐるみがさらわれる 海辺で記念撮影していた旅行者の手元から強奪

    鎌倉の美しい海辺の景色を前に「ちいかわ」のぬいぐるみを手に記念撮影をしていたら、空から現れた鳶(トンビ)にさらわれてしまったという動画が話題になっています。 美しい海岸の景色をバックに動画を撮っていたら……! 話題になっている動画はメルユウ(@i_melody_you)さんがTwitterに投稿したものです。「ちいかわ」が大好きなメルユウさんは、鎌倉の海辺で美しい景色を背景にぬいぐるみを手にして動画を撮影していたのですが、何やら黒い影に覆われたと思った瞬間にちいかわのぬいぐるみが手元から消え去ってしまいました。 何があったのかと動画をしっかり見てみると、そこには鳶の姿が……! ちいかわのぬいぐるみをべ物と勘違いしたのか、ガッシリと頭を鷲掴みにしてさらっていく様子が確認できました。 ワァ……? ウワーッ メルユウさんが投稿した動画はあっという間に拡散され、すでに1300万回を超える再生数を

    ウワーッ! 鎌倉のトンビに「ちいかわ」ぬいぐるみがさらわれる 海辺で記念撮影していた旅行者の手元から強奪
    Hate6752na774
    Hate6752na774 2022/10/24
    夏に鎌倉に行ったとき、江ノ電から海岸を観ていたら観光客の上空を旋回するトンビを多数目撃して戦慄した思い出。めっちゃ怖いよアソコ。
  • テープをめくると“和柄”が出現! シヤチハタのデザインコンペ受賞作品が「すてき」「かわいい」と話題に

    めくると美しい和柄の紋様が現れるテープに「すてき」「かわいい」など多くの反響が上がっています。 キレイな和柄が写る「めくり紋様」 話題になっているのは、「15th SHACHIHATA New Product Design Competition (シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティション)」で審査員賞(中村賞)に選ばれた「めくり紋様」という作品。 3人チーム「ta_rabo」(若田勇輔さん、田羅義史さん、三澤萌寧さん)が制作したもので、メンバーの若田さんが受賞を伝えるツイートをしたところ、1万8000件を超えるいいねを獲得するなど、大きな話題に。 気になる紋様が残る仕組みは、セキュリティテープで開封時に文字などが転写される技術を応用したもの。受賞理由について、審査員を務めた中村勇吾さんは次のように語っています。 「ここ数年はコロナの状況下で宅配便の利用が増え、 ガムテープ

    テープをめくると“和柄”が出現! シヤチハタのデザインコンペ受賞作品が「すてき」「かわいい」と話題に
    Hate6752na774
    Hate6752na774 2022/10/24
    段ボールに貼られたテープをこんなに綺麗にはがすことって無くない? カッターで切って分別の時にベリベリ剥がして捨てるだけなのであんまり良さを感じない。
  • 「家にテレビがない」という子は国語力が低い…塾講師が「子供にはテレビをどんどん見せて」と訴えるワケ テレビやインターネットは子育ての味方である

    国語が苦手な子の共通点は「テレビを見ていないこと」 教室で、この子は語彙ごい力がないな、ちょっと理解力に欠けるな〜と感じる子に、「テレビを見ていますか?」と聞くと、返ってくる答えは大抵、「家にテレビがありません」「ほとんど見せてもらえません」のどちらかです。 「教育に悪いから、子どもにはテレビを見せません」という方がときどきいらっしゃるのですが、私は、博学で賢い子を育てるために、テレビは欠かせないツールだと考えています。 なぜなら、人は一度も見聞きしていないものについて、他人とイメージを共有することができないからです。 見たこともない龍や天使の姿を、私たちがほぼ同じようにイメージできるのは、どこかで龍や天使の絵や像を見た経験があるからですよね。 仮に、「チナルータ」という動物について想像してくださいと言われても、他人と同じ「チナルータ」を頭に思い描き、共通の認識を持つことはできないでしょう

    「家にテレビがない」という子は国語力が低い…塾講師が「子供にはテレビをどんどん見せて」と訴えるワケ テレビやインターネットは子育ての味方である
    Hate6752na774
    Hate6752na774 2022/10/24
    絵本みたいに”実物の描写”と”その名前(文字)”とできれば”発音”の三つが揃っていて、脳内で結びつけやすいことが言語能力の発達に有効と聴いたことがある。